無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

鎌倉の大仏殿

2023-09-30 07:37:59 | 旅行記

ツアーのつづき、鶴岡八幡宮と小町通りのあとは高徳院へ。

あの鎌倉大仏がご本尊です。

前回の鎌倉は時間がなくここはパスしたのでツアーで宿題が果たせました。

本尊の国宝銅造阿弥陀如来座像、外国人にも人気らしく人であふれています。

元々は奈良東大寺のような仏殿があったが台風で損壊したとのこと~。

高さ約13.4メートル、重量約121トンとデカいものの東大寺大仏より小さいそう~。

御朱印いただきました。

高徳院をあとに、ツアーバスは湘南海岸に沿って走ります。

車窓から並走する江ノ電を撮影、5年前は乗車しました(こちら)。

シートが右側のおかげで江ノ電はよく見えましたが、海や富士山は左側です~(笑)

いきなりなにやら人だかり~!鎌倉高校前駅の踏切はスラムダンクの聖地だそう。

外国の方にも大人気、とガイドさんの案内に、なるほどお~♫

歴史、伝説、地理、くらし、グルメなど訪問地をより理解できるのもバスツアーの醍醐味。

地域への知識も深まり旅をより豊かなものにしてくれるバスツアーは、つづく。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉の守り神 | トップ | 富士河口湖町 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポータブル6 (mitsu)
2023-10-01 09:04:39
門司のVNEさん、こんにちは。
コンテスト中にもかかわらず、コメントありがとうございます。
当局には移動中にブログをみる余裕がありません(笑)
さては、楽勝!と拝察しております~。
返信する
記憶は正しい (JA4VNE/6)
2023-10-01 00:13:23
そうですよね!
大仏の中で念仏を唱えた
キオクがあります??
返信する
鎌倉大仏 (mitsu)
2023-09-30 20:24:15
VNEさん、こんばんは。
記憶は正しいですよ~!
バスガイドさんが大仏の中に入れると言ってました。しかし、なにせツアーで時間的余裕はありませんでした。
福岡篠栗の南蔵院釈迦涅槃像の中には入ったことがありますが……。
返信する
寺社 (mitsu)
2023-09-30 20:18:09
WMIさん、こんばんは。
じゃらんで宿を予約しても切符は日本旅行になりますよね。
奈良は大阪にいた時、近鉄で遊びに行ってましたが、当時お寺には興味がなく東大寺と奈良公園ぐらい、今となっては悔やまれます(笑)
鎌倉の小町通りは平日でもあの人出、週末はどんな大変なことになるのか予測もつきません!
返信する
あっ、鎌倉の大仏様だ! (JA4VNE)
2023-09-30 20:06:18
たしか大仏様の中に入った記憶がありますけど、
記憶違いかも( ^ω^)・・・
返信する
Unknown (JH4WMI)
2023-09-30 18:53:48
高徳院、鶴岡八幡宮等は、江の島七福神をまわる際に行きました。
江ノ電にのって最後が江島神社で終了したました。
七福神には、鶴岡八幡宮も入っています。
当局は、来年の1月に奈良と京都へ行きます。
泉涌寺七福神を頂きます。前日に東大寺、春日大社、薬師寺、唐招提寺と近鉄奈良駅近辺をまわります。
今回は、日本旅行で予約しました。
鎌倉の人出は多いでしょうね。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事