社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

連休最終日。

2014年05月06日 11時21分07秒 | Weblog
昨日は「漁師嫁」さんを車で自宅まで送る。

Mちゃんも送って行くとかで同席。

2人が乗り込んできたとき、キムチの臭いがしたし…。大きな荷物もあり…。

これじゃあ、JRでは帰れないわな。


夜に「T」に行ったら「Nさん」が居て…。

Mちゃんにメールしたら「じゃあ、今日は(「T」に)行かない。」と返してきて…。

私も「Nさん」から話しかけられないように本を読み…。

そうしたら、他のお客さんに話しかけてやんの。

またマスターが怒らなきゃいいけど…。(前に、お客さんに「一緒に飲もう。」と声をかけた時、マスターが怒ったそうな。)


滋賀に出張しているHさんは、今日の昼に帰る予定が…。仕事の遅れからか、夕方になりそう…とか。

連休中は、ずっと仕事だったから…。少しは休みを貰えるんだろうな…。


メディカルクラークについて。梅。(笑)

2014年05月06日 07時48分05秒 | Weblog
ヤンセンファーマさんとは、あまり接点がなかったですね。

製品構成が違っていたからではないか…と思いますが…。

私のいた会社は、どちらかというと「泌尿器科系」に強かったです。(後から少しずつ他分野の製品が発売されましたが。)

今は、タダラフィルだけだな、話題に上がるの…。


姪っ子が久しぶりに泊りがけで遊びに来まして…。

まだ寝とるけど…。


前に書きましたが、彼女は日赤病院に勤めています。

血液製剤の方を担当していましたが、配置転換により、今はカルテから診断書を書き起こす部署に居るとか。

メディカルクラークみたいなもんか…。

実際、某都会に行ってメディカルクラークのセミナーを受けさせられるそうです。


いわゆる医師の過重労働を軽減するときに…。

「保険会社への診断書」「傷病手当金の医師証明」等を下書きする「メディカルクラーク」の存在は大きくなっていくと思います。

姪っ子曰く「医者は何で略語ばかり書くのだろう? だから略語辞典を買った。」とか…。

医療用語は特殊だから、そこら辺の勉強も必要になるでしょうな。

胃のことを「マーゲン」なんていう業界ですからね。