![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/9ae762f915af969394d391bc983556f2.jpg)
京都に行きました。大徳寺です。
旅行雑誌を見るとウットリと見とれるのですが実際行くと30%offとか60%offとかで少しがっかりします。
豊臣秀吉が織田信長の葬儀を営み、菩提寺として総見院を建立、寺領を寄進しました。 それを契機に武将による塔頭建立が相次ぎ隆盛を極めたそうです。
もう少ししたら高桐院に行こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/ba9802d27979880f1f0cde23534519e0.jpg)
三千院の庭の一角に寄り添っているのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/6fe90130b512af4fa20fb845b81adc48.jpg)
常寂光寺です。石段が急でしたが紅葉の落ち葉が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/86dd1b880df772b4bb8afc118a0c70dc.jpg)
三千院の外です。こんな老後って素敵だと思いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/b191f509e5de95278dd057182cfdbe6e.jpg)
貴船神社です。桂の木を始めて見ました。
気が疲れる事を「けがれる」と言うそうです。穢れるとは気が疲れる事かも知れませんね。
貴船神社に行ったら立て札捜してみてください。そのような事が書いてありました。
気が疲れる事を「けがれる」と言うそうです。穢れるとは気が疲れる事かも知れませんね。
貴船神社に行ったら立て札捜してみてください。そのような事が書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/333757afa66050c621f36aad2cfa5c38.jpg)
大津のサービスエリアです。虹が凄く素敵でした。
この虹より素敵な人生を送っていただきたいと思いながらシャッターをきりました。
この虹より素敵な人生を送っていただきたいと思いながらシャッターをきりました。