遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

理系、大喜び

2020-01-14 23:57:59 | たわごと

不安定ですねぇ。冬場は西高東低の気圧配置が続いて予報が楽なのに、中途半端な寒気が中途半端な雨を降らせ続けてくれとるです。 
雨の連休明けに(北國新聞)
西日本の山地は雪に
関東甲信や東北の内陸も積雪のおそれ(ウェザーニュース)
明日降る雨は内陸では雪になりそうとのことですが、北陸ではどうなんだろ? ウェザーニュースの積雪予報だと立山と白山では積雪がありそうだけど僕の生活圏ではなさそうです。

獅子吼高原エリア近くに「昆虫館」がありまして、まあ、植物園でもなく動物園でもなく昆虫を見せてくれるとこで、蝶々の温室なんかすんごく楽しいらしんだが行ったことない。まあ、虫なら獅子吼高原にいっぱいいるからなぁ。
gooニュース
臭くなく青リンゴのにおい出してる!!県内初珍カメムシ発見
マツヘリカメムシは新種ではなくて、北米由来の外来種。松の害虫です。わたしゃ嗅いだことないんだけども、臭くなくていい匂いなんだそうだ。今では秋田県から九州地方まで分布しているそうだが、珍しい種らしい。このカメムシが昆虫館の屋上で虫好きの小学4年生に捕まえられた。昆虫館勤務の学芸員さんは当然虫の専門家なので、この発見は専門誌に論文として掲載され、この小学生も名前が発見者として掲載されました。こういうことがニュースになると、日本中の虫好きの少年ばかりではなく、理系おじさんたちも元気付けられるのです。

金沢駅地下もワンダーランドっすよ。
金沢駅地下に恐竜時代の化石あった SNSが「発掘」(朝日新聞) 
 
中国から輸入した素材でできた石柱なんだが、その表面に散見される化石に「ベレムナイト ジュラ紀~白亜紀」とか、「厚歯二枚貝 中生代・白亜紀」といった名称をちゃんと表示しておって理系化石好きにはたまらんことになっとるらしい。だいぶ前からあるらしいんだけど、Twitterで最近有名になったらしい。恐竜のいた時代の化石といえば、福井が全国区なんですが、石川県にもそのつながりでよく化石が出る地層があります。ここはひとつ、石川県としても調子こいてあちこちでやってほしいな。

ちなみに白峰村の白山展望の湯の岩風呂にはわざと化石が見えるように配置されています。スッポンポンで化石探しすんの楽しいっすよ。

本日のお酒:立山 特別本醸造 + KIRIN 一番搾りプレミアム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする