社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

宅建民法を振り返る。ついでに2問。

2012年10月23日 21時51分20秒 | Weblog
問1⇒虚偽の意思表示の無効。

正解。最初の問題から面食らいました。いわゆる「第三者に当たらないもの」を選択する問題です。

3を選んだのは、「金銭債権と土地の売買契約は別物ではないか。」という単純な理由からです。

試験会場では、問2を先にやって、後から問1の答を確定した覚えがあります。


問2⇒代理。

正解。サービス問題。問2が分かったことで、試験に落ち着いて取り組むことができますた。


問3⇒条文。

誤答。条文を読んでいないとできない問題。


問4⇒無権代理。

正解。過去問集にありましたんで。


問5⇒判例。

3か4で分かれている問題。

3だと思うんですけどねえ…。


問6⇒所有権移転登記と権利の主張。

正解。これも、過去問に似た問題がありました。


問7⇒物上代位。

誤答。手が付けられなかった問題の1つ。分からないときは2にしよう…と決めていたので、2にしたら1でした。


問8⇒債務不履行による損害賠償請求権。

誤答。1が正答に間違いない…と思って後の枝を読まなかったのが失敗。どう考えても4が誤りだったなあ…。


問9⇒使用者責任。

正答。シャローシですんで…。


問10⇒相続。

正答。兄弟姉妹には遺留分の主張はできない。


問11⇒賃貸借契約(借地借家法との混合問題)
誤答。直感で書いた正解を、後から誤答に書き換えてしまった…。


問12⇒賃貸借契約(借地借家法との混合問題)
正答。勘でしかない…。


問13・14は民法ではありませんが…。


問13⇒建物の区分所有。
正答。消去法です。


問14⇒不動産登記
誤答。こんなもん分かるか!!

宅建のオジサン。かなり前から取ろうという考えはあったんですけど。

2012年10月23日 10時49分04秒 | Weblog
体調がイマイチです。

昨日、「飲み屋のおねいちゃん=Nちゃん」の同伴要請に応えて、一緒に酒を飲みに行ったのがいけなかった…というわけではなく…。

今頃になって、宅建試験の疲れが出てきました。

>「通れば通ったでうれしいし、落ちたら落ちたで仕方がない。」としか思っていませんでした。

前投稿では、こう書きましたが…。

試験である以上、全力を尽くすのが当たり前…と思っていましたし。

遊び感覚で試験を受けるのは、この試験に本気でチャレンジしている人たちに失礼だ…とも思っていました。

2時間の試験の間、私の全身全霊を注ぎました。

昼食を食べずに試験を受けたのも、試験中に眠くならないためと勘を研ぎ澄ますためです。


宅建試験は、かなり前から「受けよう。」とは思っていました。

ただ、「特定社会保険労務士」の試験や「仕事」を優先したため、なかなか勉強しようという気にならなかっただけなんです。


特に、「居酒屋Iさん」と、まだ交流があった頃…。

「一緒に受けましょうよ。」と言ったことがありました。

Iさんも受けようと思ったことがあったようですし。

しかし、Iさんは「四者択一だから、何とかなるかも知れないし。」と言われていましたが…。

そんなに甘い資格じゃあないですよ…。

合格率が2割に達しない試験は、並では合格できないですよ。


今年は…。

1、民法の勉強をし直すのに、モチベーションを保つため。
2、顧問のM社さんから「宅建を持っている人間を知らないか。」と言われたこと。
3、食べる道を増やしておこうと考えたこと。

以上の事由から「宅建」を受ける気になりました。


今後、宅建資格をどう活用するか…。(まだ、合格したわけではないんですけど。まあ、大丈夫だろうということで…。)

いろいろと検討するつもりです。

宅建のオジサン。驚きの509位。

2012年10月23日 07時27分30秒 | Weblog
gooアクセスランキングで509位でやんの。

検索ワードを見たら、ほとんどが「宅建」関係です。

このブログは「シャローシ」ブログで、「宅建」ブログではないんですけどね…。


「ブログラム」でも…。

dynabook⇒4位
宅地建物取引主任者⇒26位
社会保険労務士⇒31位

宅建の方が上位に行ってしまいますた。

まあ、一時的なことだとは思いますが…。


いわゆる国家資格関連の受験は3つ目なんですけど…。

社会保険労務士⇒会社を辞めた後なので、背水の陣で勉強した。
行政書士⇒社会保険労務士とセットにすると仕事が広がると言われ本気で勉強した。

しかし、「宅地建物取引主任者」については…。

「通れば通ったでうれしいし、落ちたら落ちたで仕方がない。」としか思っていませんでした。

私が生活しているのは間違いなく「社会保険労務士」に基づく収入であり、宅建は「不動産関係」の仕事に携わらない限りは、使うことはないからです。


「ゆ~きゃん」さんから通信教育の教材が送ってこられたのが8月5日。

使った教材は、「過去問実践テキスト3分冊」「必須ポイント200」「スキマ時間で聴く なるほどCD」だけです。

テキスト・添削問題等は一切使いませんでした。

そこから考えると、「ゆ~きゃん」さんの教材が、いかに優れていたか…ということだと思いますね。

本4冊を繰り返し読み、CDを事あるごとに聞き流しただけで36点か37点を取れたわけですから。

(別に「ゆ~きゃん」さんから宣伝を頼まれたわけではありませんし、お金をもらったわけでもありません。)


おそらく、合格点数は33~36に落ち着くのでしょう。

よほどのことがない限り、12月5日には合格通知が送られてくるのだろうと思います。

実務研修に出るかどうかは、それまでに考えようと思います。


なお、「ゆ~きゃん」さんの教材は、「飲み屋のおねいちゃん=Nちゃん」の娘さんに譲渡するつもりです。