社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

夕ウォーキング。令和3年5月28日。

2021年05月28日 20時59分25秒 | Weblog
写真数は7枚しかないですww



いつもは逃げない奴なんですけどね。

ウザがられたのか、フェンスを潜って逃げていきました。



いつもなら、ここら辺で座るんだけどね。。。







花。



帰りに急坂を追加。



30000歩まで歩かなかったですね。

まあ、検査(7月13日)までには時間もありますしね。

無理はしません。

家族にはユニクロルックが不評らしい。

2021年05月28日 16時02分42秒 | Weblog
私のユニクロルックが家族には不評っぽいです。

特に古いシャツは色が抜けたというか、古ぼけてしまい…。

特に首の部分ww

「安いのを買うから。」って。

ま、それに備えて3枚ほど追加を買って来たのですがね。

それとダメになったのは3・4年前のやつで、元は十分に取ったはず。

まあ、それでも「いいやつ」を買って来い…ということで、駅前デパートに行き新しいシャツとボタンダウンを買って来ました。

いずれ下ろすときに写真を撮影しよう。


姉から「焼豚が届いた。」とLINE。

赤身とバラの1本ずつだから、食べ応えはあるはず。

子供を産んだ姪っ子だけど、おそらくは姪っ子の旦那も姉の自宅に寄って帰っているから…。

胃袋が4つ。子供を入れると5つ。

食べ切るのには、そんなに日数はかからないと思います。


JR木次(きすき)線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」が令和5年度で運行を終了する方針なんだそうです。

私は松江時代、亀嵩(かめだけ)駅でそばを食べたことがありますが…。

木次線には乗らず仕舞いだったなあ…。

スイッチバックを経験してみたかったんだけど…。

なお、「砂の器 映画版」では亀嵩駅は撮影には使われなかったそうです。

「N弁当」のご飯は、別格といっていいほど美味しい。

2021年05月28日 11時56分56秒 | Weblog
今日の昼ご飯は「N弁当」の弁当。


「鶏の柚子こしょう焼き あおさソース」と「筑前煮」がメイン。(メニューから転記しています。)

味タマゴ半分。香の物。スパゲッティ。

うん。美味しい。



弁当は2段になっていて、ご飯は下段に入っています。

ご飯が温かくないですが、非常に美味しい。

米処の米を使い、その米を土鍋で炊いたものなんだそうですよ。

ご飯の美味しさは、他の弁当屋と比較しても別格ですね。

朝ウォーキングの風景。令和3年5月28日。根性で花を咲かせました。

2021年05月28日 09時55分10秒 | Weblog


高層マンションで地震があったら、中はシェイカー状態らしいですね。



駅前病院で常温水を買う。

再診受付機が壊れたらしく、患者さんが大騒ぎしていました。



早く出たら、こんなもんよね。



花。



スズメ。

飛びかけて止めた。



純白やね。



こういうのも奇麗だ。



タコ?象??



根性で花を咲かせました。



急坂を上がって帰った。



階段を、あまり通過しなかったみたいです。

朝ウォーキングの風景。令和3年5月28日。

2021年05月28日 09時45分37秒 | Weblog


炊飯器のブザーっての??

4時30分に鳴るの、止めてくれませんかねえ。



お約束。

6時にならないと点灯しない。

というか、後ろ、靄ってないか?



紫陽花も、いろいろあって面白い。



ハチの巣を壊したんだろうけど…。







家ネコ。

桜ネコでもある。



タバコOKの店には行かない。



今日は、温度が高い。

早めの給水。


こういう場所を知っておいた方が良いかもね。



花。

減酒のキッカケ。

2021年05月28日 08時41分07秒 | Weblog
そうねえ。

最近の減酒ですが、いろんなことがあって決心したんですけど…。

➀ヘモグロビンA1cが8.0となって、危険域に入ってきたため。
➁上記について医師から「注射も検討します。」と脅されたwwため。
➂某糖尿病ブログを読んだ。恐ろしかった。

まあ、これで4月30日から減酒。

5月25日でヘモグロビンA1cが7.5と減少ですわ。

25日間で0.5の減少なら、49日(検査のインターバル期間)ならもっと落ちていた可能性もあるわけでして…。

次回の検査でが7.0を切りたいものよね…と。

ただ、急にヘモグロビンA1cを落とすと、糖尿網膜症には宜しくないらしいです。

今回の眼科検診では糖尿病網膜症の病変は無かったので、安心してヘモグロビンA1cを落として行きたいですね。


体重は停滞期。

血糖値を測る機械を持っていないため、体重で減酒の効果を測っているわけですが…。

なかなか、順調には落ちないものですね。

あまり食べていないのに、リバウンドするのは何故でしょう??


減量にも、キッカケがあって…。

Mという女性バカ社労士が話しかけてきて…。

「太っちょ先生、また太ったんじゃあないですか?」って。

あのバカ社労士、本当にデリカシーが無いww

夜ウォーキング。令和3年5月27日。

2021年05月27日 22時00分08秒 | Weblog


紫陽花。



1枚だけ撮れた。

このネコはすぐに、後ろの白い倉庫の下に潜ってしまいました。

桜ネコではないですね。



このネコは桜ネコ。

似たネコがいて、そのネコはオッドアイなんだけど…。

おそらくは兄弟かなんか。



何か、凄い風貌のネコやね。

こいつは桜ネコではない。



食べることが出来そうな実ですね。

勿体ない。





花。



久しぶりに3万歩行かなかった。

駅前のスーパーまで歩いて行って帰りました。

2021年05月27日 15時54分56秒 | Weblog
駅前のスーパーまで歩いて行って帰りました。



途中のローソンでコーヒー。

某社が集団喫煙隊を組んで喫煙中。









走り回る割には、他の動きが少ないww



午前中は雨が降ったけど、昼過ぎからは止んだですね。

温度は20度ぐらいでちょうどいいかな。



ヤマボウシです。



朝からの累計です。

朝ウォーキングに出られない分、昼に取り戻したという感じですかね。

「焼豚」と「駐車場弁当」。

2021年05月27日 11時51分15秒 | Weblog
ちょっと肌寒いのでウインドブレーカーを着ました。

シャツも長袖です。


姪っ子に「焼豚」を贈る。

お金とは別にですね。

宛先は姉の旦那名だけど、姪は実家に数週間は居るだろうからね。

ただ、デパートからしか送ったことがなくて、メーカー直接は初めてだから前金を言って来るかな。


そう思っていたら、メーカーさんから確認の電話。

「箱に入れますか?」と言われましたけど…。

箱に入れて美味しくなるわけでもないですしね。

「じゃあ、竹の皮に包んで。」

それと、前金ではなく後金なんですって。

最初は前金って会社が多いのにね。




昼食は駐車場弁当。

オカズの多い「大盛り弁当」です。

480円ww



ご飯は別盛。

誤って電話をしたのが逆に良かった?

2021年05月27日 09時11分14秒 | Weblog
携帯電話の代金が久しぶりに1万円を超えたので、ちょっとギョッとしたんですけど…。

考えてみれば、父がスマホに替えたため、事務手数料が3千円といくらかの料金が足されているんですね。

スマホの基本料金は千円程度なので、ガラケーと変わらないのですが…。

ガラケー時代は、無料電話部分を私と共有していたのが独立料金へ。

逆に5分以内の電話なら電話料金はかからないようになりました。

ただ、父自身は、そこら辺は意識していないようです。


今朝のこと。

父のスマホに青い点灯があり…。

「見てくれ。」というので見たら、誤って某鮮魚店に電話をかけていたんですね。

そうしたら、相手が折り返しの電話をかけて来て不在通話になっていたと。

仕方が無いので父が電話をしたら…。

3月末で鮮魚店を止めたんだそうです。

店主が80歳になったことと奥さんが体調を崩されたので決断したとか。

この店でヒラマサを買っていましたが、これでヒラマサを買う店が無くなっちゃったな。。。


和食A閉店に続き、美味しい魚の供給源が減ってしまいました。

「デフロスター」っていうんですって。

2021年05月27日 08時54分16秒 | Weblog
駅に続く道は雨で車が渋滞中。

駅近くのコンビニに行くよりも駅の反対側のコンビニ行った方が楽だな…と思って、駅の反対側まで車と運転する。

ちょうど学童が小学校に通う時間帯なので、水跳ねをしないように万全を期す。



どちらかというとホットコーヒーはローソンの方が好きなんだけど、駅反対のローソンは交通の難所に近くて車を入れにくい。

セブンの方が落ち着けるので、セブンでコーヒー。

イートインが無いので、外で飲む。



目の前には古いアパートが並ぶ。

エレベーターの無い5階建てって、かなり古いな。

それと給水塔って、何か怖くないですかね??

中に何が入っているか分からないよな。




M社をお使いのMさんww

アクアは、車の曇り止めのスイッチが独立していて使いやすいです。

これって「デフロスター」っていうんですって。

まあ、クーラーが付くので、寒くなるのはどの車も一緒かな。

私はあまり気にならないけど父が寒がるので、「デフロスター」を付けたり消したりしています。




帰りに味噌を買って帰る。

24時間スーパーって、こんな時便利よね。

こういうものって、買い物に行っても忘れがちなので、覚えているうちに買って帰りました。

ピノやビールぐらいは…。

2021年05月27日 06時32分31秒 | Weblog


雨が降っています。

朝ウォーキングは休止しました。



晴れた日は表に洗濯物を出して乾かすということで、父が表に作った物干し台。

裏の屋根付きは雨が降ると洗濯物が乾かない。

昔は除湿器があって、付けておくと洗濯物が渇いたんだけどね。

あれ、何で捨ててしまったのかは知らないんだよね。


昨日から今日にかけて500gのリバウント。

まあ、上下1キロぐらいは、ちょっとしたことで上下するから気にはしていませんがね。

(昨日の昼食だった)カレーは太るという話はよく聞かされますが…。

ご飯の量は、大盛りを止めて普通にしたしね。

そんなに体重増にはつながらないはず。


ピノについては「ダイエット=我慢の塊」ってのが嫌でしてね。

ビール1本350mlと同じで「それぐらいは勘弁してね。」と。

その他の写真。令和3年5月26日。

2021年05月26日 21時41分08秒 | Weblog


最近、おやつはピノ。

1粒31キロカロリーだから6粒で186キロカロリー。



花。







ネコ。

2匹とも動かないので3枚で撮影を止めた。

黒っぽいネコは桜ネコじゃあないね。





花。



3万歩は超えることが出来た。



湯上りに炭酸水を飲む。



便秘の薬を、今日は4錠飲む。

酸化マグネシウムは癖になりにくいの安心ではある。

セレモニードレスだけじゃあ足らないんだそうな。

2021年05月26日 16時23分19秒 | Weblog
私の姪の子(男子)=私の実父の曾孫ですが…。

19日に産まれたけど、まだ名前が決まっていないんですって。

発音は決まっているそうですが、漢字が決まらないって。

まあ、2人で決めているんでしょうから、他人が何を言うことも無いですな。


その曾孫ww

今日は、服を買いに行ったとか。

「セレモニードレス、買ったんじゃあなかったっけ?」

姉「セレモニードレスだけじゃあ足らないということで。」。

つあり、姉の旦那の妹さんがお金を出して、曾孫中心の家族写真を撮るんだそうです。

今頃は、いろんな行事をやるもんですなあ。


コロナでの肺炎で息が出来ないという症状ですけど…。

あれは苦しいだろうと思いますよ。

私は急性心不全の状態で息切れに見舞われたけど…。

何をしても息が切れるんですよね。

再弱の酸素呼吸でも、かなり楽になりましたもん。

ベッドも少し起こしてくれて起坐呼吸ですわ。

(起坐呼吸の体勢を取ると呼吸がある程度は楽になる。)

中性脂肪は減酒で激減。

2021年05月26日 10時34分29秒 | Weblog
中性脂肪の推移はこんな感じ。

令和2年9月1日⇒117
令和2年10月27日⇒93
令和2年12月22日⇒103
令和3年2月16日⇒110
令和3年4月6日⇒238
令和3年5月25日⇒75

医師の「120は切ること。出来れば100を切って欲しい。」という話からは…。

なかなか100は切れないけど、大体120は切っています…ていう感じですかね。

異例なのは、令和3年4月6日の「238」ですが…。

その次の令和3年5月25日には「75」と激減。

やはり、減酒は大きいようです。(4月30日からは缶ビール350mlを1本のみしか飲んでいません。)


父は高脂血症の気があるらしく…。



父が飲んでいるベザトールSR錠200mgです。

一般名はベザフィブラート。

徐放錠ですね。


おまけ。


iPadは、昨日の夜に自動アップデートしたらしいです。

iPhone11は、私が手動でアップデートしました。