無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

夏休みの宿題

2020-08-08 23:52:36 | 無線

先日、中国総合通信局へ電子提出した無線局の変更申請(届)は、

受付からわずか5日間で審査終了となりました。

 

さて、夏休みの宿題ではありませんが、図書館で本を借りてきました。

図書検索でアンテナと入力して出て来た図書のうち、とりあえず4冊ほどです。

このうち2冊は古い本で、書庫にしまってあったものを出してきてもらいました。

古い本ほど作るであろう人に配慮して、詳しく丁寧に書いてあったのが印象的です。

まあ、メーカーアンテナ全盛の現在に比べ、

むかしは本を頼りにアンテナ作製に勤しむ人も多かったからだとは思いますが。

 

そもそもなぜ本を借りたかですが、6mのEスポも終盤となり、

そろそろ台風シーズンが近づいてきたからです。

6mは、Eスポシーズンのみ仮設で4mH4エレHB9CV、

下ろすにはこれに変わるANTが必要です。

これまで、スカイドア(1λワイヤーループ)を上げていましたが、

同じではちょっと芸がないので、簡単でFBなANTづくりを

夏休みの宿題に勉強してみようと思ったのがことの始まりです。

 

しかし、簡単でFBというのが簡単じゃなかった~。

6mは開局前にテレビANTの廃材でHB9CVを作ったこともありますが、

今回は作るにも使うのも簡単!がテーマなので、

無指向性のアンテナになりそうです、さてはて~!?

では、また。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船平山ユウスゲ5:30pm | トップ | 台風5号接近中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

無線」カテゴリの最新記事