無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

佐波川のマガモ

2024-12-19 17:45:04 | 野鳥

防府市の一級河川佐波川は野鳥の楽園です

渡来したマガモがたくさんいます

珍しくもないマガモですが、飛ぶ姿はキレイでカメラを向けてしまいます

緑や青など

色彩豊かです~♪

苦手な飛ぶ鳥を撮る練習!にもなります(笑)

着水~!

カモより小さい鳥はシギのなかまでしょうか

佐波川河口、小島干拓から防府の名峰、楞厳寺山(やや左)と右田ヶ岳(右奥)を展望

下流の新防府大橋と山口市の小浜山

その先は瀬戸内海です

右手は亀尾山(大海山)、いずれも登りやすくていい山です

せっかくなので、堤防広場にて6段同軸コリニアアンテナを釣竿で設置

釣り客も多い場所なので、その視線が気になるところです~(笑)

 

144MHzにQRVすると防府市のお馴染みさんからお声がけいただき1局QSO

標高0メートルのせいか他に応答もないのでやむなく14MHzにQSY、

モービルwhipにて1・7エリアの2局とQSOして帰宅しました

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 144MHz同軸コリニアアンテナ | トップ | 佐波川のオシドリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事