社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。ブログ異常とハローワークの異常者。

2006年05月11日 07時37分33秒 | Weblog
 「おれんじえすあーる」さん。「新小ネタ集13。」に関するコメント、ありがとうございました。

 結局、gooブログの異状だったようですね。gooの方は、それには触れていないようですが・・・。

 「ぴんくえすあーる」さんをはじめ、何人かの方のブログもおかしかったようです。

 新テンプレートに変えたら直ったので、そのままにしています。


 「被取締役」さん。「新小ネタ集13。」に関するコメント、ありがとうございました。

>公の方々のよく口にする、「既にご案内いたしましたように」とか「ご存じとは思いますが」あるいは「専門家でいらっしゃるから当然ご存じですよね」などのセリフを聞く度に
>最近は、へらへら笑いながら「あはは、こんな事は大人がやる仕事ではないので、近頃、興味ないんですよねー!」と言うことにしています。結構快感ですよ~。

 彼らにしては、「専門家が知らないとは何事だ。」ぐらいなもんなんでしょうが・・・。トライアルなんてのは、社会保険労務士にとっては、仕事の1パーセントあるかどうか。そんな事まで情報収集しているわけもなく・・・。

>「逆名利君」に関しては主人公もさることながら、私は小畑忠良が大好きであり、・・・
>お楽しみに!

 まだ途中までしか読んでいませんが、企業風土と言うものは人を活かし殺すものだな・・・と感じています。

 また上司の度量も・・・。