goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

日中はポカポカでした

2019-03-02 23:55:36 | たわごと
天気が良くて日中はポカポカでした。輪島へドライブしたんですが、エアコン切って窓を開けて運転できました。今シーズンは花粉症の薬がよく効いているので、とても楽です。それからタイヤをスタッドレスから夏用に切り替えたので、ロードノイズが少なくグリップもよろしい。

林野庁さん、はよっ
花粉少ないスギ苗木 生産倍増 林野庁が植え替え促進へ (NHK NEWS WEB)
日本中の杉、全て薙ぎ払って、その花粉が少ないのに植えかえてくれ

実はおととい出張で輪島に行ったんですが、昼食をとった寿司屋さんにコートを忘れてきたんです。それで、取りに行くついでにまた美味しい魚をば・・・・今回は海鮮丼(能登朝市丼)にしました。日本海側の海鮮丼は白身が中心で、ちょっと慣れないとどれがどの魚か判別が難しいっすよ。寿司と違ってボリュームがあったので、他のものは注文せず丼だけで満足でした。食事とコート回収を済ませ、千枚田に行ってみました。春らしい日差しで梅も咲いてました。千枚田の後はいつもの温泉入って、土産もんは物色せずに離脱。

次は岩牡蠣の美味しくなる季節(初夏)に行こう。

明日は、午後から天気が不安定化すると思う。
3日ひな祭り 雨の降る場所と時間帯は?
北風なんで、獅子吼のランディング場で立ち上げ練習したかったが、まあ自重したほうがええな。

ベトナムから金委員長一行は離れたそうです。次の相手は中国。
米大統領、中国に関税撤廃を要求 牛肉などの農畜産品で
米朝会談が物別れのトランプ、対中貿易交渉も「ディールから去ることに躊躇せず」 (NEWSWEEK)
中国 米中貿易交渉は順調と強調 全人代前に経済懸念緩和ねらう (NHK NEWS WEB)
習氏、内外に難題=経済・対米政策が焦点―全人代5日開幕・中国
米国は対中関税をあげるのを延期しました。中国はこれから全人代。帰路の途中の金氏から皺さんが報告を受けるのか興味がちょっとあります。何も決まらなかった対米交渉の顛末を聞く暇あるのかなぁ。パキスタンの面倒も見ないといけないし。
この全人代が終わってから対米交渉が本格化します。トランプ大統領は、ダメだと思ったらさっさと席を立ってしまうことがわかりました。しかも会談する場所は米国のトランプさんのホーム。外交下手の習さんは結構緊張してるんじゃないかな。

そうこうしているうちに日本は着々と自由貿易圏を広げつつありまする。
RCEP閣僚会合 日本は対立少ない分野で交渉進展目指す (NHK NEWS WEB)
タイ、月内にTPP参加を申請 東南アジアの自動車産業の拠点
「日本は自動車・農業分野の市場開放を」米通商代表部報告書 (NHK NEWS WEB)
農業はともかく、自動車で閉鎖的なのは日本よりも米国です。ピックアップトラックに対する関税を設けているのは米国の方で、日本はしていません。日本の自動車メーカーがしているように、米国のメーカーも日本に工場をつくって、日本人を雇用し、日本の道路を走れる車を作って売ればいいのです。このままだとタイにも勝てないぞ。

本日のお酒:GUINESS EXTRA STOUT + 連峰白山 + 宮崎麦焼酎 高千穂 黒麹全量仕込
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする