ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

ワクチン3回目の追加接種(厚生労働省 2021-11-15)

2021-11-15 21:00:00 | COVID-19
厚生労働省・第26回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 資料 令和3年11月15日(月)、このページから 『 04【資料2】新型コロナワクチンの接種について』 の部分画像です・・・
厚生労働省資料
3回目、最短6カ月も容認 新型コロナワクチン、公費で―厚労省(時事通信)
ワクチン3回目接種 2回目から“6か月以降”も 前倒し可能に(NHK)
ワクチン3回目、12月1日から 交差接種も容認 厚労省(産経新聞)
12月に3回目接種へ、厚労省分科会が承認 ワクチン「交互」もOK(朝日新聞)
3回目接種の前倒し 現場の混乱が想定されると困惑 新型コロナワクチン 山梨(UTYテレビ山梨)・・・最初に気付いた記事でした。情報が不足していたので官邸を確認、無いので厚生労働省を確認して「厚生科学審議会」で「予防接種・ワクチン分科会 new 11月15日」、これだ!と開いてOKでした。だからネットはありがたい。
時間があればしっかり確認して、今後の情報にも注意しながら身内の者たちに知らせてやろうと思っています。

2020年度全国修学旅行調査(日本修学旅行協会_NHK報道)

2021-11-15 13:10:00 | 政治・社会
公益財団法人日本修学旅行協会・2020(令和2)年度実施 全国修学旅行調査(中学校・高等学校)速報版
 教育旅行年報「データブック2021」の発行と予約特価販売のお知らせ
『教育旅行年報データブック2021』予約特価販売 申込フォーム があります。定価 1,000円+送料 とのことです。修学旅行に関する「公益財団法人」があるとは全く知りませんでしたが、さすが、一冊千円とは安いです。
2021.11.15 昨年度 全国中学校修学旅行行き先 山梨県が全国で3位に(NHK甲府放送局 11月15日 07時29分)
 全国の中学校の修学旅行の行き先を調べた調査で、昨年度、山梨県が全国で3番目に多かったことが分かりました。 修学旅行の調査や研究を行う「日本修学旅行協会」は、毎年度、全国の中学校を対象に修学旅行の行き先などを調べています。【以下引用は略します】
NHK山梨が伝えています・・・山梨県観光振興課は「グリーン・ゾーン認証制度などで安心安全をアピールできたことなどから、山梨県が選ばれたのではないか。修学旅行は1度行き先になると何年も続いて来てもらえる傾向があるので、引き続きアピールしていきたい」としています。
2020年コロナ禍発生からしばらくして山梨県は「グリーン・ゾーン認証制度」を打ち出した、これが全国中学校にもすぐ理解されてその年の修学旅行先に選定されたとお考えらしい。県庁さんは国政施策を越えた山梨県独自の「グリーン・ゾーン認証制度」を全国の子供達にも分かり易く発信すると良いです。