今日の作業は、、、
このふたつ。。。
スパークプラグは、、、
2ストのスクーターのお客様が、、、エンジンが止まって、、、の、来店でした。。。
プラグの電極には、、、カーボンが溜まりに溜まっていて、、、
これでは火花を飛ばす事が出来なくて、、、という故障です。
2ストのエンジンにはありがちなトラブルで、、、最後はエンジンストール、、、止まってしまうのですが、、、この状態になるまでって、火花が正常な状態で飛ばず、異常な燃焼状態での走行は、、、エンジンの破壊! にまで発展してしまう事もあります。
破壊とは、、、ピストンの溶損、、、焼き付きなどの発生の事です。。。
こちらのお客様に今までの整備状況をお聞きした所、、、
特に、、、なにも、、、していません。。。
2ストのオイルは???
メーカーは不明? 全メーカー対応、、、を使っています。。。
との事でした。。。
積算距離は40000kオーバーで、、、中古で買ってからどのくらい走ったのか? も不明で。。。
ですので、、、お客様に、、、この様なお願いをいたしました。。。
* スパークプラグは距離管理で点検&交換する。たとえば交換は3000kmで。。。
* 2ストオイルは良質なオイルを使用する。メーカー純正を。。。
これだけでもやっていだだければ、、、今回のトラブルを回避できると思います。
(エアークリーナーやキャブエター、、、その他にも気にかけるところはいっぱいありますが。。。)
点検&整備って大事なんです。。。
もう、、、GW直前です。
オフロードファンには、、、冬季通行止めが解除! 開幕! の時期です。
なので、、、老メカとメカイトウは、、、それぞれオフ車のタイヤの交換作業に追われていました。。。
老メカの整備バイクは、、、
冬タイヤから夏タイヤに交換いたします。
冬タイヤって言っても、、、スパイクやスタッドレスではありません。オンロードを快適に走れるタイヤです。
夏タイヤ、、、こちらはブロックパターンの林道イケイケタイヤ。。。
フロントは通常の交換作業ですが、、、
リアはスペアホイールに組み込み済みですので、、、サクッと入れ替えて、、、
オシマイ!
でしたが、、、
空気を入れると、、、
どこからなのか???
しゅ~~~~~、、、という嫌な音が聞こえてきて、、、
点検すると、、、
あちゃ~、クギがぶっすりと刺さっていました。。。
ですので、、、もう一度ホイールを外して、、、パンクの修理を。。。
初冬に冬タイヤに入れ替えた時に、、、お預かりしたこの夏タイヤには、、、もう、このクギが刺さっていたようで、、、す。