ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

リニア中央新幹線、地下水と湧水の文化(京都新聞)

2023-04-25 20:00:00 | リニア中央新幹線
本文は京都新聞の「天眼」
地下水と湧水の文化 尾池和夫
 京都盆地は120万年前からの活断層運動によって形成され、分厚い堆積層にはたっぷりと・・・で始まる有料記事です。(天眼は日曜日の掲載)
 内容は静岡県でのリニア問題が書かれています。
 著者は尾池和夫様、記事の末尾に(静岡県立大学長 地震学)と記載されています。
 文書の最後を知りましたので画像で・・・
   天眼から

尾池和夫様は 京都新聞 天眼 の著者のお一人ですね、尾池様のブログを拝見して知りました。
静岡県立大学のサイトを確認して研究会の結果が公開されているなら知りたいと思っています。リニア中央新幹線のトンネルと地下水の関係は何処にもあるでしょうが、南アルプスの自然を相手に問題があるのか無いのか、私は全く無知なので・・・

リニア事業、山梨工区の工事における環境保全

2023-04-25 18:00:00 | リニア中央新幹線
リニア事業、山梨工区の工事における環境保全・JR東海発表
中央新幹線南アルプストンネル新設(山梨工区)工事における環境保全について
 『平成27年12月 東海旅客鉄道株式会社』 と表示された2015年(平成27年)の当初発表が(令和元年 6 月 25 日 更新)2019年に更新表示され、今回は(令和 5 年 4 月 14 日 更新)と2023年の更新表示がされています。
目次+本文+参考資料で72ページ、タイトルと末尾を含めて74ページですので、とりあえず臨時記載しておきます。
リニア事業に関する各地の環境保全について、地域行政やお詳しい方の記事があれば追録したいのですが・・・私は全く不勉強
追録・2023-04-20記事 リニア南アルプストンネル(山梨工区)高速長尺先進ボーリングの進捗状況(2023.2.15~4.15) JR東海の原文に書かれた画像なども掲載されていますので、リンク設定しておきます、感謝! リニア新幹線を考える相模原連絡会 様!