社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

新小ネタ集19。

2006年05月29日 21時47分23秒 | Weblog
>人気格闘家〇〇〇〇さん(30)を殴り、大けがをさせたとして茨城県警土浦署は29日、傷害容疑で土木作業員△△△△容疑者(33)を逮捕した。

 まあ、〇〇選手が油断していたんでしょうけどね。思い切って、△△さんを選手としてリングに上げる・・・と言うのはどうでしょうか。〇〇選手とのリベンジマッチとか・・・。


>社会保険庁による国民年金保険料の不正免除問題は29日、全国的な広がりを見せ始めた。改革政権の終わり近くに、同庁の「懲りない体質」が小泉改革の底抜けぶりをあらわにしたため、小泉純一郎首相や川崎二郎厚生労働相も怒りを隠さない。

 私に言わせれば、国政調査費で飲み食いしていた国会議員の方が罪が重いな。6万ですよ。食い物代が6万。それも、そこの和食の店は、料理が2万円ぐらいとか。

 領収書の偽造じゃん。国税庁は取り締まれ。検察庁も調査に乗り出せ。

 「年金は いらない人が 制度決め」なんて言われるようじゃあねえ・・・。

 「人生いろいろ~。」だもんな。今の総理自身が・・・。

ラジオとドライブ。ずっと、このままでいたい・・・。

2006年05月29日 20時07分21秒 | Weblog
 今日は朝から、隣県の会社とハローワークに行きました。いい気候だったので、途中、車の窓を開け、いい空気をたくさん吸いました。隣県に行く時は、こんな気候が一番です。暑すぎもせず、寒すぎもせず・・・。

 ドライブ途中は、ラジオとの同行であります。ドクターコパの占いは、残念ながら上から二番目でしたが・・・。いい音楽とたくさんの情報。そして外には海です。ああ・・・。ずっと、このままでいたい・・・。


 当県に帰ってから、雇用保険資格取得作業。会社に行ったら、社長が不在でした。

 要らん時にはいるくせに、要るときにはおらん社長だなあ・・・。昨日、三時過ぎに給与明細を持って行ったら、従業員を説教中。さっさと帰ろうと思ったら、「証人としていてくれ。」だもんなあ。結局、七時過ぎまで拘束・・・。

 すみません、社長。私の時給は、ものすごく高いんですけど・・・。

 
 雇用開発協会。就業規則について詰める。継続雇用の助成金は、四月から変わっていますからね。旧法の方が有利なのか、新法の方が有利なのかを考えてしまいます。

 今回の例は旧法有利です。しかし、就業規則がハローワークの例示を丸写しなので、助成金を取るには問題があります。そこら辺を、詰めることが出来るのが社会保険労務士だと思います。


 久々に、行きつけの鉄板焼屋さんで、軽く飲みました。行ってみたら、まだ掃除中。どうやら一時過ぎから宴会があったそうです。なんと、一人頭一万円で五人。ママさんも生ビール10杯は飲んだとか・・・。

 ママさんいわく・・・。「これで(月末払いの)家賃が払える。」

69歳のハローワーク2。

2006年05月29日 07時27分46秒 | Weblog
 「69歳のハローワーク。」(2006年04月29日投稿)の続きであります。

 私が持って行った「ハローワークの求人情報」は無視されたらしいです。69歳。資格無し。力はあるが、建設関係の様な力仕事はできそうにない・・・。そこから考えると、どうしても警備業や単純作業しか思い当たりません。

 ところが、そう言う仕事は嫌らしい・・・。

 「くりみい」さんに、「69歳男性で、いい派遣仕事はないか。」と申し上げますと、即座に「ありません。」とのこと。そりゃあそうだ。派遣社員は、能力を売るんだもんな。容姿とかも含めて・・・。

 最近、行きつけの鉄板焼屋さんにも行けず・・・です。そりゃあ、お金がないと行けないわな。

 気の毒に思ったのか、鉄板焼屋さんのママが、夕方、ちょっとした料理を家に持って行っているようです。その後に、お皿を返しに来られるのですが・・・。

 「もう、(料理を)持ってこないでいいよ。」

 そう言って帰られます。しかし、そのお皿には料理は残っていません。

 私は、それを見るにつけ、「寂しいな・・・。」と思ってしまいます。

 やはり、男は仕事をしてナンボだと思います。(女性は違うとは書いていませんよ~。) 仕事の選り好みをしている場合じゃあないと思うんですけど・・・。