今日の帰りは大渋滞でした。
話によると、国道本線で事故があり、旧道に車が流れたとか。
私は本線を通ると遠回りになるので、旧道をつかうのですが…。今日は、それが失敗だったようです。
狭いので敬遠しがちな旧旧道を走った方が早かったかも知れません。
今日の話題で、社会保険労務士事務所名の話が出ました。
私は、「同じ事務所名にしないように指導はしないのか?」と疑問を呈しました。
私よりも後からの開業で、私と同じ事務所名にした人がいまして…。
役所で間違われて嫌な目に遭ったんですよ。
もう1つ疑問。
事務所名に他人の名前を付けている人が居るんですけど。
つまり、会計事務所に勤めていて、その会計事務所の所長名を付けている…。
これって、社会保険労務士法に抵触しないんでしょうか?
だって、会計事務所の所長は社会保険労務士として登録していないわけで…。
税理士の名前を社会保険労務士事務所の名前にしていいのか??
甚だ疑問…。
話によると、国道本線で事故があり、旧道に車が流れたとか。
私は本線を通ると遠回りになるので、旧道をつかうのですが…。今日は、それが失敗だったようです。
狭いので敬遠しがちな旧旧道を走った方が早かったかも知れません。
今日の話題で、社会保険労務士事務所名の話が出ました。
私は、「同じ事務所名にしないように指導はしないのか?」と疑問を呈しました。
私よりも後からの開業で、私と同じ事務所名にした人がいまして…。
役所で間違われて嫌な目に遭ったんですよ。
もう1つ疑問。
事務所名に他人の名前を付けている人が居るんですけど。
つまり、会計事務所に勤めていて、その会計事務所の所長名を付けている…。
これって、社会保険労務士法に抵触しないんでしょうか?
だって、会計事務所の所長は社会保険労務士として登録していないわけで…。
税理士の名前を社会保険労務士事務所の名前にしていいのか??
甚だ疑問…。