goo blog サービス終了のお知らせ 

天愛元年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
新元号『天愛』元年にスタート

80円視野

2019-06-01 11:24:37 | 日記
やっぱり中国は原則の国や。きっちり25%の対米報復関税の即日実施を発表した。4連勝で将棋名人戦を奪い取った豊島将之新名人のように勝ちを読み切ったんやろなあ。トランプさんも18日にフロリダで再選出馬集会を予定して選挙民の手前、退くに退けないだろうし、中国は元より屈服して皇帝の地位を危うくしたくない。世間の甘い幻想を背景に市場がうじうじ推移したにしても、6月28-9日の大阪G20サミットで米中の決裂がはっきりした後、歴史的展開の市場狂奔が待ってるだろう。日本絡みではドル円の100円割れから、弾みがついて80円まで円高が加速するとみる。日経平均の1万円割れは確実に迫ってくる。参院選にしても衆参同日選にしても疾風怒濤の中、政権の帰趨は予測できない。こういう状況では馬鹿でも目立つ玉なら当選できるお祭り選挙となるので、漫才界でも芸能界でも、商売で小金を貯めたおっさん・おばはんでも、早めに心構えを整えておいた方が良い。令和の本格的な幕開けが到来するだろう。
先ごろの世界卓球ブダペスト大会を振り返って予測できたことだけれども、楽しみにしていた中国オープンもみんながヤクルトに見えてきた。日本オープン荻村杯から東京五輪への道のりも、先方に日の丸が林立するビクトリーロードでなく、単なる泥道にならないか心配になってきた。日本の進路を阻む鉄壁の憎っくき中国選手であっても、丁寧、劉詩雯、朱雨玲を見てすぐファンになってしまうのは、その宮本武蔵的な求道精神の宿りを感じ取ってしまうからである。決して浮気でなく、魂を吸い取られてしまう魅力に負けてしまうのである。別の競技では強化合宿中に他人の部屋で一夜を過ごす緩みが報道されることもあったけれど、そういうことと一切無縁の厳しさが伝わってくる。10年も20年も技術を磨いてきて、あと10年20年も求められているわけでなく、今はその日一日一日の集中と心の鍛錬が勝敗を分けるのである。台の球を追いながら台の外に♡マークが頭の中にちらつくような魔の時間が一瞬でもあれば、小次郎敗れたり!となる。勝つためには相手の剣が届かない長尺の木刀を振り回すなり、知恵と工夫はもちろん必要であるけれど、一番肝心なのは心構えである。行住坐臥勝ちを念じなければ、自分より上手の敵に真剣勝負で勝てるわけがない。北朝鮮のキム・ナムヘを見るがよい。あの凛々しさに一瞬で心を奪われた。人から応援してもらおうなどと考えずに、人を寄せ付けないほどの無神経な一心不乱で、最終的に日の丸を掲げてほしい。

図らむや 十年一剣 磨きしを
息の乱れに 刃曇りぬ