遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ベクレル怖い

2011-03-22 20:31:16 | たわごと
放射性同位元素を使う実験は大学4回生に卒業研究をやるようになってから普通にやってきました。当時の先輩、今は関西学院大理学部教授のNさんに実験操作を仕込んでもらった。卒業後、いろんな大学を渡り歩いたが彼から教えてもらった技術はどこでもしっかり通用するものだった。心から感謝しています。

金沢に来て面白い体験をした。放射性同位元素を使う実験をする施設は入退室から使用実験室や実験台、実験器具等、なにからなにまでちゃんと管理されてるんだけど、僕の隣で実験していた人がいつの間にかいなくなっていた。帰り際、その人が共同で使えるフリーの実験台で仕事をしているのを見かけたんで、「あの・・・僕、じゃまだったですか?」と聞いた。

「はやしさんの実験、ピーピーいってて怖いから・・・」

「?」

よく聞いたら僕が実験中につけているガイガーカウンター(サーベイメーター)の音が怖いということだった。そういえば、その人はガイガーカウンター無しで実験している・・・・俺はその方が怖い。僕は放射性同位元素を使う実験中にガイガーカウンターをつけておくようNさんから教わった。なにか事故があってもすぐ気がつけるし、自分のやってる実験が何を扱っているか認識し続けるためにも必要だ。
でも、北陸人というか、日本人のメンタリティーではその人の感覚は正常なのかもしれない。カウンターがなければ心安らかに実験できる。高等教育を受けたはずの人でもこれだ。ろくに教育を受けてない人がいくら低レベルでも○○○ベクレルとか△△シーベルトとか言われるとアウトだろう。いわゆる「ケガレ信仰」だ。理屈じゃない。

放射性物質検出 売れ残る北関東の野菜 築地市場 卸業者苦悩「つぶれる」 (産経新聞) - goo ニュース
政府は当然農水産物に対して風評被害が出ることを前から覚悟していただろう。しかし、放射活性は民間機関でも簡単に測れるので、隠し通すことは不可能だ。とにかく彼らは測定し結果を公表している。遠く群馬県まで調べてるんだから、かなりの範囲を調べていたんだろうと思う。海水の放射活性も測定し、測定値や核種を公表している。これらは評価していいと思う。問題は受け取り側の我々にある。東京の人達が電気は欲しいけど放射能はイヤと言って、地方の人にすべてのリスクを強いるのなら同情は無用だと思う。新たな発電所は東京湾に建設すべきだ。
ちなみに測定値の数千ベクレル/キログラムの値は僕にはなんのインパクトもありませんでした。僕が実験で使ってたサンプルはほんの数十マイクロリットルで数メガベクレルあるからね。鉛の容器から出して蓋を開けるとガイガーカウンターがピィィィィーー!!!って悲鳴を上げるんだよ。(笑)

本日のお酒:SAPPORO CHOCOLAT BREWERY BITTER + 人気一 旨辛口クラシックラベル燗酒スペシャル 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする