![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/73d4e1b868f4594f188168afb88c879d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
現在のメインコンピューターである「Dynabook R632」です。
ウルトラブックなので、起動が早いですね。
DVD-ROMについては外付けになります。
旧コンピューター「富士通NF/D50」は机に置いてあります。滅多に使わないので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/0fc05b371df50719816780c65f50e33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
「iPad2」です。アップル直売です。
いわゆる風呂蓋はピンク色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/a49d73f07a0863bf334573d6a836e42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
「iPad2」はビュアー。外に持ち出すこともあります。
「Dynabook R632」は外には持ち出さなくなりました。
大きさが違いますし、外でのwi-fiへのアクセスは「iPad2」のほうが早いし確実ですね。
自宅では「無線LANルーター WHR-G301N/N」を使用しています。
これが便利でして、「Dynabook R632」も「iPad2」も基本的には「WHR-G301N/N」で繋いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/af6098a6d04e243d505e5f17cd290fe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
「EMOBILE GP02」です。外部専用のポケットwi-fiです。
要は「iPad2」専用です。
私はアップルからの直売のため…つまりソフトバンクでなかったため…ポケットwi-fiでないとインターネットに繋げないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/10dfb2cea582f0343ed0a20344428665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
電源を入れたところ。
でも、もうそろそろ新しい機種に変えようかな…と。