社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

イワシの味が最高。

2017年07月19日 10時51分41秒 | Weblog


ナス焼。

今日は皮が固かったんかな?? 

剥いてありました。



ハモとジュンサイの酢の物。



小魚とタマネギの南蛮漬け。

美味しい。優しい出来上がり。



今日のお造り。


以上、生ビール1杯付で1,000円。


お任せ肴。


イワシ。料理法は聞こえませんでしたww



拡大。



付け合せは「黄身の味噌漬」です。

秋なら「鬼灯卵」だけど夏はなんと呼べば…。

このイワシについては美味しいとしか言いようがない。

味付けも脂の乗り具合も完璧。




冷蔵庫の中でふんぞり返っている30センチ超のキンメ。

和食Aで1万円。中央街なら2万円かな。


おまけ。


夕ウォーキング時に撮ったネコの写真。

毛が抜けとる。

たまには遠くのハローワーク。

2017年07月19日 10時35分50秒 | Weblog
昨日は、午後から隣町のハローワークへ。

離職票が少し特殊なので、郵送せずに持って行きました。

窓口がチェックして「3枚目にゴム印が押してない。」と言われたときは、持って行って良かった…と思いましたわ。

2枚目の丸印を確認したことで3枚目まではチェックしなかったんだなあ…。

他の離職票用紙を重ねて、その上から書き込む…という芸当をやりました。

O社の奥さん、たまに、印を忘れちゃうんだよなあ…。


当該ハローワークは駐車場が狭く…。

ハローワークの前を通って、しばらくしたところにコイン駐車場があります。

私は、最初から、コインに停めるんですけど…。

「空車」と出ていたのに中は満車でしたよ。

どうも、工事中の車が駐車場を借りているらしく、あの板ってんですか??

板が上がらないようにしていたため、満車にならなかったようです。

仕方がなく、しばらく歩いたところに停めました。


気が付かなかったんですけど、いつも停めるコイン駐車場の数件先に社会保険労務士事務所があり…。

窓口で冗談に「〇〇先生の所に停めさせて貰っても良かったんですけど。〇〇先生と墓が良いわけでも無いんで。」と言ったら…。

窓口と窓口の隣に座っていた人が笑っていました。

〇〇先生と何かあったんかな??

飲み会連チャン。

2017年07月19日 10時23分57秒 | Weblog
明日は「飲み会例会」なので、再送ファックスを参加者に送る作業。

女性が休みなので、6人参加ですわ。

男性軍に500円ずつ負担して貰い、女性の飲み賃を2,000円程度ですが下げていましたけど…。

今回はカンパが無いので、会費は7,000円です。


明後日は会社の後輩&卸さんとの会食。

こちらは4人の予定が1人増です。

「和食A」にファックスを送ろうとしたら、名刺が見当たらないww

直電しておこう…。

こちらの会費は5,000円。

「和食A」ではコースが最低価格が5,000円から6,000円に値上げになっていますが…。

しかし、私は常連扱いなので、5,000円で受けてくれるそうですよ。

まあ、大声では言えませんけどね。





「成人病」と「生活習慣病」。

2017年07月19日 09時42分57秒 | Weblog
日野原重明さんがお亡くなりになったことで、追悼文を読んだのですが…。

日野原さんが、生活習慣病の名を提唱されたとのこと。

成人病というと「成人になったら当たり前の病気」という概念がありましたが、それを「生活習慣病」に変えたら「生活習慣による病気」という概念に変わる…ということだったと思います。

(実際は、「成人病=生活習慣病」ではない…という意見もありますね。)


何で、そういうことを書くのか…と申しますと…。

私が反対したのにもかかわらず、K社会保険労務士が〇〇社会保険労務士事務所へ手伝いに入ったとき…。

〇〇社会保険労務士事務所のナンバー2=女性から「成人病が生活習慣病に変更になった根拠を調べろ。」と指示されたことがありました。

(確か、そのナンバー2が、まだ社会保険労務士資格を取れていない時期だったのではないか…と。)

私も調べてみたんですけど…。根拠が分からなかったんですよね。

つーか、調べる意味ってあるの??


〇〇社会保険労務士については、私は優秀な(悪い意味での)営業マンではあるけど…。社会保険労務士としては如何なものか…と思っていまして…。

まあ、倫理研修を毎年受けさせろ…と社労士会幹部に言うと苦笑いされるというか…。

倫理的には、高いとは言えず…。

部下のせいにしちゃうんだよな。

人の顧問先をエグイ方法で取っておきながら、文句が付くと「部下が勝手にやりました。」だもん。


でも、今の支部役員は彼の弟子がほとんどだからなあ…。