社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

本屋が減少して残念です。おまけに「オコゼ」の料理。

2015年06月11日 20時23分47秒 | Weblog
車を駐車場に停めてハローワークと監督署を回りました。

本当なら、もう少し歩いて本屋で1時間ぐらい本を漁りたかったのですが…。

大雨で、歩くのが大変なので、本屋へ行かずに帰ってきました。

数年前までは、家の近くに駐車場がある本屋が何軒かあったんですが…。今は、遠くにしかありません。

一番近かった本屋はレンタルCD・DVD屋。その次に近かった本屋は薬局に吸収。

スーパーに併設されていた本屋は閉店してしまいました。

コンビニでは本の数が少なく…。置いてある本は人気本に偏っています。

アマゾンで買うと、中を確かめる術がなく…。

仕方がないから雨が止んだら駅の本屋にでも行こう…。


昼食は弁当を買ってきて食べました。表記カロリーは710キロカロリーでした。

昼ウォーキングはハロー&監督署を回ったぐらいで帰ったので、20分程度ですかねえ…。

まあ、歩いた範疇には入らないか…。


おまけ。


白身魚最強ではないかと思える「オコゼのお造り」です。

頭がグロテスクですが…。お造りの味はほんのりとした甘さ…。



オコゼのアラを赤だしで食べます。

大きさが分かりにくいですが、どんぶりサイズです。

アラが美味しくてたまりません。

3枚ほど大物。その後。

2015年06月11日 12時06分54秒 | Weblog
父が釣ってきた3枚の大物ですが…。

私は「W」へ持って行って、1枚を渡す代わりに三枚下しにして貰うことを提案しましたが…。

「いいじゃん。塩焼きで…。」と譲らず。

結局、1枚は父の友人に渡し…。(さっき、取りに来られました。)

もう1枚は「A」に譲渡。(これは、明日のことになります。)

刺身に出来るものを塩焼きねえ…。

それでさえ「塩分を控えめにしてね。」と言われているのに何で塩焼きなんだか…。


H社へ。

労働保険申告書は預かりましたが…。

26年度の賃金台帳コピーを忘れておられまして…。

再度、月末に訪問。ついでに定時決定の資料⇒25日支払の6月分給料も頂くことになりますた。

高年齢雇用継続給付の添付書類⇒4・5月分の賃金台帳と混同されたようですね。


昼ウォーキングは、13時からハローワークへ。

H社の高年齢だけでもやっておくつもり。

M社の書類処理は、もう少し貯まってからにします。

3枚ほど大物。

2015年06月11日 07時56分56秒 | Weblog
雨のため朝ウォーキングは休止。

昨日、父が釣りに行ったので獲物を写真撮影。

父の携帯のカメラでは、上手く撮れなかったので、私のデジカメで撮った写真を後ほど携帯カメラで接写することにしました。

そうしていたら雨が小降りになったな…。

少し歩いてくるか…。


1時間ほど歩いてきました。

途中「A」に寄ってみましたが…。今日は定休日なので、ママさんは不在。

まあ、それでもたまに店に居られることがあるので行ってみましたが…。

行った理由は、父が釣ってきた大物を1枚要りませんか…という話。

内臓は抜くけど3枚下ろしは難しいとのこと。

私は「Wマスター」に頼もうか??と言ったんですけどねえ。

3枚あるから、1枚を「W」に提供したら、もう2枚は下ろしてくれると思うんですけど…。

しかし、父は「塩焼きにすればいい。」と言っていました。

刺身に出来る魚を塩焼きにねえ…。勿体ないような…。


ちなみに「Aママ」は携帯を持っていません。

家も秘密ですわ。(私はばったりとお会いしたことがあるので、大体の場所は分かっていますが…。)

まあ明日、店に持って行って、後のことは任せればいいか…。