工作の時間、、、
ノーマルのメーターがあった所に、、、
10cm x 10cm のスペースを作る為に、、、
デジタルメーターへの交換をしているのですが、、、
さて、、、デジタルメーターの取り付けですが、、、
後回しにしていて、、、
というより、、、あまり考えていなかった、、、というのか本音で、、、
なんとか簡単に付くかな、、、ぐらいに考えていました。。。
というのも、、、
このメーターの付属品の専用ステーがありましたので、、、
どこかに簡単に付くよね、、、って思っていましたが、、、
作業が進んで実際に取り付けを考えると、、、
付属のステーでは、、、ライダーの視線への角度が合わなくって、、、デジタルの文字が良く見えない! のが判明。。。
これは昨年ダックスのメーターの時にも、、、同じ事をやってしまって、、、ステーを作り直した事がありました。。。
それと、、、取り付け位置や、、、取り付けボルトの径、、、ステーに開いている穴径などなど、、
この車体には付けづらかったので、、、
そんなこんな、、、いろいろと考えると、、、
メーターのステーも作る事にしました。。。
ハンドル取り付けクランプに、、、
こんな感じで付けるかな、、、
フラットな角度が、、、ライディングしていると、、、メーターも見易くって、、、
で、フラットなので作りやすいし。。。
アルミ板から切り出して、、、
作りました。。。
どうだ、、、
イイ感じじゃない。。。
Kさんお待たせしています。。。
あーだこーだと考えながら、、、ひとつひとつ切ったり削ったり磨いたり、、、と、、、ろくに工作機械も無いので、、、手仕上げで作っていまして、、、
遅くなっています。。。
が、、、もうすぐかな。。。
モーターサイクルショー、、、
各メーカーの出品車両が発表になりましたね。。。
で、、、ホンダのニュースリリースには、、、
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180309.html?from=copy
【市販予定車】
フォルツァ(国内初公開)
日常の移動から休日のツーリングまで、幅広いシーンでの扱いやすさが魅力のスタイリッシュな新型軽二輪スクーター
と発表がありますが、、、
写真やスペックが書いてありませんです。。。
で、、、ちょっとこの新型フォルツァの事をネットで調べると、、、
写真と記事を発見。。。
↓ 気になるバイクニュースさんにありました。。。
http://kininarubikenews.com/archives/15012
こちらはホンダヨーロッパ プレスリリースですのでフォルツァ300となっていますが、、、
ホンダの公式発表には、、、
【市販予定車】
フォルツァ(国内初公開)
日常の移動から休日のツーリングまで、幅広いシーンでの扱いやすさが魅力のスタイリッシュな新型軽二輪スクーター
新型軽二輪スクーターとなっていますので、、、250ccでの発売になるでしょう。。。
いつ?発売になるのか?
気になるバイク、、、ですね。。。
気になるバイクニュースさんの記事を読むと、、、
スマートキー
電動ウインドスクリーン140mmコントロールが可能
ホンダセレクタブルトルクコントロール(HSTC)
などなど、、、
バイク自体の装備や性能の、、、良さそうです。。。