封筒がなくなりました・・・。私の事務所の封筒は、いわゆる定型最大のものです。A4サイズは作っていません。
なぜ、A4サイズを作らないのか・・・と言うと、あまり使わないから。ほとんど定型の封筒で間に合っちゃうんですよね。
封筒と言えば、原〇子先生より礼状をいただきました。先月の20日、先生が「日本郵政公社総裁表彰」を受けられたので、祝電(レタックス)を送っておいたのです。
天皇、皇后両陛下にも拝謁させていただいたとか。
その原〇子先生の封筒は、赤味がかった黄色です。色の感じが上品でよろしゅうございます。まあ、「先生の封筒」と言うよりは「先生の会社の封筒」ですね。
前にも触れたかもしれませんが・・・。〇塔先生(山〇県)の封筒はユニークです。通常の封筒の裏表が逆なのですね。
表には、「お客様中心の職場作り13ヶ条」が印刷されています。(ただし、この13ヶ条は竹〇先生が作られたものです。)
そして、裏にあて先があるんですよ・・・。珍しいでしょう。
実は、A4封筒を作っていない理由には、この〇塔先生の封筒を真似しようか・・・と考えていることもあります。もちろん、文章は、私が考えたものにしようと思っていますが・・・。
レタックス・・・郵便局から送る電報みたいなもの。定型文もあるが、自分の書いた字がそのまま伝わるため、気持ちが伝わりやすいかな・・・と思っている。絵を書いたり色紙みたいにみんなで書いたりも出来る。その上、価格もリーズナブルである。
なぜ、A4サイズを作らないのか・・・と言うと、あまり使わないから。ほとんど定型の封筒で間に合っちゃうんですよね。
封筒と言えば、原〇子先生より礼状をいただきました。先月の20日、先生が「日本郵政公社総裁表彰」を受けられたので、祝電(レタックス)を送っておいたのです。
天皇、皇后両陛下にも拝謁させていただいたとか。
その原〇子先生の封筒は、赤味がかった黄色です。色の感じが上品でよろしゅうございます。まあ、「先生の封筒」と言うよりは「先生の会社の封筒」ですね。
前にも触れたかもしれませんが・・・。〇塔先生(山〇県)の封筒はユニークです。通常の封筒の裏表が逆なのですね。
表には、「お客様中心の職場作り13ヶ条」が印刷されています。(ただし、この13ヶ条は竹〇先生が作られたものです。)
そして、裏にあて先があるんですよ・・・。珍しいでしょう。
実は、A4封筒を作っていない理由には、この〇塔先生の封筒を真似しようか・・・と考えていることもあります。もちろん、文章は、私が考えたものにしようと思っていますが・・・。
レタックス・・・郵便局から送る電報みたいなもの。定型文もあるが、自分の書いた字がそのまま伝わるため、気持ちが伝わりやすいかな・・・と思っている。絵を書いたり色紙みたいにみんなで書いたりも出来る。その上、価格もリーズナブルである。