朝し残すと、一日中すっきり気が晴れず過ごさなければならない日もある。今週はNHKラジオ英会話の週初にそれが起きた。14日月曜日の Lesson 111のテーマ「警告を与える②」のダイアログで出てきた。素行の悪い生徒ケビン君に副校長先生が注意を与えている場面である。 This is your final warning. と Kevin に通告し、改めないなら深刻な結果を招くぞと諭している。洋楽のタイトルにもなっているセリフなので、震え上がるほどケビン君にはさぞこたえたと思う。疑問の余地もなくスルーしてよい成句ではある。が、ちょっと、引っ掛かった。「 your 」は所有格で、被修飾語の主体であって、客体になるのはおかしくないか、という点である。
This is your final warning. =これは君への最後の警告ですよ、と訳されている。ならば、こんな英作文が成立しないのかもしれないけれど、
Your final warning frightened me. は意味を成さないのだろうか。
1民族が使用範囲で融通無碍な日本語より、多民族共有の英語の方が文法に厳格と言われる。「あいつ、好きなんや」と言っても、日本語では彼女を私が好きなのか、彼女が私を好きなのか、はっきりしない。英語では、
She is the girl whom I love. と、
She is the girl who loves me. とで、主格と目的格をはっきり区別する。と、学校で教えられたものだから、次の英文を作りなさいと問題を出されると、つい、
This is the final warning to you. とやってしまい勝ちである。でも、実際には、こんなのんびりしたことを言っていると、聞き流されてしまい、This is your final warning. と、スパッと突き付けられた迫力は失われてしまうのだろう。
だから、翌日の Lesson 112 のキー・センテンスは
You'd better apologize, or else you'll regret it. だった。
大相撲の今場所は序盤の印象から、正代の優勝を軸に、琴勝峰、若隆景の大奮闘を期待している。大穴として逸ノ城の幕尻優勝の芽を、まだまだ捨てていません。
為残して
悔やむまじけれ
また挑み
砕けて散らむ
恋の夕暮れ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます