遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

冬日

2020-01-22 22:56:22 | たわごと

寒い朝でした。スカッと晴れて水たまりが凍ってました。冬日です。今季初めて最低気温が氷点下になりました。
金沢で今季初の冬日(北國新聞)
gooニュース
22日日差しを有効に西から天気崩れる
明日は西から雨雲がやってきて朝から日中は雨です。

さて、気象庁発表の花粉予報♪ 
gooニュース
2020年の花粉飛散量は例年より少ない見込み 〜日本気象協会が予測発表
暖冬なので花粉飛散のピークは早めになるそうですが、花粉の飛散量は昨シーズンよりもグッとすくなくなるそうです。ありがたや。

北米大陸東側はすごく寒いらしい。カナダの東では大雪で、米国フロリダ州ではイグアナが・・・ 
「今夜はイグアナが降るでしょう」、米気象局がフロリダ州に注意報 (CNN)
木の上で寝てたイグアナがあまりの気温低下で冬眠状態になって、ポロポロ落ちてくるらしいです。こういう場合にも傘をさした方がいいのかな?

どうも変異して感染力を上げてきたようでして、日本政府も水際対策を・・・。
新型肺炎で中国全土に「渡航注意」 外務省、4段階中最低レベル 予防呼び掛け(毎日新聞) 
注意するだけなの? 

こういうことは北朝鮮を見習ってもいいかもしれません。
北朝鮮が中国で拡大のウイルスを不安視 国境閉鎖を決定(SPUTNIK日本)
新型ウイルス肺炎 北朝鮮国営航空 外国人観光客は乗せない対応 (NHK NEWS WEB)
前のSARS騒動と同じように考えたらあかんのは、今の中国の交通の能力の高さだ。前は外国から中国へ行く人が気をつけるってことだったのだが、今度は中国の大量に人が国内外で移動する。

SARSの研究者が今回の新型肺炎に感染したニュースに対して、専門家でも感染するならやばいだろうというような意見があるようですが、研究者が晒されるリスクと一般の人の負うであろうリスクは全然違う。比較にならない。
30年くらい前にAIDSが出たときに、多くの研究者が感染してしまった。それでもウィルスは特定され、研究は進み、今は投薬を続ければAIDSは命を落とす病気でなくなった。
ちなみに今日本にコロナウィルスの研究者は一人しかいないそうです(ネット情報なので信用はでけんが)。日本政府の「選択と集中」方針が日本の科学を細らせるだけでなく、日本の国民を危険に晒したり、未来を奪ったりすることになってる・・・・気がついて欲しいなぁ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾りプレミアム + 八海山 純米吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする