社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

iPad Proちゃんがアップデート中。

2017年07月23日 13時22分24秒 | Weblog
朝ウォーキング中に喉が渇く。

炭酸水を飲みながら歩いたはずが、炭酸水の水分が汗になって抜けてしまったようです。

やはり夏に歩くと水分補給が重要なようですね。

昼食後は異常に眠たくなるし…。体が疲れているんでしょうかねえ??


某社で監督署の調査が入り…。

私が思ったのは、この前、会社を辞めた従業員が何か言いに行ったんかな…と。

社長夫人との電話で「別に法違反はないですよねえ。」と聞いたら…。

まだ今年は健康診断を受けさせていない…て…。

いや、社長へ別だけど同じ系統の会社で、是正勧告を受けたでしょ。

「健康診断を受けさせなさい。」って…。

決まった月に受けさせればいいんですよ…。




私のiPad Proちゃんがアップデート中。

OSのアップデートは、久しぶりっすわ。

iPad2は、かなり前に「アップデート対象外」になってましたからね。

つーか、早く「11」のアップデートが来ないかなあ??

買い物と更新。

2017年07月23日 10時44分40秒 | Weblog


頂きものの鯛を刺身にしました。

正直イマイチww



父が髪の毛を洗うために「石けんを買って来い。」と言われたので…。

何でシャンプーを使わないんだろうね。



父が嫌がった詰め替えタイプを買ってきました。

箱のやつと30円違うんだからさ。

我慢しろ…と。



後期高齢者医療保険証が新しくなりました。

8月は、医療機関のチェックが厳しくなる模様ww



JAFも会員証が更新です。

父が運転を止めたので家族会員から個人会員になりました。

店で出している夏野菜は、ほとんど料理長宅で作っているそうな。

2017年07月23日 10時04分11秒 | Weblog


魚肝。



イカだよなあ。

味付けが面白い。



枝豆。

鉄板ww



今日のお造り。

アナゴ&アカメ。


以上、晩酌セット。生ビール1杯付で1,000円。


お任せ肴。


焼ジャガイモ。

このジャガイモは料理長宅で出来たものなんだそうです。

「この店で出している夏野菜は、ほとんど家で作っています。」

そりゃ凄いわ。



ウニのヤマノイモ包み大葉包み。

類似料理が、20日に出されています。



ウニヤマトイモ包み揚げ。

美味しくて美しい料理。

2017年07月23日 09時46分50秒 | Weblog
695さん。

オコゼのフルコースに関しては尾道市の「青柳」という店でやったことがあります。

(私が指定したのではなく、店側からの提案でした。)

接待だったのですが、オコゼのお造りから唐揚げ・煮魚・味噌汁までオコゼ尽くしでした。

経費は1万円。酒別だったと思います。


最近では、和食Aでも和食Wでも、オコゼの1品料理が出ることがあります。

Aはお造り。Wは唐揚げが多いですね。


コスト面ですが…。

和食Aは「晩酌セット」があり、小鉢3種+今日のお造り+生ビール等1杯=1,000円。

それにビールを足しても、そんなに高くはならないですね。

「お任せ肴」が出ると、少しコストが上がりますけど。






再再掲。牛ロースの炙り焼き。

牛ロース肉をガスバーナーで炙り、レア状態にして…。

酸味のあるピーナッツソースを掛け…。

ご指摘の通り、バルサミコを、その上から掛けています。

器と相まって、美味しくて美しい料理でありました。