こんにちは~
梅雨の真っ最中で蒸し暑い日ですが、流石の釣りキチも 家に居て PCに向かってまする。
何とか快適に過ごしたいですね。
☆世の中は中学生将棋の藤井聡太四段旋風が吹き荒れています~
将棋を知らない私でも、何だか嬉しいです。相棒はアマチュア将棋初段を持っていて、大山名人の賞状も頂いたんです。
もう少し若い頃は、将棋道場にも通っていました。
そんな藤井聡太四段も、学校では数学が得意なので、授業を聞けば分かってしまうのに、何で?宿題をなんでやらなきゃいけないのですか?と先生に質問したそうですね。
「
他の同級生の中には宿題を丸写しして提出している人も居る、授業を聞いていれば宿題はしなくても良いのでは?」と言ったそうです。
そんなお話で 昔々の宿題の件を思い出してしまいました。
◎その昔の私の子育ての頃の 「
宿題」のお話です。
確か、子供が小学6年生位の時ですが、「邪馬台国は何処にあるのでしょうか?」
教科書にある「魏志の倭人伝」を読み解きながら考えて原稿用紙に書いて来る宿題が出たのです。
随分難しい宿題で、当然一人ではできないので、私も子供と一緒になって 図書館に行って調べて、如何にか提出期日までに間に合いました。
それから数日経過した ある日、子供がプリントを持って帰ってきました。
それを見て、私は愕然としたんです。
何でか? 苦労して堤出した宿題ソックリの文章で 他の生徒の名前で書かれていました!!
子供に訳を聞くと、「〇ちゃんが宿題を見せて」と言ったので、見せてあげたと言うんです。
私は暫く考えましたが、担任のT先生に電話を入れ 「カクカク云々・・」と伝えましたが、T先生は黙って聞いてましたが、結局そのままでした。
私も 四の五の言っても仕方が無いので、そのままで済ませました。
〇ちゃんはお勉強も運動も出来たお子さんでしたので、逆に「我が家の子供の方が写した」と思われても仕方が無かったかもしれません。
∴ネットに書いて良い物かどうか迷いましたが、丁度NHKの番組 ”知恵泉”でも邪馬台国~卑弥呼伝説が放送されたので益々思いだしちゃったんです。
これで私の少し悔しかった想いも忘れられます。
☆早速我が家の食べログ
昨日の夕飯には、焼きそば 相棒には普通の麺で作りました。温泉卵をのせてと・・
私用にはシラタキで焼きそばでした。
なので、今朝もお腹が空いてまする。
①茄子があるので、茄子炒め
②味付けカルビ肉を全部 レンジ蒸し
③お豆腐の揚げ出し豆腐
④そしてもう1束残ってる 焼きそば麺を 茄子の後に焼きました。
今日もご馳走様で~~す。