遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

サーマルのサイクルが忙しい

2012-07-29 23:21:07 | PARAGLIDER
朝、8時だと思って起きた。パジャマのまま居間からベランダに出ると日差しがもうすでに強めでぬるい風・・・・テレビをつけたら、アニメ? あれ? なんだそれ?? 新報道2001は?

朝飯を食べる前に時計を見た。昨日のこともあるし・・・。
時刻は9時5分だった・・・

朝の仕度は必要最小限度で、さっさと研究所へ出勤。昨日から働かされてるPCR機(サーマルサイクラー)が早くサンプルをエタ枕しろと、そして、オートシークエンサーが早く配列をプリントアウトして配列を読めと、俺を待ってるんだから。ある遺伝子の欠失変異を作ってんだが、どうも酵素の調節がイマイチ上手くいってない。もうちょいでいい感じなんだが・・・。

仕事のスタートが遅かったんでグダグダだが、王将で昼飯(豚キムチと餃子)を喰って金沢市の総合プールで1000メートル泳。それから獅子吼エリアへ出撃。エリアではパラグライダーのレースをやってるはずなんだが・・・し、渋い・・・なみいる上級機がテイクオフレベルの高度でうようよと・・・哀れなるかな。こればっかりはしょうがないです。お天道様には勝てませぬ。

レースのゲートは普通3時までなので、2時半頃に入山。選手が全部出払った後、おいらも離陸。抹茶カラーのO8を駆るまっちゃんとテイクオフ前のサーマル(熱上昇風)で高度を上げる。しかしまあ、すんなり上がらん。こうなると実力差が露骨に出てまっちゃんがジワジワさらに上へ上へ・・・。周囲にレース中の選手もいるんで、さっさと離脱して南に走った。南高圧線手前には何機かグライダーがいる。僕もそこへ向った。だって、昨日は北へ走ったからね。


なんもない・・・

へ?

あー・・コンディションがどうこうじゃなくて、あいつらパイロンだからここへ来てたんだぁぁぁぁ~。

だ ま さ れ た w 

まあ、俺が悪い。這々の体でテイクオフ前に戻ってきたけど、上げ返す前に上昇風が萎えて飛んでたみんなの高度が下がってきた。サーマルの発生と衰退のサイクルが短すぎるんだ。粘って待てるような状況じゃなかった。そんなこんなで、あえなく着陸。
千田隊長の勧めですぐに2本目の入山。今度は北へ走って耐久フライト。デコ山まで達してなで回したが、てごたえなーし。てなわけで、朝日小学校上空で少し滞空してみてから着陸。まあ、やれることをやってみたってだけのフライトでした。

今日は珍しく空撮はゼロ!

2本目を終えてからそのまま研究所に戻ってお仕事。PCR機ことサーマルサイクラー君にシークエンシングをお願いして帰宅。

本日のお酒:KIRIN LAGER + SAPPORO 北海道 PREMIUM + 土佐鶴 本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする