ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

牡蠣鍋

2008年11月30日 16時55分55秒 | Weblog
牡蠣鍋の出来上がり。野菜が沢山入っています。

ユリカモメ

2008年11月30日 11時41分29秒 | Weblog
江戸川放水路には、ユリカモメが沢山います。ユリカモメの立て札が立ってます。
放水路には時々、鴨などが泳いでいるのを見かけるときもあります。

江戸川土手の様子

2008年11月30日 11時40分23秒 | Weblog
土手を歩くと、ずーっと奥の方の旧行徳橋の近くの土手に、ユリカモメが沢山日向ぼっこしてます。毎日エサをあげに来るおじさんを待っているので~す。天気は良いですが、風が結構冷たいです。

太陽光を求めて

2008年11月30日 09時28分01秒 | Weblog
良い天気。釣りキチの釣りは大体一日おきだから、今日は家に居る日。なので、一緒に朝市にひやかしに出かけた。牡蠣鍋を食べたいので、大粒の牡蠣を購入。丸ごとの白菜1つ(色いろに使えて、その方が安いから)、他に焼き海苔等を購入。
自分で植えた花の苗が余り育たないので、昨日、苗を台の上に載せて、太陽光を求めてあちらこちら移動することにした。光を浴びて温かそうで~す。人間と同じで~す。

忙しくも、淡々とした一日でした

2008年11月29日 21時26分33秒 | Weblog
温かい一日だった。勿論釣りキチは釣り。
私は、布団干し、大洗濯など家事が忙しかった。午後からは、先週よく見ていなかったNHKのTV番組「篤姫」の再放送を観た。いよいよ大河ドラマも大詰だ。江戸幕府が崩壊して、江戸時代が終わりになるのだ。
明日の日曜日は、江戸城の「無血開城」の場面だ。私は数年前に、京都の二条城を観光した事がありました。
 二条城は徳川家最後の将軍の徳川慶喜が「大政奉還」したお城でした。
京都観光をした当時の事を懐かしく思い出しま~す。

久しぶりに収穫したネギ等

2008年11月28日 15時47分22秒 | Weblog
のち夕方。さすがの釣りキチも今朝の雨では、釣りに行かれなかった。午後から、ヤマダ電機にPCのインクを買いに行った。ダイエーの入り口に宝くじ売り場があったので、釣りキチが購入した。当たると良いな~。2億円、3億円なんてそんな大きな金額でなくても良いから当たって下さい。神様、仏様、大神宮様
帰ってきてから、久しぶりの収穫物です。ほうれん草、ネギです。結構助かります。

ゆっくりビデオ鑑賞です

2008年11月27日 11時55分49秒 | Weblog
小雨、この前治療をした方が良いと言われた小さい虫歯を治してきました。私の通っている歯科医は、当日でも予約出来るので大助かりです。この年になっても、歯は全部自分の歯です。チョコチョコ虫歯は治していますが・・・
麻酔をしたので、まだ痺れています。今日はこのような日は、ゆっくりと撮り貯めしたビデオをみま~す。

頂いたお歳暮

2008年11月26日 16時51分41秒 | Weblog
夕方親戚からお歳暮が届いた。あけてみると、私の大好きな白菜の漬け物でした。白菜は先日我が家でも漬けたので、ダブってしまいましたが、我が家の方は、水が上がってきましたが、まだ食べられる状態ではないので、そのまま漬けたるに漬けておけば大丈夫。少しは酸っぱくなるけど。塩分を取り過ぎないように、少しずつ頂きま~す。有難うございました。

江戸川放水路の土手

2008年11月25日 18時14分01秒 | Weblog
釣りキチが、今年のハゼ釣りを納竿した江戸川放水路です。今年は、特別に暑かったので、身体の事を心配しましたが、釣りキチのダウンも無くて、無事に終えて良かったで~す。
土手の河津桜も紅葉してます。今日は割合温かかったので、散歩しました。

ご無事で良かったで~す。

2008年11月25日 07時25分41秒 | Weblog
I先生のHPが昨日まで更新されていなかったので、心配していましたが、今朝見ると、日記のページのみ更新されていました。操作不良で、HPが更新出来なかった様です。I先生は一人暮らしなので、心配しましたが、ご無事で良かったで~す。私が教室を辞めてからも、それまでも、研修の時にお会いするだけでしたので、私のこと等、もうすでに忘れているかもしれませんが・・・・・