goo blog サービス終了のお知らせ 

Romarin フランスの草の根となって

住み始めた時は腹がたち、住み慣れると離れがたいフランスにすみ、45年の年月がたちました。日々のことなど綴ります。

アイーダ・・・ オランジュにて

2006年07月08日 | 音楽
ヴェルディの有名なオペラ「アイーダ」がフランスのオランジュのフェスティヴァルで公演されています。

この写真は先日行われた総舞台練習の時のもの。
オランジュの舞台は大変幅広く、舞台栄えするようにするにはなかなか大変だと思います。やはりアイーダ級のいろいろな舞台装置が使えるオペラを上演するのに適していると言えるでしょう。

配役は次の通り

指揮 ミシェル・プラッソン
舞台 シャルル・ルーボー
照明 ウラディミール・ルカセヴィッチ
装置 エマヌエル・ファーブル
衣装カチア・ドゥフロ

アイーダ:インドラ・トーマス
アムネリス:マリアンヌ・コルネッティ
ラ・サセルドテサ: マリー・ポール・ドッティ
ラダメス:ロベルト・アラーニャ
アムナスロ:セング-ヒュン・コウ
ラムフィス:オルリン・アナスタソフ
イル・レ・ディ・エディト: ダニエル・ボロフスキー

9000人入る巨大なテアトルですが、舞台にいるとせりあがった座席のせいか、とてもそんな人数を収容するようには見えません。

演奏開始は日が完全にくれるのを待って、21:45。
照明のためにこのような遅い時間から始めます。

アイーダ役のインドラ・トーマスは大変美しい顔立ちですが、巨体と言ってもよい体格。スカートの張ったドレスを着ているために、その欠点は隠されて素敵でした。声の質は大変素晴らしい。震えるようなソプラノです。

ラダメスのロベルト・アラーニャは今ではフランスを代表するテノール歌手です。
駆け出しの当時に比べると自信に満ち、きれいに日焼けした素敵な男性。舞台裏で何度もすれ違いました。写真を一緒にとって見たいと思うんですが・・・
アラーニャらしいまあるいチャーミングなテノールで堪能しています。

韓国人のセング-ヒュン・コウが大変に素晴らしい声で、一番の喝采を受けていました。

昨日がアイーダ初日。オペラ終了が朝1時半。
ホテルに2時に戻り、今朝はそれでも7時に目が覚め、友人の車に便乗して、我が家に戻りました。二回目の公演まで2日の休みがあるのです。

10日間のオランジュ滞在で、夜しか練習しませんので、昼間はホテルのプールに行ったり、人によっては自転車を持ってきて自転車であちこち回ったり、テニスをしたりして、半分ヴァカンスの様相です。

でもオペラの演奏というのは集中力を要するので、よく体調と相談しながら行動しないとなりません。なかなか難しいところですが、南仏の空気はなんともいえない魅力があり、快い日々を過ごしています。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いな~ (との)
2006-07-10 21:24:40
僕は音楽もヨーロッパの知識も全然ないです、この写真見てると、僕でもヨーロッパてな感じですね。

舞台の背景に見える城のような壁ですかね。

もう僕らの想像を超えてるね、ここでの演奏ですか。

きっと僕は舞台いに立っただけで、足が震えるね。



9000人も入るんですか、凄いね演奏聴きに来る人ですよね。

ちょっと想像がつかないね。

とにかく別世界ですね、見てるだけです。



返信する
ロマリンはどこ・・? (やまと猫)
2006-07-10 21:45:03
大きい舞台ですね! ロマリンは舞台したの裸電球の光が見える席で演奏されるんですか?



こんなでっかい会場で、声が後ろまで通のかな~何て

余計な心配をしたりして・・・!  



URL今日が初公開です。ロマリンが最初の人になりました。



デザインがなかなかきまらなくって、自棄のやんぱちで公開です。



返信する
大きい舞台です (romarin)
2006-07-11 04:32:09
との、写真を撮る位置がかなり上からだったので(娘が撮りました)よく見えませんが、

本当に広い舞台です。



舞台の後ろはローマ遺跡の壁です。これが音響をよくする役割を果たしています。



今回は上にも屋根をつけたのでかなりいい音響で、小さな音でもくまなく聞こえたようです。



歌手の声はここではとってもよく聞こえるらしいです。舞台の手前で弾いているとあまり聞こえないのですが。



殿も一度来て下さい。この夏の夜の雰囲気を味わっていただきたいなぁ。
返信する
いらっしゃい! (romarin)
2006-07-11 04:35:07
やまと猫さん、来てくださってありがとう。

私がいるのはまさしく電球の見えるオケピット。ちょうど指揮者の前くらいに座っていますよ~。



やまと猫さんもURH公開ですか?でもつながらないですよぉ。

また試してみますね。



返信する
横からごめんなさい (Pu-cha)
2006-07-11 10:57:45
やまと猫さんのURLにromarinさんのURLがくっついてるみたいですよ。



http://www.h7.dion.ne.jp/~fuzzy/



こちらで良いかも。

社交ダンスのホームページなんですね。

またゆっくりのぞかせてくださいね。



『アイーダ』の現場写真、

スケールの大きさに驚いています。

あの半円形のピットで弾いていらっしゃるんですね! 素敵です!
返信する
ありがとう (romarin)
2006-07-11 13:57:01
Pu-chaさん、やまと猫さんのURLみられました。



彼はダンスのベテランの方です。

もしかして、この夏お会いできるかも。



オランジュのオケピット、こうやって見るとなかなか格好いいですね。(^^)



今日また弾いて来ます。
返信する
URLの件 (やまと猫)
2006-07-11 23:49:36
Pu-chaさん有り難うございます。変ですね

書き込み欄のURLにアドレスを入れただけなんですが・・???



念のためもう一度入れてみますね。一応ほかのアドレスは入ってません。では・・!
返信する
OKでした。 (romarin)
2006-07-13 06:47:20
やまと猫さん、こんどはOKでしたね。



素敵なホームページです。



昨日は二時近くに演奏が終わりました。ふーっ。

でも楽しかった。

オペラは面白いです。
返信する

コメントを投稿