ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

何か 考えちゃった!

2023年02月07日 08時33分53秒 | 健康

☆昨日は釣りキチの付き添いで お医者さん2軒回りました。

子供達が通学する時間から 帰りは 子供達が自宅へ帰る時間になりました。

いつもは 釣りキチ一人で 病院通いでしたが、今は 圧迫骨折してるので、昨日は付き添いました。

 

最初の病院では 3年前に手術をしたお腹の中の経過は 順調でした。

でも、お薬は まだまだずっと飲みます。

 

薬の待ち時間が長いんですね~~

薬を待っている間に 昼食を車の中で済ませて、次の病院へ向かいました。

 

午後からですが、順番をとるのにまた待ちます。

 

釣りキチはその間、車の中で待ってます。

私が順番待ちをしていて、事務の方が 午後の受付を開始しました。

1番の札を持っている高齢者の男性ですが、眠っていますので、私が声を掛けて起こしました。

片手が骨折しているらしく 上手に立てないので 私が手伝いました。

 

二時になって診察が始まりました。

呼ばれた さっきの高齢男性が また椅子で寝てしまってます。

呼んでも気づかず、看護師さんが名前で呼ぶとやっと気が付いて診察室に入りましたが、椅子に忘れ物・・・

でも取れなくてそのまま部屋に入ったので、私が荷物を部屋まで持っていきました。

具合の悪い高齢者は 一人で病院に行くのも大変ですね。

 

自分も今は手伝えるけど、いつかは 自分で出来る事が少なくなりますね。

 

何か 考えちゃう~~


釣りキチは、圧迫骨折でした。

2023年01月27日 07時08分56秒 | 健康

☆今週は 老夫婦で通院ばかりです。

 

結局 釣りキチの腰痛が段々ひどく痛くなると言うので、昨日、総合病院に行ってみました。

他の科でかかったことはあっても、整形外科は初診になるので、紹介状がないと、数千円プラスされますけど・・・仕方ないです。

 

早速 レントゲン撮影をしました。

結果 圧迫骨折だそうです。

だもの、痛いはずです!

 

「痛みが取れるのは、2週間位かかります。」って

可哀想に 当分 釣りに行かれませんね。

 

☆圧迫骨折と言えば、その昔 私も若い頃(57~8歳位)やったことがありました。

 

エアコンを掃除しようとして、掃除機をもって、椅子の上に乗って、椅子から落ちたんです!

「痛い! 動こうと思っても 身体が動かない!」

丁度 携帯電話を首からぶら下げていたので、神社に居た釣りキチに連絡が取れました。

直ぐに 近くの整形外科に連れて行ってくれました。

医者が「圧迫骨折ですけど、入院しますか?」と聞かれましたが、私はまだ現役で仕事をしていて、翌日どうしても休めない状況でした。

なので、自宅療法になりました。

腰はグルグル包帯を巻いてもらい 「車いす」に乗ることに・・・

その時 釣りキチが 余りに びっくりして、貧血を起こしてしまい、ベットで点滴をしてもらいました。

そのベットの横で、「車いす」に乗った私が見守ると言う状態でした。

医者が、「どっちが病人だか分からないね」とつぶやきましたっけ(#^.^#)

人生には、色々な事が 突然起こりますね。

 

∴ともかくも、皆様も気をつけてください。

釣りキチも、体調が良かったから 油断したんだと思います。

ゆっくり休んでもらいます。

 

追記

それ以来 私は何か重いものを持つときとか、疲れた時には、腰にベルトをします。

 


老々介護

2023年01月24日 19時03分20秒 | 健康

☆大雪警報で 各地が大雪です。 

今日の私は 病院の予約で 血圧のお薬を貰いに 午後から出かけました。

予約の時間前に 買い物を済ませました。

 

夕方 帰ってきたら 凄い風が吹いてきました。

関東地方も 今夜から 雪が降るかもしれません。

 

☆釣りキチの様子は、どうも 立ったり座ったりと 身体を動かすと痛みが有るようで、今朝も 整形外科に行きました。

そして、痛み止めの注射、と 座薬を頂いてきました。

絶対安静! だそうです。

釣りに行きたくても 行かれません。

 

座薬と言えば、亡義母に 座薬を頼まれて数回使ったことがありました。

やはり、生前 足腰の痛みで 1週間に数回 整形外科に連れて行き、家では 座薬を入れてと頼まれて 使いました。

これで、亡義母と釣りキチの 親子二代のお尻の穴に座薬を入れた私です(#^.^#)

 

あなた 看護師みたいだね~と言われました。

正に 老々介護ですね。

 


油断大敵!

2023年01月23日 11時59分11秒 | 健康

☆今日は寒いです。

こんな 寒い日に釣りキチは釣りへ行くの?

と、心配していましたが、心配ご無用になりました。

何でか?

それはね、釣りキチが 昨日 張り切って 在庫の本を片付け始めて 

本が入っている重い段ボールを、幾つも高い棚に よっこらしょ!と 押し上げていたら 腰が痛くなってしまいました。

 

普段の運動不足がたたってしまったらしいです。

私も、他人事ではありません。

 

続いて クローゼットの中を片付け始めた私は、腰にベルトを巻いてから 片付け始めたのですが、

やっぱり 鈍痛があります。

 

∴そんな訳なので、朝一番で 釣りキチに付き添って 整形外科に行き、飲み薬と痛み止めの注射を2本打ったそうです。

私は 釣りキチが貰ってきた 塗り薬をちょいと貰って 塗ってます。

 

 

油断大敵!

 

多分 1週間位 釣りはダメでしょうね。

でも、寒いから 神様が、「釣りは休んだ方が良い」と そうなったかもしれませんね。

 


「明日をおもいわずらう ことなかれ」

2022年03月26日 11時34分00秒 | 健康

☆毎朝見ていた 朝ドラの「マー姉ちゃん」が終了しました。

漫画「サザエさん」を描いた長谷川町子さんの三姉妹の 長女の「マー姉ちゃん」のお話と戦中、戦後を過ごした家族とご家族を取り巻く方々の心温まる お話でした。

そのお母さまの口癖が「明日の事を思い煩うことなかれ」と言うのです。

聖書の言葉だそうです。

このお母さまの様に しなやかに生きられたら どんなにか良いでしょう。

 

現代の明日もどうなるか分からない混とんとした時代になって、

今日一日の事をしっかりと過ごす事だけを考えるしかありません。

 

☆話は変わりまして、高齢者の健康年齢は75歳だそうで、丁度私の年齢ですけど、

特に運動しているわけでもなく、コロナの前は、マンションの運動室に申し込みをして1カ月後、コロナ渦で閉鎖になってしまいました。

今は再開しているようですが、コロナを警戒して 申し込みはしていません。

もう 遠出は無理かもしれません。

 

∴クローゼットの中に釣りキチの運動器具がしまってあるのを見つけ、「リサイクルショップに持って行こうか?」と聞くと、

「俺 使ってみる」と言うので、出しました。

これは半分に畳んだ状態です。

結構 足腰を使います。

余り 無理をしないでよね。

∴そうそう、重いお米20㎏が届きました♪

これで、数か月 安心です。

 


いよいよ ネットでお米を頼んだ

2022年03月24日 08時52分02秒 | 健康

☆今日は 幾らか温かい日です♪

釣りキチは 私がトイレに入ってる間に 釣りに行ってしまいました。

全く も~~~

 

∴何でもかんでも物価高になってるので、

お米のストックが無くなったけど、スーパーへ行って 運んでくるのが一苦労なので、

ネットで依頼するにしました。

 

どうせなら 以前頼んだ 金芽米(きんめまい)を20㎏頼みました。

無洗米で栄養たっぷりだそうです。

 

お米があれば 大丈夫!

 


生活が変化します。

2022年03月15日 09時43分50秒 | 健康

☆昨日はあんなに暖かかったのに 今日は雨

昨日 鶯の鳴く声が聞こえてました。

まだ 初鳴きの鶯の声みたいでした。

可愛かった(^^♪

 

∴昨日は 自分の部屋の クローゼットの整理してました。

バックは 外出しないので、使いません。

金具がすすぼけてるので、靴磨きで磨きまして、出てきた沢山の風呂敷に包んでしまいました。

処分するのもありました。

 

その他にも 色々出てきた

沢山のビーズと本、毛糸と本等

これよりビーズは沢山ありました。

 

結構 昔 編み物など細かいことが好きだったので、貯めたんですね。

でも、現在は 白内障手術もしたし、眼は大事なので 細かい作業は しないことにして思い切って処分します。

 

 


何だか 寂しい

2022年02月22日 20時24分53秒 | 健康

☆「団塊の世代」とは昭和22年から昭和24年生まれの方の事を指すらしいですね。

それじゃ 私は戦後生まれですが、入ってないの?

1年早く生まれてる~~

 

でも、第一次ベビーブームの内ですね。

中学校時代は 生徒数500名近くいて、1クラス55名?位が 9クラスありましたよ。

その皆さんが75歳になって 後期高齢者が 一気に増えてる。

 

☆その団塊の世代のホープ 歌手と俳優の西郷輝彦さん(75歳)がお亡くなりになりました。

ご冥福をお祈りいたします。

 

∴私の中学.高校生時代には、TVで 「御三家」と言う事で、橋幸夫さん、舟木一夫さん、西郷輝彦さんが活躍されていました。

女性では、中尾ミエさん、園まりさん、伊東ゆかりさんの「三人娘」のポップソング等々 聞いて観てました。

 

何だか 寂しい~~

 

でも、同世代で まだまだ 元気に ご活躍されている方も沢山いらっしゃいます!

頑張って下さい~~('ω')

 

☆最近の若い人たちは 顔を観ても 皆 同じに見えてしまいます

どうしたもんだろうか?

 


出かけるところは 医者ばかりなり~~('ω')

2022年02月21日 20時48分52秒 | 健康

☆今日は大風でした。

午前中 歯医者さんの予約日でした。

コロナ渦ですが、月に1度の歯のお掃除日です。

自分の歯を長持ちさせるには これが一番良いと思ってます。

出かけるところは 医者ばかりなり~~

 

 

今日は いつもの歯科衛生士さんが突然のお休みだったようで、女医先生直々にお掃除してもらえました。

でも、厳しい~~

「○さんは、月に一度のお掃除をしてますが、磨けてません!

歯石にはなってないけど、虫歯になりやすいので、しっかり磨いてください!」って叱られました( ゚Д゚)

 

「はい わかりました。しっかり磨きます」とお返事して帰りました。

最初は キッチリ磨いても、段々とおろそかになる~~

これは私の性格です('ω')

 

そして 虫歯の素

 

どうもすみません((+_+))

 


出た出た~~

2022年02月02日 06時25分39秒 | 健康

☆でた~~~

金星

出た~って 喜んでる場合じゃない!

 

☆釣りキチの三回目のワクチンを打った当日の夜(2/1日)、釣りキチに微熱が出ました。

微熱なので、氷枕と、熱さまシートを貼りました。

 

その後、夜中に釣りキチが38.8℃迄発熱したらしいけど、私は疲れて寝てました。

一人で、熱さまシートをオデコに貼って、氷枕で冷やしていたそうです。

ごめんね( ゚Д゚)

 

2/2日 今朝、4時前に起きて事情を聴いてから カロナール2錠飲みました。

今日は おとなしくしてますので、釣りには行かれません(*´ω`*)

私、熱が出て喜んでいるみたいですね。

決してそんなことは有りません。

 

こんな時に役立つのが家計簿に付けている日々のメモ

紐解いてみると、

2021.6/26の二回目の接種の時に 38.8℃発熱してロキソニンを飲んでました。

副反応は出るんですね。