ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

釣りキチが 「自分で 自分に ご褒美をあげる!」だって

2024年12月31日 12時36分48秒 | 季節のご飯
☆12/31 年越し蕎麦は 31日中ならいつ食べてもOKだそうですね。

「天ぷら」を揚げる気力が残っていたし、買い物行くと 余計な物までかってしまうので、家で揚げることにしました。
エビ、ハス、ニンジンとゴボウだけ揚げました。

大分 早い昼ごはんですけど~(#^.^#)







これで一応 年末の仕事は終了です!

☆ 食べてから お風呂掃除

☆釣りキチは 昨日の12/30日に 今年最後の釣りに行って来ました。

そして、今年は頑張ったので、
釣りキチが「自分で 自分に ご褒美をあげる!」

と言って、釣り竿を私に ネットで注文させました。

その釣り竿が届いて、それで昨日釣ってきたのですよ。

それなら 私だって ご褒美貰いたい!



2024.12.29  またまた 気が早い私は 煮物を作ってしまいました。

2024年12月29日 10時27分41秒 | 旬の食材で料理
☆泣いても笑っても 2025年のお正月はやってきます♪

またまた 気が早い私は 煮物を作ってしまいました。

野菜の下ごしらえは大変なのです。

両指は腱鞘炎ですが、だましだまし使います。

ゴボウ、ニンジン、ハスなど、硬いものばかり好きです(#^.^#)

①酢蓮、亡義母はお砂糖をどれほど入れたのか?
結構私も入れて煮たんですが、甘みが薄い感じですけど まあ良いか(#^.^#)

②金平ゴボウ

③「ガンモドキ」を煮てしまわないとね。
ゴボウ、ニンジン、シイタケ、昆布と煮ました♪

④たたきごぼうもあります♪

 

今日 野菜の処理を済ませたので、ゴミも出せるし大助かり~

これだけ煮物が有ると、お正月前でも、大助かりです。

けれど、肝心な お正月には無くなっているかもね(#^.^#)


2024.12.28 釣りキチと 二人で忘年会です。

2024年12月28日 17時13分19秒 | 季節のご飯
☆今日は、釣りキチも家に居るし、私の両手の指が腱鞘炎が再発したみたいだし、

料理はしたく無い!

なので、二人で忘年会です。

暫くぶりに外食しました。

カニご飯三昧です♪


カニご飯が美味しゅうございました。



これにデザートとドリンクバーが付いて 一人2000円位です。

カニは高価ですので、我が家は このカニ三昧ご飯で結構でした♪

亡義母がカニが大好きで、「私が病気になったらカニだけ食べさせてくれたら良いからね」と言うのが口癖でした。
でも、食道の病気で病院入院中なので 食べられませんでした。
残念でした。


∴NHKの「チコチャンに叱られる」と言う番組で、「何でカニは高いのでしょう?」
と言う質問がありました。

カニを養殖した大学の先生がいらっしゃいましたが、何度となく失敗したそうです。
その原因は、カニは共食いしてしまうそうです。

なので、養殖は無理だそうですね。

でも、最近 またその先生が どこぞの国で養殖の研究を始めたそうですよ。
いつの日か、カニを普通に頂ける日が来るかもしれませんね。




やっと 三本目の虫歯の治療が終了しまして、白い歯になりました。

2024年12月27日 18時22分15秒 | お掃除とお家ご飯
☆12/27金曜日~

やっと 三本目の虫歯の治療が終了しまして、白い歯になりました。

やれやれ~( *´艸`)

でも、年内に終わらせて貰って 女医さん有難うございました♪

☆毎週 「断捨離」の番組を見ていますが、この前、台所の換気扇のお掃除のやり方を観ました。

私は、塩素に弱いのですが、その方法は 酸素系漂白剤を使用する方法でした。


早速、薬局に買いに行きましたが、生憎 置いて無くて あれこれ 思案中の時に、別のスタッフさんが、「我が家の掃除の業者が来たとき、ウタマロが良いって、使ってました。」と教えてくれたので、早速 ウタマロを購入してきたんです。


換気扇は お掃除するつもりも無かったけれど、思い切って外してみました。


そして、ウタマロを使って 付いてる脂がベトベトしましたが、バケツにお湯をハリ、ウタマロをプッシュしてから外した換気扇をつけ置きします。

脂が浮いて来て、柔らかくなったところで、今度はぼろきれで手作業で脂をふき取りました。
26日は丸々一日作業してました。
今朝は歯医者の時間が来るまで、外した部品をセッティングします。
中々上手く行かない。
途中で辞めて、歯医者に行きました。
帰って来てから また続きを始めました。
釣りキチが釣りから帰って来る直前にどうにか終わり~

釣りキチは 私の苦労を知りません!


やれやれ😥





最近、あれこれ理由を付けてると 運転する時間が減ってきました。

2024年12月26日 09時02分06秒 | 雑記
☆12/26 今朝も良い天気ですが、乾燥しすぎですね。

雪で苦しんでいる方には 申し訳ない気がします。
ごめんなさい。

昨日は まず、スーパーで仏花を購入して、お墓参りをしてきました。

お墓も しっかりお掃除してきましたよ。

次は 洗車に向かいます。



∴私は 家の掃除はマメにしますけど、洗車はめったにしないのです。

年末位は 少し小奇麗にしたいと思いました。

ガソリンは満タンですので、洗車だけしました。

綺麗になり、さっぱりしました。


暮れは なるべく運転したくないんです。
(事故を起こしたくないので・・・)

そして、ガソリンスタンドに行く道が好きではないので、その間に お墓詣りを入れれば、道順としては楽なのです。

最近、あれこれ理由を付けてると 運転する時間が減ってきました。

それにしても、釣りキチは 相変わらず 運転に、釣りに 頑張ってますね。



 12/25 朝日が美しいのでベランダに出たら 頭が痛くなるほど 寒い!

2024年12月25日 06時25分00秒 | 月、水星、木星、金星等 星
☆ 12/25 朝日が美しいのでベランダに出たら 頭が痛くなるほど 寒い!



頭上にお月様も居ました♪





こんなに寒いのに 相変わらず釣りキチは 釣りに行きました。

カイロを沢山貼ってね。

小さいカイロが少ないから買いに行くと言うのです。

大きなカイロは段ボール入りのを買いましたので、まだ沢山あるのです。

大きなカイロは12時間持続します。
ミニカイロは10時間持続します。
それならば、大きなカイロを使った方が良いんじゃない?
残って保存すると劣化すると思うよ。
それで、OK
大きなカイロを7~8個身体中に貼り付けて行きました。

帰って来ると、その使い古しのカイロは、私の布団の中で また使えます。



2024.12/24 クリスマスイブですね。

2024年12月24日 08時55分16秒 | 季節のご飯
☆12/24 クリスマスイブですね。

我が家は仏教徒ですけど、クリスマスケーキとチキンは頂きますよ(#^.^#)

昨日 美容室に行ってみたら 超満員でした。

けど、折角 駅前まで来たので、順番を取り、次は地下鉄で1駅乗り、

用足しをして来てから順番を待っていたんです。

さすがに 暮れなので、毛染めの方が多くて 私はカットのみですけど仕方がないので待ちました。

結果 3時間20分位待って待って やっと順番が来て、カットは 
ほんの一瞬で終了です(;^ω^)

やれやれ($・・)/~~~

でも、これで お正月がやってきます。


帰りに 歯医者さんにも寄り、

そうだ!白菜漬けを買うんだった!

山東菜の漬物がありました♪




私は 漬物があれば 「おかず」は要らない 安上がりな口です(#^.^#)

その昔、故義母が生前、暮れになると 樽一杯の白菜漬けを漬けてました。

市場まで私が白菜を買いに行き 箱ごと購入してきて、義母が洗い、

天日に干して、それから外で漬けるのです。

大仕事でした(#^.^#)

塩分を沢山とって、血圧が上がってしまいますね。

懐かしい思い出です。


ゆっくりした一日でした。

2024年12月22日 15時58分50秒 | 季節のご飯
☆今日は一日 風速6メートルの大風でした。

外に出たくないので、家に有るもので しのぎます。

昨日のつきたてのお餅も、硬くなってしまったので、「きな粉」を洗いまして、

焼いて磯部焼にして頂きました♪



昨日は、冬至で 柚子湯でしたが、我が家は勿体ないので 頂きます。




先日 頂いた柚子と、大根を千切りして、柚子大根です。





「気が早いにも程がある~」

2024年12月21日 16時55分49秒 | 季節の行事 とお家ご飯
☆2024年の流行語大賞は 「ふてほど」

TVで最初の頃見てましたけど、「不適切にも程がある」でした。

けど、今日の私は 「気が早いにも程がある~」って言われそうです。

それはね、クリスマスケーキを作って、食べてしまったから($・・)/~~~


ケーキのスポンジは買いましたので、この前 イチゴを買って来たんですけど、

痛んでしまうといけないので、今日午後から ケーキを作りました。

作ると言っても、生クリームをハンドミキサーで混ぜるだけ・・・




出来上がりは こんなものです。


切り分けて~




すでに 夕食の代わりに頂きました(;^ω^)

まだ 半分は 冷蔵庫に残ってますので、楽しみに明日 頂きます(;^ω^)



2024.12/21 今日は地元の神社での餅つきの日です。

2024年12月21日 10時14分33秒 | 季節の行事 とお家ご飯
☆12/21 今日は地元の神社での餅つきの日です。

良い天気で良かったです(;^ω^)

神社のお供え餅を作ったりします。

以前、神社の氏子総代をしていたので、釣りキチが 出向きました。

こちらに引っ越ししてから神棚は無くなったけれど「年神様」なども頂いてまいります。

帰りには お土産で つきたてのお餅を頂いてまいりました♪

今年のお餅は大きいですよ♪



お餅を頂く時には、喉に詰まらないようにしないといけませんね。


☆今年は、例年頼んでいた 「のし餅」も辞めることにしました。

パックのお餅も美味しいですしね。

昨日は、「白菜漬け」のパックが販売されていたので、歯医者の帰りに買うつもりでした。

あちらこちら寄り道していて、すっかり忘れた!
仕方ない!