社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

姪っ子を迎えに出ることになったので…。

2015年06月27日 13時40分14秒 | Weblog
昼食は「A」にて鉄板焼定食。昼ウォーキングは1時間15分程度。

駅まで行ってバスの到着時間を確認⇒下の姪っ子を迎えに出るため。

車で迎えに出れるかな…と思い駐車場の空き具合も見ましたが…。

今日は催し物があるため駅前駐車場は満車状態でした。

歩いて行って歩いて帰るしかなさそうです。

1回、風呂場で肌着のシャツを着替えて、扇風機の前に座ったところです。


M社の月末退職が来たので、今からチェック。

出来次第、M社へ郵送します。

それからはY社の書類を仕上げるつもり。


姪っ子は、夕食は外へ連れ出す予定。

和食か鉄板焼か…。

そこら辺は店の席が空いているかどうかですね。

「W」は昼食時が休みでした。

夜の宴会準備ならば、夕方は店に入れないことになります。

「T」は開いていることを確認済みですが…。たまに団体が入ることがありますからね…。

そうなったら和食で別店の「H」ぐらいかな…と思いますけど、単価が高いんだよな…。

前日までで結構です。

2015年06月27日 10時08分25秒 | Weblog
前投稿で触れた通り、7月15日の「飲み会例会」の会場を押さえました。

前の予約のときには、「人数確定は1週間前までにお願いします。」と言われたんですけどね。

今回は、「1週間前が有難いですが、前日までで構いませんよ。」とのこと。

1回でも使うと違って来ちゃうんですかね。


そういえば「W」でも(予約の人数に入っていなかった)Nちゃんが合流して飲んだ時、Nちゃん分の請求書か来なかったし…。

飲み放題で時間前から飲ませて貰ったし…。

ある程度のワガママを聞いて貰っています。

まあ、その分を次の飲み会に繋げていることもありますけどね。

店を使うことによって、店側も「お客さんがどういう人物なのか。」を判断して行くのでしょうね。