山口県において生活維持以外の外出自粛から3密となる場所への外出自粛へとかわった過日、
密接、密集を避けながら登山者が比較的少ない勘十郎岳へウォーキングへ行きました。
もちろん、登山者が多い午前中は避けて午後にしました。
麓の山口市秋穂の千坊川砂防公園から勘十郎岳を望む~。
樹林帯を抜けると岩屋半島(左)、きららドーム(右)などへの展望が開けます。
ミツバツツジが有名なルートですが、今年はステイホーム自粛しているうちに、
シーズンを過ぎてしまいました。
こちらはヤマツツジです。
西に火の山連峰、山口県セミナーパーク(右)など~。
左端の岩が勘十郎岳の山頂、右は人気の大海山~。
標高246メートルの勘十郎岳山頂到着、右手に大海山が見えます。
山頂からの南の風景、小浜山(中央)、串山遊歩道(その右)など~。
周防灘を展望する風景は穏やかですが、
実は風速10メートルを超える強風が吹いていました。
それでも、自作2mJ型アンテナを釣竿で上げてFTM-10SでQRVしましたが、
釣竿を押さえるのが精一杯で写真を撮る余裕はありませんでした。
大分県由布市モービル半固定局と県内下松市の固定局などとQSOできましたが、
強風による寒さに耐えきれず早々にQRTしました。
隣りの大海山~、縦走するのが定番ですが登山者が多いので今回はパスです。
東岳(中央)から大海山へ伸びる縦走路~、遠く楞厳寺山(右)。
その先の縦走尾根~。
勘十郎岳のみで下山するのは初めてですが、今はガマンの我慢のしどころです。
ちなみに、すれ違った人は上りに1組2名、山頂で1名出会ったのみで、
自宅近所のウォーキングに比べて密集度は10分の1以下でした。
なお、あわてて下山したため忘れた電源コードをとりに、
翌日も勘十郎岳へ登ったのはここだけの話しです~(汗)
日曜日は朝から畔や川土手の草刈りをしました。
10時過ぎ頃から気温も上がってきて熱中症が怖くなり11時半前には中止しました。
昼食と休息のあと、気分転換に大平山へ行ってみましたがツツジシーズンでもの凄い人出でした。
怖くなったので車から降りずに離れた場所でモービル運用~。VUは山口コンテストで賑やかでしたが、終了時間間近だったので、18と21で何局かQSOして帰りました。