10年前の入院から人に会うと「体調は如何か?」と聞かれることが多いのですが…。
いつも「普通です。」と答えるしかなく…。
というのも、心臓の調子なんて未だに自分でも分からないから。
数値で示される分には、常人と変わらないんですけど…。
一度は弱った心臓を賦活したわけで、それがどのように賦活できたのかも、私には分からないんですよ。
退院時は医師から「もう心機能は戻らないかも知れません。」と言われたわけですし。
医師にとっては「常人の半分でも良くなった方。」という判断だったのかも知れません。
実際、入院する前の検査では「大人の人だから言いますが、かなり悪いです。」と宣告されたわけでね。
おそらく、そのときの心機能は常人の20パーセント未満だったのではないか…と。
このブログで入院生活のことを書いていますが…。
今日、7月25日に入院2回目の「24時間心電図」を付けることになったようです。
その前に普通の心電図を録っているのですが、不整脈が検出されたとか。
医師からは「入院当時と比べてみたい。」という話でした。
最終的には「治療域に無い。」という結論だったのですが…。
退院日が8月4日ですから、ギリギリまで心臓のチェックが続いたことになります。
いつも「普通です。」と答えるしかなく…。
というのも、心臓の調子なんて未だに自分でも分からないから。
数値で示される分には、常人と変わらないんですけど…。
一度は弱った心臓を賦活したわけで、それがどのように賦活できたのかも、私には分からないんですよ。
退院時は医師から「もう心機能は戻らないかも知れません。」と言われたわけですし。
医師にとっては「常人の半分でも良くなった方。」という判断だったのかも知れません。
実際、入院する前の検査では「大人の人だから言いますが、かなり悪いです。」と宣告されたわけでね。
おそらく、そのときの心機能は常人の20パーセント未満だったのではないか…と。
このブログで入院生活のことを書いていますが…。
今日、7月25日に入院2回目の「24時間心電図」を付けることになったようです。
その前に普通の心電図を録っているのですが、不整脈が検出されたとか。
医師からは「入院当時と比べてみたい。」という話でした。
最終的には「治療域に無い。」という結論だったのですが…。
退院日が8月4日ですから、ギリギリまで心臓のチェックが続いたことになります。