日曜日は友人の誘いで室生寺近くのアートギャラリーに行った。
9時に四条烏丸で待ち合わせ、近鉄を乗り継いで11時前に室生口大野駅到着。
駅からギャラリーまではタクシーで5分ほど。
友人は去年は歩いて行ったと言う。
景色も良いし、じゃあのんびり歩こうか、ということになった。
30度を超える白昼、登り坂を40分以上歩いた。のんびりどころではなかった。
民家を改装したギャラリーは、ずっといたくなるような落ち着いた一軒家で、
縁側からの眺めは、息を切らして来ただけの価値があった。
山から吹いてくる風の心地よさは格別。
帰り道、草むらの中に野生の雉がいたのには驚いた。
往復徒歩は私の体力がもたないので、帰りはタクシーで駅まで戻り、
路線バスで室生寺へ。
室生寺は石楠花の時しか人が来ないのか、午後2時のバスの乗客はわれわれ2人だけだった。
清流の川を過ぎ、たいこ橋を渡ると、女人高野室生寺。
室生山にひっそりと建つ古刹は、なんともゆかしくつつましい。
奈良市内から離れてここまで来ると観光客はまるでいず、
ああ、ここはまだ、インバウンドの喧騒に踏み荒らされていない、
いつまでもこの静けさか変わらないでいてほしい、と思う。
その反面、このへんにももう少し人が来てお金を落としてくれたら
お堂の修繕もできるのかな、などと思ったりもした。
こちら室生寺の本堂。もみじの緑がきれい。
若いお坊さんが、ご本尊如意輪観音のことをくわしく説明してくれて、勉強になった。
五重塔。
このさきの石段を上ると奥ノ院。
9時に四条烏丸で待ち合わせ、近鉄を乗り継いで11時前に室生口大野駅到着。
駅からギャラリーまではタクシーで5分ほど。
友人は去年は歩いて行ったと言う。
景色も良いし、じゃあのんびり歩こうか、ということになった。
30度を超える白昼、登り坂を40分以上歩いた。のんびりどころではなかった。
民家を改装したギャラリーは、ずっといたくなるような落ち着いた一軒家で、
縁側からの眺めは、息を切らして来ただけの価値があった。
山から吹いてくる風の心地よさは格別。
帰り道、草むらの中に野生の雉がいたのには驚いた。
往復徒歩は私の体力がもたないので、帰りはタクシーで駅まで戻り、
路線バスで室生寺へ。
室生寺は石楠花の時しか人が来ないのか、午後2時のバスの乗客はわれわれ2人だけだった。
清流の川を過ぎ、たいこ橋を渡ると、女人高野室生寺。
室生山にひっそりと建つ古刹は、なんともゆかしくつつましい。
奈良市内から離れてここまで来ると観光客はまるでいず、
ああ、ここはまだ、インバウンドの喧騒に踏み荒らされていない、
いつまでもこの静けさか変わらないでいてほしい、と思う。
その反面、このへんにももう少し人が来てお金を落としてくれたら
お堂の修繕もできるのかな、などと思ったりもした。
こちら室生寺の本堂。もみじの緑がきれい。
若いお坊さんが、ご本尊如意輪観音のことをくわしく説明してくれて、勉強になった。
五重塔。
このさきの石段を上ると奥ノ院。