一時から比べるとぐっと減った物乞いですが、
いろいろなカテゴリー(?)があります。
●いつも同じ場所でじっと待つ人
●信号で「SDF」(住居なし)の人が、自作新聞を売る
●信号で楽器を演奏
●信号でフロントグラスをみがく
わたしがよく通る道に雨の日も極寒の日もじーっと座っている人がいます。
人品怪しからぬ方です。この方には時々小銭をおきますが、
「ありがとう。やっと下さった方がいました」と言われました。
SDF(住むところのない人)が新聞を作って売るのが一時大変に話題になりました。
もう何年も前になります。知識人も数多くいて、なかなか内容の濃い新聞です。
今でも信号待ちで売っています。ただでお金をもらうのは・・・と言う発想
らしいです。
信号待ちで演奏する人もいます。多分多くは外国人。
バイオリン、サックス、アコーデオンなど。
フロンとガラス磨きは最近は見られなくなりましたが、たいていは
アラブ系の若者、子供です。
信号で止まると、さーっとガラス磨きをします。始めのうちは
いくらかあげていましたが、あまりに何度も来るので、そのうち
あげずに出発したこともあります。
とってもずうずうしいのですよ。
一時、信号で片足のない人や足を引きずる人が突然どっと現れた
ことがあります。これは純粋な物乞い。
でも切断した所を見せたりして、とても気持ちが悪いのです。
しばらくして地方紙で、ルーマニアのグループがやっていたことが
わかりました。
黒幕がいて、足の悪い人を集めてお金を集めさせ、全部取り上げて
いたらしいです。
そういうこともあるので一概に気の毒がって施しをするのも
ほどほどにと言うことになってしまいます。
いろいろなカテゴリー(?)があります。
●いつも同じ場所でじっと待つ人
●信号で「SDF」(住居なし)の人が、自作新聞を売る
●信号で楽器を演奏
●信号でフロントグラスをみがく
わたしがよく通る道に雨の日も極寒の日もじーっと座っている人がいます。
人品怪しからぬ方です。この方には時々小銭をおきますが、
「ありがとう。やっと下さった方がいました」と言われました。
SDF(住むところのない人)が新聞を作って売るのが一時大変に話題になりました。
もう何年も前になります。知識人も数多くいて、なかなか内容の濃い新聞です。
今でも信号待ちで売っています。ただでお金をもらうのは・・・と言う発想
らしいです。
信号待ちで演奏する人もいます。多分多くは外国人。
バイオリン、サックス、アコーデオンなど。
フロンとガラス磨きは最近は見られなくなりましたが、たいていは
アラブ系の若者、子供です。
信号で止まると、さーっとガラス磨きをします。始めのうちは
いくらかあげていましたが、あまりに何度も来るので、そのうち
あげずに出発したこともあります。
とってもずうずうしいのですよ。
一時、信号で片足のない人や足を引きずる人が突然どっと現れた
ことがあります。これは純粋な物乞い。
でも切断した所を見せたりして、とても気持ちが悪いのです。
しばらくして地方紙で、ルーマニアのグループがやっていたことが
わかりました。
黒幕がいて、足の悪い人を集めてお金を集めさせ、全部取り上げて
いたらしいです。
そういうこともあるので一概に気の毒がって施しをするのも
ほどほどにと言うことになってしまいます。
島国根性でしょうね、労働者を受け入れてますけど。
それも日本人系統ですね。
日本の国籍にはなかなかなれませんね。
それで密航者が多いです、治安もわるくなりますね。
やはり女性が多いです。
日本人の男性としても恥ずかしいことですね。
安い労働力を求めて外国の人を使用して、日本人が仕事がなくなる。
きっとフランスも同じでしょうね。
早く世界中の労働の賃金が同じになればいいけどね。
実はこじきは儲かると言う話はわたしも聞いたことがあります。
フランスで乞食をしている子供は全部移民の子です。外国人が日本に比べて比較にならないほど多いのでいろいろな問題がでてきます。
今のシラク大統領が当選した大統領選挙のときは、極右翼のルペンが異常に票を得ました。
幸い、みんな目が覚めて、第二次ではシラクが圧勝しましたが、いかに移民の問題が大きいかを語っていると思います。
ホームレスはいるようです、3年ぐらい前に。
高校生がホームレスを殺す痛ましい事件がありました。
公園の小屋に住み着いていたらしい。
そのホームれすをいたずらしながら、それがエスカレートしたようです。
どうしても人間のくずと思って、きっと軽く考えたのでしょうね。
命の大事さが、今の子供達にはゲームのように軽く考えがちなんだろう。
事件がおきてから、人の命の重さが分かっても遅いです。
親がもっと人の大切さを教えないとね、親の教育が今はかけてます。
もっと親が子供と遊ぶべきだと、思いますね。
遊びから、いろんなこと学ぶことが大事だよね。
親も金ばかりほしがっているから、子供にお金を与えれば親としていいと思ってる人がいます。
今はお金より愛情でしょうね。
子育ての楽しさを、今の若い人にかけてるような気がする。
ものすごい立派な家なので誰の豪邸?
と聞くとそこの家の人は全国で乞食をして
回ってお金をためて家を建てたのだとか!
本当かしらね??
日本に江戸村というテーマパークがありますが、そこでは江戸時代をキャストの人が演出していて乞食もいるのです。その役をする人は
1日¥10000-の日当なのだそうで、うちのいとこのところは近いので募集がきたんだって。何もしないでござもって歩いていればいいだけっていうけど、冬は寒いだろうね?
殿の東京にはいないだろうけどひかりの田舎にはたまーに乞食さんが本屋で立ち読みしていて店主に追い払われています。
フランスのほうは子供がそんなことするの!
もし日本だったら児童何たらかんたらで大騒ぎになりますね。窓拭かれたら・・・逃げるのもつらいですね。毎回なら逃げますよね。