社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「変な形の義理チョコ」と「郵便書簡」。

2013年02月17日 21時08分12秒 | Weblog


バレンタインデーでもらった義理チョコのうちの1つ。

どーゆーセンスだ??

ちなみに中身のチョコも「この形」でした…

よく見たら中身が透けて見えますね。

何故か、このケースが貯金箱になっていまして…。

今、小物入れの上に鎮座しています。

捨てろと言ったんですけどねえ…。




私が最近、よく使っている「郵便書簡」です。

封筒のように見えますが、裏には便箋のように罫線がビッチリ…。

ハガキよりも文章がたくさん書けますし、値段も10円しか高くなりません。

封をして送るようになっているため、中身というか文章が人に読まれないという利点もあります。

名刺ぐらいなら、中に封入できるので便利です。(あまり重いものを入れると切手を追加しなければなりません。)

事務所手伝いが終わったので、「筆まめな『ふとっちょえすあーる』」を再開します。

皆さんのところにも、ミミズが這ったような字が届くかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと考える…。

2013年02月17日 10時13分07秒 | Weblog
現在、i-podを充電中です。

i-tunesを新コンピューターへ移行させていない…というか…。移行の仕方が分からないので、旧コンピューターに接続。

この文章も旧コンピューターで書いています。


手伝っていた事務所を離れて数日経ちました。

実は、私は1月分の金銭を貰っていません。

私自身は、貰いたくもない…と思っていましたが…。事情報告した先生方からは「貰うべき。類給料を払わないのは社会保険労務士としてもおかしい。」と言われましたので…。

けじめとしてメールで請求だけはしたのですが…。

返ってきたメールが支離滅裂。時系列的にも矛盾した内容でした。

正直、予想した範囲の内容ではあったので、そのまま放っています。

中には、自分のことのように怒った先生もおられましたが…。

私の中では、もう終わったことだと思っていましたから。


私は占いは良いことしか信じませんが…。

概して、「2002年は窮屈な1年だったが2003年はそこから解き放たれる。」と書いてありました。

確かに、個人事業主として、上を戴くというのには無理があったのでしょう。


どちらにしろ、1人事務所に戻ったので…。

これからは、制約のない仕事を楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建登録実務講習修了試験の解答用紙。

2013年02月17日 08時51分27秒 | Weblog


宅建登録実務講習修了試験の解答用紙です。

どこの実施校もこの形⇒マークシートかどうかはわかりませんが、少なくとも私が受けた実施校ではマークシートでした。

受験者情報を書く箇所が多いですが、試験前に記入させてもらえますんで、試験の時間を圧迫することはありません。




表側は○×問題。




裏側に記述式の解答を書くようになっています。


修了試験の結果は点数入りで送られてきました。

おそらく合格者だけでなく、不合格者にも結果が送られるようです。

当然ですが…。修了証は、合格者だけにしか送られてきません。


修了証は、A4に足りませんがハガキよりは大きい紙です。

思ったよりはチャチ…と言っては失礼でしょうが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさんと飲むのはいいけれど。

2013年02月17日 08時10分06秒 | Weblog
久しぶりにKさんと飲む機会がありました。

Kさんはある飲食店で働いていましたが…。オーナー(元・嫁さん)と衝突。今はフリーなのです。

私の知り合いの飲食店が空きそうで、そこのママさんが居抜きで店を譲りたい…とのこと。

それならKさんに話をしてみよう…ということになったのです。


ただ…。Kさんもママさんも年があまり変わらない。

そして家賃が結構高く…。

どう考えても家賃を圧縮しないと、店としては成り立たない。

そこらへんがネック。

まあ、そこら辺をどうするかは、Kさんの考え次第でしょうね。


Kさんは、元々は、某社の重役クラスだったらしく…。

飲んでいたら、そこら辺の話が出てくるんですけど…。

「店に○○社の社長が来てくれて…。」「今度、△▽社の重役と飲むんだけど…。」

こういう話が出てきたら、こちらは、そろそろどうでもいいな…と。

○○社や△▽社は地元の知られた企業なんですけど。

じゃあ、「私に紹介する。」という話には進展しません。

ただ、「Kさんが知っている。」という話でしかないんですよ。

飲み友達のNちゃんあたりはそれを嫌っているようですね。

「話にリアリティを感じない。」


昨日は、Hさんが飲んでいるところへ途中参加。地元歌手のMさんの話になり…。

お互いにMさんを知っているという自慢合戦になり…。

こちらは「ああ、そうですか。」としか言いようがなく…。

聞いていて面白くはないですね。


まあ、飲食店の譲渡については、検討してくださいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなことを言っていたら誤作動。

2013年02月16日 14時17分29秒 | Weblog
私は、「飲み屋のおねいちゃん」の店に行くと…。デジカメで「おねいちゃんたち」を撮影することがあります。

それを写真(A4)として印刷すると、「おねいちゃん」たちの人気者…にはなれるんですけど。

最近、プリンターの調子が悪いので…。CDに焼いてプレゼントすることにしました。(インク代がバカにならない…という事情もあります。)

今回は、旧コンピューター「FMV-BIBLO NF/D50」を使用したのですが…。(一体型なのでDVDドライブが付いているから便利。)

CDを焼いた後、CDのデータをチェックしたらCDを読んでくれなくなってしまいました。

仕方がなく、ウルトラブック「Dynabook R632」にDVDドライブを繋いで中を見たら、きちんとデータが記録されていましたけどね…。


そのまま、「Dynabook R632」で送り状を作成し、印刷しようとしたら…。

今度は、プリンターを認識しておらず…。

先日、プリンターがオフラインのまま動かなかったので、プリンターのドライバーを再インストールしたのが影響したようです。

まあ、何とか直しましたけど…。


他事務所のコンピューターの心配をする暇はなく…。私のコンピューターが誤作動二連発…。

「FMV-BIBLO NF/D50」のDVDドライブが使えなくなるときついなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の責任にされても困りますんで。

2013年02月16日 09時22分18秒 | Weblog
「多分、引き継ぎ不全。」と言う記事で書きましたが…。 

Mさんから私への引き継ぎは、引き継ぎにはなっていませんでした。

それよりも今回の引き継ぎは薄っぺらい。

しかし、それは私が望んだことではなく…。所長の一存ですから。

後から考えると、私が情報を持ち出すかも…とでも思ったのかな??

でも、私は、そんな男ではないですね。

事務所の手伝いに行って、その事務所がどこの事業場を顧問に持っているかを知るチャンスは多かったですけど…。過去、その顧問先を勝手に訪問したり、ましてや営業をかけたことは一度もありません。

そうでないと、手伝わせていただいた先生方と飲みには行けませんよ。


本題。

コンピューターも基本的な部分はいじっていません。

エクセルの数式を改善するのに、少しだけいじっていますが…。それは改良です。

だから、コンピューターが誤作動しても、それは私の責任ではない。

かなり誤作動をしていましたが、それはコンピューターが古いからかも知れませんね。

XPのプリインストール版だもん。何年前の機械なんだか。

コンピューターは消耗品。バックアップはマメにやらなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知っていて感じが悪いのと知らなくて感じがいいのでは、どちらがストレスが少ないのか??

2013年02月16日 08時13分14秒 | Weblog
昨日は隣県の会社&ハローワークへ行きました。

途中、H社の労災に関して…。

行く途中、医院&調剤薬局に5号様式(療養補償給付たる療養の給付請求書)提出。

帰る途中、転院した病院に6号様式(療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届)提出です。


医院と調剤薬局は、いわゆる医療ビルでして…。1階に調剤薬局があり、2階以上に医院があるというスタイル。

駐車場も1階なんですけど、満車状態で…。車が数台待っている状態でした。

要は、医療ビルを作った時の設計ミスだよな…。車で来る患者さんの見積もりが狂った…と。


調剤の方は意外にすんなりと受け取ってくれましたが…。

医院の方は、どうも院長夫人らしく…。

感じが悪い…。

ついでに「休業補償給付支給請求書」も持って行ったんですけど…。こちらが説明する前に「どの期間証明するかが書いていない。」と言われました。

この件は、私がこうしてくださいとは言えないんですよ。

怪我をした当日は、そのまま仕事をしていて、その翌々日に「痛みがひどいから。」と医院に行ったという例なので…。

怪我をした翌日がふさわしいとは思いますが…。

終わりの日も、医院の院長が転院を指示した日になるはずで…。私には、その日はわからない。


帰りは帰りで…。

病院の事務員に手渡したら、この書類(6号様式)が何を意味しているかわからなかったらしく…。

「係が休憩中なので、椅子に座ってお待ちください。」

係が帰ってきて、「6号様式」を見て…。それでもわからなかったらしく…。

何やら「労働基準監督署で見たことのあるパンフレット」出してきてチェックして…。

「6号様式」1枚で何分かかってるんだ…てぇ感じ。

労災係が6号を知らないんじゃあ、どうにもならないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインチョコ…。

2013年02月15日 07時57分25秒 | Weblog
え~。

各ブログで「事務員からチョコを貰った」とかで「証拠写真」が掲載されておりますが…。

残念ながら私はバレンタインデー前に事務所を追い出されちゃいましたんで…。事務員さんからのチョコはナシです。

だから写真はありません。


じゃあ、義理チョコもないのか…と申しますと…。

貰えるだけは貰えたんだよな~。

全員、40歳以上。旦那持ちか元旦那持ち。

40歳以上で元旦那持ちなら独身じゃん…と言われそうですが…。

1人は70歳以上。(母ではありません。)

もう1人は独身ではあるけど孫が居る…。

チョコレートも、片っ端から母が箱を開けて食べています。

「あんた(ふとっちょえすあーる)が食べたら太るから。」

いやはや…。

これでお返しは私持ちだもんな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。せめて、テキストの何ページから出たか…ぐらいは教えてほしいですね。

2013年02月14日 16時39分26秒 | Weblog
「かなち」さん。「コメント御礼。使い回しですか?」に関するコメント、ありがとうございました。


(宅建登録実務講習の修了試験について。)
>問題内容の使い回しなので、書き込んだ問題集そのものは使いませんので・・・(^_^;)
>この後の修了試験のどこかで、その時に出題された問題がまた出るということで・・・・

記述式の問題が、データから契約書や重説書類を作る形だから、そんなにたくさんの問題が作れないんでしょうね。


>確かに問題解説教えて欲しいですけど・・・

せめて、テキストの何ページから出たか…ぐらいは教えてほしいですね。

同じ問題を使い回すのなら、問題文を発表しなくてもいいので…。


>TOEICを例に出しましたけど、あの問題持ち帰りさせていただいたら、相当試験対策できると思いますよ。。。

TOEICも問題文を持ち帰れないんですか…。

あれって公的試験なんだから、持ち帰らせてくれるのが当たり前だと思っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得るもののない飲み会と「盛り上げ係」という不思議な支部役員。

2013年02月14日 08時09分16秒 | Weblog
昨日は研修があり、その後、飲み会へ。

私自身、飲み会へは積極的に参加することにしていて、今回も参加したのですが…。

飲み放題で3,000円じゃあ出てくる料理も大したものはなし。

その上で、話題が、あまり得るもののない話ばかりで…。

まあ、飲み会での話題に期待する方が無理と言われたらそれまでか。


私も50歳を超えたので、得るものがない場面には参加しないようにします。

時間が勿体ないですし、金が勿体ない。

その分、別の事に使いたいですね。


それと…。

支部役員に「その場の盛り上げ係」なんて人間が存在しているのは何故??

私は、最初に聞いた時には、悪い冗談だと思っていましたけど…。

どうも、支部役員の会話を聞いたところ、本当に「その場の盛り上げ係」らしく…。

今、社会保険労務士会は業際問題等…。大きな課題を抱えている状態なのに、そういうふざけた支部役員がいること自体、無駄なのでは??

こういう役員が会費を費消していること自体、我会のレベルを下げているとしか言いようがありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう。

2013年02月13日 20時17分17秒 | Weblog
もう…。

社会保険労務士県会・支部会に対して、物を言うことはないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。使い回しですか?

2013年02月13日 08時01分26秒 | Weblog
「かなち」さん。「宅建登録実務講習の結果。」に関するコメント、ありがとうございました。

>問題の持ち帰りができない時は、
>別の日に問題を使う(その問題全て使うか、バラバラにして使うか・・・)ということが想定されます。

書き込み、しちゃいましたけど??

まずかったですかねえ???


>他持ち帰り禁止なのはTOEIC、運転免許の学科、地方公務員の採用試験問題。。。等々、やっぱり問題は他でも使っているなぁ。運転免許なんぞは外国人がカンニングまでしていたものね。出題パターンが何種類かしかないから。

う~ん。

私としては、せめて「解答の解説」ぐらいは欲しいよな…と思うんですけどね。

実務講習なんだから、教えておいて欲しいです。

19,000円程度では、それは無理なんですかねえ??



結局、登録については見送ることにしました。

宅建を使用する見込がないからなんですけど。

やはり、3万何某を使う限りには、元が取れる見込がないとね…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘備。2/12の仕事。

2013年02月13日 07時47分45秒 | Weblog
昨日の行動。

「飲食会のお知らせ」「S社へ36協定(再提出)・請求書」郵送作業。


M社。雇用保険資格喪失のため、書類を回収⇒H先生事務所に行き、事務組合の押印。

(私は、H先生ら3人の先生がやっておられる労働保険事務組合に参加しており、「仲違いした所長」の事務組合とは無関係です。逆に、所長の事務組合に入れていたら大変なことになっていました。)

ハローワークへ行き、M社の書類を処理。


S病院。M社の「休業給付」につき3回目の書類を渡す。

(この場合、1月1日から1月31日の証明を取ります。実は被災者は会社を解雇されていますので、離職票の受給期間延長の届をしなければなりません。そのため、ちょっと急いでいただけるよう依頼しておきました。)


H社。労災書類に押印。

労働基準監督署へ移動。上記のうち「死傷病報告」のみを提出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目ん玉病院録。

2013年02月12日 21時31分52秒 | Weblog
うちの家族筋で目ん玉病院に行っているのは3名。


私は、年1回、糖尿病網膜症の定期チェックで駅前病院へ。ちなみに内科検診も駅前病院。

そりゃあ、駅前病院入院中に「眼科受診指示」を受けたんだから当たり前。


父は、外科・内科と駅前病院へ。ところが、目ん玉だけは「O眼科」。

O眼科は女医さんで…。眼精疲労治療でも有名。


母は、内科・整形外科とも駅前病院を嫌い…。別医院へ…。

「大きい病院に行ったら、どうすればいいのかわからない。」

眼科は…。

「T眼科」で通常治療。そこから白内障・緑内障手術のために大学病院を紹介され…。

で、3月に再手術は県病院で行うことになりました。

そのため、眼科だけで3つの医療機関に行っています。(調剤薬局は除く。)

大学病院は、ようやく、明日で終了なんだそうです。

だから残りは2つ。

それでも各医療機関に付き添う父が大変であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建登録実務講習の結果。

2013年02月12日 18時39分41秒 | Weblog
宅建登録実務講習の結果は12日に郵送する…と言われていたんですけどねえ…。

まさか、今日、届いているとは思いませんでした。


結果。
一問一答式 30問/30問
記述式   29問/30問

判定⇒合格。
(合格基準は各24問以上の正解。)


一問一答式については、講師から「アンダーラインを…。」と言われたのは、21問分。後の9問も「確認テスト」から出たのですが…。

○×を逆にした問題も数問ありましたし、記述式解答のために時間を稼ぎたかったため、一問一答式の解答時には、テキスト類は一切見なかったんですけど…。

ケアレスミスをせずに済んだようです。


記述式については1問不正解でした。

日影規制の問題だったのですが…。

「問題の持ち帰り」ができませんでしたので、問題自体が分かりません。


私としては、問題解説を同封してくれるぐらいはして欲しかったな…と思いますね。

正答数を知らせてくれるぐらいなら、そこまでして欲しかったです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする