今日いただいたトラックバックに「シニア旅行@世界遺産と秘境の旅」からの送信がありました。
11月30日の記事、「世界遺産ナスカ展鑑賞」をお読みいただいたものと思いますが、ありがたく存じます。トラックバックをリストに追加させていただきました。
富士山の世界遺産登録 がなかなか色々な問題があることをWebページからも読んでいますが、正直な話、私にはどうでもよいです。「見よや はるかに 秀麗富士を~」の世界で育ってきたので、そういう一つの精神的象徴としての富士を感じているだけです。甲府にいて目の前に富士が見える、しかしキタナイ電線が邪魔する、その状況は私にはむしろ悲しい。
だが、今回のトラックバックから知った「シニア、世界遺産の旅」というコンセプトは思いがけなかった、 世界遺産登録=経済効果、だけじゃないんだ。「スピリチュアルな波動が人々をひきつけるのだと思います。」とお書きになったブログ作者の方に共感しました。
リアルの世界で贅沢はとうてい出来ない私は、多分これからもずっとバーチャルに、スピリチュアルに世界遺産を訪ねる事になるでしょうけど・・・