こんにちは


今日はオフィスでも出来る簡単な肩こり対策のエクササイズ、ダンワールドヨガの「皿回し」をご紹介します。
「皿回し」とは、手のひらの上にお皿が乗っているイメージで、それを落とさない様に腕を大きく動かすエクササイズです。
手のひらを常に上向きにしながら腕を回す事で、普段使っていない関節の筋肉を使い、関節の可動域を広げる効果があります。
また、関節に意識を集中させる事で脳の神経回路を適度に刺激します。
関節はエネルギーや血液の流れが滞ってしまいがちな場所で、それらの流れを潤滑にし、老廃物や疲労物質の代謝が向上する効果があり、全身のゆがみ改善も期待出来ます。

① 足を肩幅に開きます。右足を前に出し、左手の手のひらを上に向け、腰にのせます。
② 右手を右側に伸ばし、手のひらを上に向け、ひじは軽く曲げます。手に皿を置いているとイメージします。
③ 想像の皿を落とさないように、ゆっくりひじを外へ向けながら曲げ、下腹の高さで内側に半円を描きます。

④ わきの下を通ってS字を描きながら腕を伸ばし、皿を持ったまま、頭の上で大きく回します。手のひらの皿のバランスを維持することに集中し、手の動きを目で追います。
⑤ 3回繰り返し、反対側も同様に行ないます。
ポイント:動作に慣れてくると腰や足首、ヒザなどもボルテックスを十分に描けるように、身体全体を意識しながら動作を行ないます。
効果:関節が柔軟になり、血液循環とエネルギーの循環に役立ちます。