社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「開業社会保険労務士スレ」が役目を終えたようです。

2013年02月12日 08時31分26秒 | Weblog
いわゆる「事務所手伝い」終了について、個人的にフォローしていただいた方々に感謝申し上げます。

直接、事情説明をさせていただいた方からは概ね好意的な言葉をかけていただけたように思います。

ただ、「もう少し早く終わるべきだった。」という意見については、私も反省しなければならないことが多く…。

「『ふとっちょ』さんだから1年以上持った。」の裏には「もっと早く、あの人の本質に気づくべきではなかったか。」という意見が見え隠れしたのも事実です。

精神的な疲れが取れない状態なのと、この件については、もう触れたくないこともありますので…。

この件、ひとまず、幕を引かせていただきます。


2ちゃんねる資格版の「開業社会保険労務士スレ」が役目を終えたようです。

既に開業者の書き込みがなくなり…。非開業者の巣窟となってしまいました。

私自身が、「71」を立ち上げた時は、まだ開業者が居たんですけどね…。

あの「70」での熱気は、もう帰ってこないのでしょうね。


「宅地建物取引主任者」資格の使用について。

いわゆる名義貸しをする気はありません。違反ですからね。

自分で不動産会社をやるとか、不動産取引をすることも考えていません。

ただ、何らかの使用法は考えるつもりです。

行政書士も取っただけで使用していませんが…。

何かの使用法を思いついたら再登録します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宅建登録実務講習」の「修了試験」合格発表が明日。合格していたら「終了証」が郵送されてきます。

2013年02月11日 08時19分15秒 | Weblog
「宅建登録実務講習」の「修了試験」合格発表が明日。合格していたら「終了証」が郵送されてきます。

到着は13日になるのかな。

記述式で明確に間違った…というのが1問ありますが…。他にケアレスミスが無ければ29/30で合格かな…と。○×問題も、24点は確実に取れていると思います。


掲示板なんかで情報を見ると、落ちる人が皆無ではないようです。

実際、30+30問を60分でやるのは、1問1分ペース。時間との闘いですから。

時間が無くなった方もおられるのでは??


試験勉強としては…。
1、講師がマークを指示した箇所が試験に出るので、必ずマーカーを引くこと。
2、演習ノートで「データ⇒契約書・重説への転記」を予習・復習しておく。

試験場では…。
1、前半の○×問題を短時間で乗り切って、後半の記述式を解く時間を確保すること。できれば、○×問題は持ち込んだテキスト等を確認せずに解けるようにしておくと良い。
2、引っ掛け問題に注意。


まあ、落とすことを目的とした試験ではないことは確かです。あまり合格率が低いと、行政で問題になるという噂も聞いています。

最悪、講義を聞いていれば合格点には達するのではないか…と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

105円印を買いに行こう。コードも買おう。

2013年02月10日 12時31分42秒 | Weblog
朝からM社の離職票チェック。会社へ郵送する準備をしました。

ルーチン業務なので、テレビニュースを見ながらの押印なんですけど…。

パソコン遠隔操作事件の容疑者、捕まったんですね…。

容疑者逮捕も大事ですけど…。誤認逮捕された方の名誉回復はどうなったんでしょうね?

明治大学は復学させたのでしょうか??


労災の被災者が入院。

遠くの病院だし、面会時間は限られますし…。

印を押してもらうのが大変です。

そこで、ショートメールで「印を買いますので了承して。」と書いて了承を得ました。

もちろん望ましいことではありませんが、労災書類を迅速に出さないとまずいので…。


印を100円ショップに行って買うつもりなんですけど…。

ついでに、USBで携帯電話を充電できるコードを買ってこよう…。

あれって便利っぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは発展的解消??

2013年02月10日 09時01分10秒 | Weblog
昨日は4人で飲み会。

男性はHさんと私。女性はNちゃんとMちゃん。計4名。

しゃぶしゃぶの飲み放題4,000円でした。

ただ、この飲み会も今回が最後なのかな…と。

別に「壊し屋」が居たわけではないんですけど、私の方が、Hさんの飲み方を嫌になり始めています…。


先日、某店でHさんが絡まれまして…。

その某店は、3人が3人とも「行くな。」と警告していた店なんですけど。

というのも、客筋が悪いからで、少なくとも「中間管理職」のHさんが行くべき店ではない…と考えたから。

Hさんは「私には絡みませんから。」「ママさんがいい人だから。」と言って、店へ行くことを止めなかったんですけど…。

とうとう絡まれてしまった…と。

で、店のママが、絡まれているのを止めなかったんですよね。


その後…。さすがに、Hさんは、その店には行かなくなっていたんですけど…。

それが先日…。

「ママが『今日は、妙な奴はいないから店においで。』と言われたから店に行った。」とか…。

あり得ん…。

「ママは絡まれた時、止めなかったんでしょ。それと、妙な奴が後から来ないとも限らないし。」

私にはHさんの感覚が分からなくなってきました。


まあ、その他…。

飲み方が私と違ってきているんですよね。

最近は、私が、いい店に行くように意識しているので、Hさんと飲む機会も減っていますし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造を伴わない破壊は「社会保険労務壊し屋」と言われても仕方がない。

2013年02月10日 08時14分50秒 | Weblog
以前「今日は飲み会。」なる記事を書きました。(2013年2月5日。)

ざっとした内容は…。

「今、ある『飲み会』を主催しているが、その前身となった『飲み会』は崩壊してしまった。その原因を作ったのは、某社会保険労務士で、定例会が始まった途端、他の某社会保険労務士にケンカを吹っかけた。その吹っかけられた先生は、ケンカが拡大するのを恐れて帰宅。吹っかけた方は『ケンカ両成敗だから、私ももう来ない。』と笑いながら言ったため、私(ふとっちょ)のやる気が折れてしまった。」

実は、「その前身となった『飲み会』」の前に、ある「飲み会」があって…。その「飲み会」が崩壊した原因も同一人物の行動からなんですよね。

恐ろしいことに、この人が係って「壊したもの」は壊れっぱなしになってしまって、創造を伴わないんですよ。

だから、他の社会保険労務士からは、「ただの壊し屋」とか「クラッシャー○○」とか言われている…。

ところが、本人は、それを正当化しちゃうから怖いんです。

本人に話を聞くと「あの人がこうしたから。」「あの人が悪い。」と言うばかり。

つまり本人は「私は正当なことをやった。文句があるのなら言って来い。」なんですけど…。その釈明は「後付けの理由と辻褄の合わない」ことばかりで…。

結局は壊して終わり…。

ある意味では、社会保険労務詐欺師より性質が悪いですね。

社会保険労務壊し屋じゃあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災が複雑化。

2013年02月09日 14時37分35秒 | Weblog
労災で「死傷病報告」「5号様式2枚」(医院・調剤薬局分)を書く用意をしていたら…。被災者が「あまりに痛みがひどいので入院することになりました。」とのことで…。

転院届も必要となりました。

入院したとなると長引きそうなので、休業補償の書類も書かなければ…。それも、医院分・病院分を書かなければ…と複雑化してしまいました。

会社の方も大変です。

要員も工面しなければなりませんしね…。


今日は、飲み友達と飲みに行く予定。

男2人・女2人。

普通なら、ここから何とかなりそうな組み合わせなんですけどねえ…。

何も起こらないから困ったもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水嶺を超えて…。

2013年02月09日 07時54分42秒 | Weblog
昨日は、2つの労働基準監督署へ行きました。

いわゆる36協定の出し直しです。

久しぶりに分水嶺を超えて、山の向こうへ行きました。

分水嶺⇒その地点から川の方向が変わる。つまり「水系」が真逆になる地点。

国土交通省の「分水嶺地点」の写真を撮るつもりでしたが…。雪が降っていたのと、後ろの車との車間距離があまり開いてなく…。ぶつけられるのが嫌だったので断念しました。


分水嶺越えの監督署には社会保険労務士のDさんがおられまして…。

久しぶりに話をしました。

同じ県でも、違う支部だと、なかなかお会いすることはないんですよね~。


その他…。

グループホームの労災について。

グループホーム・医院・調剤薬局に電話。

被害者?にも電話をし、状況を聞きました。

今日、現場に行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。ちょっと過敏反応かも知れません。

2013年02月08日 21時33分49秒 | Weblog
「久保利子」さん。「業務連絡。」に関するコメント、ありがとうございました。

この件、実はブログ上ではなく、私に対するメールでの問題です。

私的なことで、ここには書きませんが…。

相手の方が、狂的な内容のメールを書いてこられたので…。

事前にブログ上でのコメントを制限しました。

ブログでは匿名を貫いていますが、信用できる方には実名を明かしてきました。

しかし、今回のようなケースでは、実名を明かすのも考えものだと思いました。

ただ、私は、このブログ上で問題があれば実名を明かすことについては、やぶさかではありません。

それが適当であると考えれば…。いつでも明かすつもりです。


ご心配をおかけした方にはお詫び申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に眼だけは気を付けていただきたい。

2013年02月08日 08時30分46秒 | Weblog
前にも書きましたが…。

私の血の繋がっていない親戚なんですけど…。糖尿病網膜症で、病気が進行する度に視力を失っていく状況だったそうです。

手術をすれば病状の進行は止まっていたのではないか…という疑問もありますが、その当時は、私は他の地域にいましたので…。そこら辺の状況はわかりません。

40を過ぎたら目の検査はしておいた方が良い…と思います。


ちなみに緑内障、糖尿病網膜症、網膜色素変性症…が、中途失明の三大原因。

緑内障⇒眼圧の異常上昇・視野が狭くなる。眼圧検査等で診断。

糖尿病網膜症⇒もろい新生血管が破れて、出血を起こす症状。糖尿病の合併症。

網膜色素変性症⇒網膜の視細胞が退行変性する。難病指定。


特に、糖尿病網膜症については…。

自分が糖尿病や、糖尿病予備軍であることを意識していない人が多い…と聞きます。

また血糖値が高いことを軽視する人も多いとか…。

糖尿病と診断された時点で、20パーセントの人が網膜症も発生している…というデータがあります。


自分の視力は自分で守りたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い意味で見損なっていたんだね。

2013年02月08日 07時43分47秒 | Weblog
昨日はB社の事業所廃止の仕事がメイン。労働保険料の精算で、還付金が発生。

監督署に行って、窓口に話をしながら書類を提出したんですけど…。

どうも窓口が私を知っているようで、社会保険労務士らしく…。

私は申し訳ないんですけど、1回挨拶したぐらいでは、その人を覚えないんですよねえ…。


昼食を取ろうと数店舗を回りましたが、どこも満席で入れず。

仕方がなく入った某ちゃんぽん屋で男性から声をかけられる。

「Kタクシーに居たKです。」

「今は独立して個人タクシーを経営しています。」

いや、恰幅が良くなったね…。

私がKタクシー専務Oさんと仲が良かった時…。Oさんの子分のようについて回っていた人なんですけど…。

「実は、その時から現在のこと(個人タクシー経営)を目指していたんですよ。」


これは良い意味で見損なっていたな…。

Kさんを否定する人物は多かったので…。

Oさんの親戚なんか「Kはコ○キみたいな奴。」とののしっていたけど…。

長期的視野を持って、10年間、我慢していたんだね。(個人タクシーになるにはタクシー会社で10年勤務が必要。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡。

2013年02月07日 10時03分56秒 | Weblog
コメントを「事前承認」モードに変更しました。

私が他の掲示板等に投稿した「記事」「メール」に関して、一部、理解できない反応がありました。

その反応で、ブログが荒れることを事前に予防する措置です。

私の性格上、「来る者は拒まず。去る者は追わず。」を徹底しており、コメントに関してはオールフリーにしてきました。

いずれかはフリーに戻したいとは思っていますが…。現状では、それは難しいのかも知れません。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の住民税申告・母の入院書類を作成。

2013年02月07日 08時36分01秒 | Weblog
昨日は私事が多く…。

父の住民税申告・母の入院書類を作成しました。


父の年金は400万円以下なので、確定申告は不要なんですけど…。住民税を確定するために、書類を提出しなければならず…。

その書類が確定申告にそっくり。

確定申告ならコンピューターに入力して、打ち出せばいいのですが…。住民税申告用紙は、確定申告用紙とは微妙にずれており、手書きしなければならず…です。

結局、計算はエクセル上でやって手写ししました。

住民税申告書も、去年は「簡易型」だったのに、今年はフル装備です。何で、ややこしいことを高齢者にやらせようと思うんだろう??

申告書は、市役所へ持って行って…。受付印付のものをコピーして貰いました。

「間違いがあったら、こちらで修正します。」

確定申告より緩いのかなあ??


母の入院書類は、3月の手術用です。

また目の手術なんですけど…。今回で根治すればいいのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは、前向きに御礼。

2013年02月07日 08時05分25秒 | Weblog
「sharoc」さん。「セミナーDVD・資料」の件、昨日、届きました。

誠にありがとうございます。

セミナー資料について触れた「sharoc」さんのブログ


DVD2枚。資料ン10枚の大作ですね。

連休中に視聴させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は感謝で終わりたい。

2013年02月07日 07時45分40秒 | Weblog
今、考えると…。

私自身が慌て過ぎたのかもしれませんね。

1年2月。かなりの違和感を持って、事務所手伝いをしていた…という感があります。

元々はいきなりの話だったのですが、後から期待したのも事実。しかし、時が経つにつれて、違和感ばかりが募り出し…。

最後の方は、事務所に行くことが億劫で仕方がなかった…。

事務所に入った途端、どんよりとした空気が回りに漂っていたから…。


私自身が慌て過ぎていた…。

どうしても、他人というか…。同期の人やブロガー・掲示板で知り合った人と、自分を比較してしまい…。

出遅れ感を否定できませんでした。

病気のハンデは、自分の不注意で…。それが理由になるわけでもなく…。

そのハンデを差し引いても、決して仕事に満足していたわけでもなく…。

事務所手伝い⇒継承…で、皆に追いつけるかもしれない。

それが、私自身の目を狂わせたし、無理をし続けた結果となってしまった。


事務所での仕事は、勉強にはなったと思います。

仕事の幅が広がったのも事実ですし。

事務員にやっていいこと・やってはいけないこと…。

いろんな意味で、勉強になりました。


最後は感謝で終わりたいと思います。

○○先生には、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12時45分から会食が入ったので…。スキマ時間で眼科検診。

2013年02月06日 12時30分02秒 | Weblog
眼科検診は、1月8日の内科検診と一緒に受ける予定でしたが…。仕事が押していたので延期した経緯があります。それで、2月26日の内科検診の時に同時に受けようと思っていましたが…。

今日、12時45分から会食が入ったので…。少し時間が空きました。また、眼科の検査は毎年1月に決めていましたので、今日だったら「少し遅れ」で済みます。

それと、早く安心したかったこともあります。糖尿病網膜症は早期発見・早期治療が重要ですし、中途失明の三大原因ですからね。


結果…。

視力⇒大きな変動はナシ。
眼圧⇒両目とも16。正常。

最大の関心事…。眼底検査も正常。眼底出血もありませんでした。

「この状況なら、次の検査は1年後でいいですよ。」

「ありがとうございます。」


検査内容…。

細隙燈(さいげきとう)顕微鏡検査(前眼部)
眼底カメラ
矯正視力検査
精密眼圧検査
精密眼底検査(両側)

かなり詳しく眼を診てもらった…という感じです。


料金…。

初診料 70点
検査  367点

計437点。
一部負担金は1,310円でした。


看護師さんが「今日は空いていたのでラッキーでしたね。」と言われていましたが…。

検査と診察で30分だったでしょうか。



追加記入(22時またぎ。)。

私が最初に眼科検診に行ったのは、2007年の入院中でした。

いわゆるヘモグロビンA1cが14もあり、いきなり糖尿病の診断を突き付けられて…。

「眼科で検査を受けてください。」と言われたのです。

実は私の親戚(血は繋がっていない。)が糖尿病で…。糖尿病網膜症を併発し…。症状が進行する度に目が見えなくなっていった…と聞いています。(私は、その時、地元に居ませんでした。だから、その時の様子は知らないんですよ。)

その話を聞いているだけに、検査を受けること自体が怖かったのです。

毎年、検査を受けることは、自分の視力を守ること。

それを肝に銘じて、確実に受診します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする