無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

地図帳を読む

2021-08-26 19:01:30 | 無線

令和の地図帳、昭和の地図帳、比べてみると新たな発見があります。

東京オリンピックでの活躍、そして目をひく国旗が印象的なジョージア、

どこかと確認すると昭和の地図で旧ソ連のグルジヤ共和国と判明しました。

令和の地図帳には上の画像のように世界の国旗が掲載されています。

白地に赤い円は日本、では緑地に赤い円は?、さらに青地に黄色い円は?

答えは、バングラデシュにパラオです。


さて、人口第1位はご存じ中国、2位はインド、3位はアメリカ、知ってました?

およそ14億人、13億人、3億人の順ですが、驚いたことに50年前の昭和には、

それぞれ7億人、5億人、2億人で、大国の中国やインドは倍増!しています。

将来の食糧問題を示唆するデータが、地図帳を比較することでみえてきます。

 

また、世界で65歳以上の老年人口の割合が最も高いのは日本、

平均寿命の高さは日本が2位など今の統計データもあります。

なにも地図だけでなく、地図帳はいろんなことを教えてくれる、

教科書であり百科事典なのです。

先日の東京パラリンピック開会式、令和の地図帳を手元に楽しみました。

エクアドルの意味は、赤道直下、とアナウンスがあったので、

地図で確認すると、まさしく国土を赤道がとおっていました。

ついでに無線ネタをひとつ~。

この赤道直下、エクアドルの北にはアマチュア無線家憧れのカリブ海、

コロンブス以来そこは欧州諸国などに植民地化された歴史がある地域です。

プリフックスのF、KP、PJ、VPは、フランス・アメリカ・オランダ・イギリス領~。

 

DXCCにハマっていた頃、アフリカ同様カリブ海も一生懸命追っかけました。

ただ、地理的に8・7エリア各局には歯が立たずいつも惜敗~!

聞こえないカリブの局とQSOされていて焦りました。

(代わりにアフリカには西日本が有利でしたが~。)

それでも、当時の好コンディションのおかげで、14と21MHzでなんとか全てゲットできました。

今となっては、DXクラスターが無かったのが逆に良かったとも言えそうです。

 

そもそも、地図は眺めるだけでなく、ほんとは読むものなのかもしれませんね。

地理や自然環境だけでなく、歴史や社会環境まで理解するため、

深い読解力、そして思考力・想像力を働かせ読み込むことが求められるのでしょう~。

昭和の地図帳(二宮書店)のあとがきに、こんな言葉がありました。

「地図帳をつねに座右において親しみ、読図に習熟し、地理的な見方、考え方を

身につけるようにしてください。」

学生時代から半世紀、いま改めて身に染みる言葉です~。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和の地図帳 | トップ | 144MHzと430MHzのディアル化... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JH4WMI)
2021-08-28 09:05:33
カリブは遠いです。
当局には入感がありません。
東日本には59でも当局には聞こえません。
カリブは遠いの一言です。
そろそろDXのコンデションが上がってもらいたいものです。
返信する
Unknown (mitsu)
2021-08-28 21:55:35
WMIさん、こんばんは。
昔はコンディション良かったですからね。21MHzで夜中にWがロングパスで聞こえたりしてましたから~!
当局もカリブ海は随分とご無沙汰です。アンテナもグレードダウンしたし、何しろ北の方へビームを向けることもなくなりました~!
返信する

コメントを投稿

無線」カテゴリの最新記事