遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

普通にあります

2020-01-24 23:55:54 | BIONEWS

梅の便りがやってきました。早いなぁ。
神戸・徳島・大分で梅開花 西から春の便り続々と (tenki.jp)
高知城の梅に開花宣言 平年より6日早い(高知新聞)
今日、帰宅する途中にイエローハットも前を通ったらスタッドレスタイヤの展示がなくなっていました。もう売れないって判断でしょうね。暖冬なんで、安くなってたら買おうかなって思ってたんだけど、出遅れです。地元の人にスタッドレスタイヤ何年使うか訊いたら7年とかゆうてました。最近のスタッドレスタイヤの寿命は結構伸びたってことですが、これはちょっと怖いなぁ。

春の甲子園出場高も決まったそうです。いつまでやるんだろ?
暖冬で「1月に初めて屋外ノック」 日本航空石川・中村監督も驚き 第92回選抜高校野球(毎日新聞)
この春の大会では雪国の高校は不利なんですが、今年はそんなことなくガチでやれそうですね。

もうわかり切ったことです。夏季五輪を温帯域の夏にやれなくなることは。
夏季五輪VS気候変動(日本経済新聞)
 
冬季五輪と同じ日程で夏季(?)五輪をやらざるを得ないでしょう。もうすでに東京五輪のマラソンを札幌で行うことになったでしょう。どうしても夏季五輪の種目を東京でやるのなら、開催は2月にやった方がいい。太平洋岸は乾燥して晴れの日が多い。あかんのはトライアスロンの海で泳ぐとこやカヌーくらいだ。ヨット競技はたぶん冬でもできる。

さて、今の旬はヤマトのり♪
gooニュース
「誤ったご使用はおやめください」がん治療で注目の液体のり「アラビックヤマト」、メーカーが…
 
東工大のグループが液体のりの主成分であるポリビニルアルコール(PVA)を放射線療法の一種である中性子捕捉療法用のホウ素化合物に加えるだけで、治療効果が大幅に向上することを発見したニュースが注目されてます。昨年の5月には東大らによる造血幹細胞の増幅効果についてニュースが流れたんだが、どれもアラビックヤマトで実験したわけじゃないからね。
ただ、細胞に対してインパクトのある化学物質って、複雑怪奇な特殊化合物って事ばかりじゃなくて、身近でシンプルな化学物質なこと普通にあります。PVAって、そんな複雑じゃないっすよ。 

「賢人会議」って言われてたのに、ダボス会議がバカと阿呆の罵り合いの舞台になりました。
gooニュース
グレタさん、「大学で経済勉強してから」説明を−ムニューシン長官苦言
グレタさん、温暖化語るのに「学位いらない」 米財務長官に反論 (REUTERS)
学位を取れとは言わんけど、グレタちゃんは学校通った方がいいですよ。知性をまだ取り戻せる年齢ですから。

グレタちゃん、わかるかな?
化学反応を促し低温での二酸化炭素資源化が可能に 早大の研究(財経新聞)

〈以下引用〉
セリウム酸化物という材料の上にルテニウムという金属の微粒子を載せたものを触媒とし、そこに電流を加えると二酸化炭素と電解水素が効率よく反応し、メタンと水を発生させることができたという。しかも常温から100度台の温度で反応が起き、高い温度は必要なかった

実は俺もよう分かっとらんけど、二酸化炭素に水素くっつけまくったら、メタンと水になるよね? ね? 

本日のお酒:KIRIN 一番搾りプレミアム + 立山 特別本醸造 + 高知米焼酎 大土佐

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする