ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

甲府市自治基本条例の逐条解説

2011-12-06 23:29:00 | 自治基本条例

(子どもの権利) 第10条 子どもは、健やかに育つ権利があります。 2 子どもは、社会の一員として市政に参画する権利があります。
甲府市自治基本条例に定めたこの第10条の解説としては、 『(1)明日の社会を築き上げていく社会の珠玉である子どもを大切に育てるため、子どもが家庭や地域、学校において、健やかに育まれる環境をつくる責務があることをさらに踏み込んで、「子どもの権利」を定めています。』 と書かれています。

甲府市サイトの全面再構築に伴うリンク切れを修正しながら、以前にまとめていた「甲府市自治基本条例」、制定の経緯などに関するページを更新しました。今回、それに追加したのが 甲府市の自治基本条例 条文と解説 です。
甲府市ホームページではPDFファイルで公開されていますので、そのままWebページにしました。

ご存じの市民は多くないと思いますが、2010年度には条例施行4年目の検証作業が実施され、今年2011年の3月25日に「甲府市自治基本条例の推進に関する提言書」として提出されています。
この提言書もPDFファイルなので、通常テキストにしてWebページにしました。
このブログのカテゴリー「自治基本条例」の最後のページは 2010.06.03 甲府市自治基本条例の第2期 でしたが、その後、私は「甲府市自治基本条例推進研究会」のページを確認していました。しかし、3.11でそれはすっかり頭から抜けていて、10月の甲府市更新後の確認作業で気が付いたのです。3月25日、震災直後の混乱と無計画停電の中で、この提言書をまとめられた委員の皆さんのご努力に敬服します。

条文逐条解説のページは、なにか、ふっと感じた時に、パッとページを開いて確認できるような、そんな形が私は甲府市自治基本条例にも必要だなと思っていましたので作成してみたものです。私に直接の関係は全く無いのですが、子供たちの給食汚染問題に光が見えてくる甲府市であって欲しいと願っております。