ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

「フクシマからの風」 山梨県上映会@玉穂 5月27日

2012-05-23 21:51:06 | 原発震災

ドキュメンタリー映画 「フクシマからの風 第1章・喪失あるいは蛍」 山梨県上映会
 日時 : 2012年5月27日(日) 開場12:30 開演13:00 (上映時間は100分) 【入場無料】
 会場 : 中央市立玉穂生涯学習館 2階 視聴覚ホール (中央市下河東1-1 TEL : 055-230-7300)
 主催 : まちづくり時習塾
中川登三男 プロデューサーが来県され交流会があります。

「まちづくり時習塾」 については、中央市市議会議員の名執義高(なとり よしたか)さんのサイトで情報が取れました。「プロフィール」をご確認ください。
なお、「議会レポート」で 「2011年12月1日、6月議会一般質問 内部被ばくから子どもたちを守る その後」 という記事が掲載されています。
2011年6月議会での一般質問要旨は、「議会報告」 をスクロールすると 『「内部被ばく」 から子どもたちを守る』 が拝読できます。9月議会ではリニアについてのご質問も掲載されていました。
これまで私の視野は狭くて甲府市しか見ていなかったのですが、これからは少し広げていこうかと思った記事たちでした。

その他、「まちづくり時習塾」で検索すると、ご関係者の方々の記事がヒットします。

フクシマからの風