遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

being outside has never been a sure way

2022-08-20 23:00:38 | BIONEWS

大雨でしたが、仕事でした。がんばりました。うん。
gooニュース
北陸で大雨石川県に「土砂災害警戒情報」深夜に災害の危険度高まる

明日は晴れるようです。明日も仕事なんで、晴れようが警報出ようが関係ないです。orz

さて、今日もエラい数になってます。石川県でも過去2番目の数をマークしました。すげえな。
コロナ感染、3日連続25万人超 5県で最多更新、死者は254人(中日新聞)
石川県で2643人コロナ感染、市町別内訳 金沢市1000人超、白山市323人…8月20日発表(福井新聞)
いらだつ岸田首相「どうなっているんだ?」 新型コロナ対策は今(毎日新聞)
「第7波」コロナ陽性率96%…佐賀県の異常な高水準の裏側(西日本新聞)
他県の話ですが、佐賀では陽性率が96%に達しています・・・もはや疫学調査なんかに協力してられないという状況。

〈以下引用〉
医療機関は政府の情報共有システム「HER-SYS(ハーシス)」に陽性者数を入力。検査件数については別のシステムに入れる。県は両システムから数値を把握し、発表している。 医療関係者によると、感染者の名前や住所などをハーシスに入力するのに、1人当たり5分程度かかる。日中は患者の診療に追われ、別システムへの検査件数の入力も済ませると、深夜になることもあるという。

つまり、日本の集計システムがそもそも疫学調査用になってないし、労力を削ぎ落とすような仕組みにしてしまってて、現場はもうこれにつきあってられない。それがもう2年経つのに改善されてない。まあ、国は自分らのポンコツさを認めることができないんだろうな。さすが、衰退途上国日本。要するに報道されているデータも現状を正確に表してるかどうかわからんというわけ。
佐賀県なんかまだいい方で、宮崎県では陽性率が100%超えちゃったんで、数字の公表を取りやめるという素敵な状態だったそうです。
国では「全数把握」を止めて定点観測にするかどうか議論されているけど、もう全数把握の仕組みは破綻してると思うぞ。岸田総理が現在の感染状況に対して「どうなっているんだ?」と苛立って言ったそうですが、何もしなかったからこうなってるに決まってるやん。緊張感を持って注視するだけでは、感染症の広がりは止められないし、円安も進んじまうし、隣の国の船が領海を勝手にうろうろするんですよ。

さて、BA.5の感染力の強さなんですが、これまでの常識を覆してるみたい。
Is It Easier to Get COVID-19 Outdoors with BA.5? (TIME)
「どこで感染したのか…」阿波踊り、有名連25人がコロナ陽性(毎日新聞)
浜田知事 3年ぶりのよさこいは「次に引き継ぐ大きな意味があった」 クラスターは「非常に残念」【高知】(高知さんさんテレビ)

〈以下引用〉
When the pandemic first began, COVID-19 seemed to lurk around every corner, so it came as a big relief when scientists established that the virus doesn’t easily spread outdoors. This summer, however, that feeling of relative safety has come into question. Now that the BA.5 subvariant is driving a new wave in the U.S., can people count on the open air to keep them safe?
The truth is that being outside has never been a sure way to avoid COVID-19 transmission—especially at crowded events, like music festivals, which have been linked to outbreaks in the past. “We certainly hear, in our study, of people who pretty clearly were infected outdoors, so it happens,” says Dr. Donald Milton, professor of environmental health at the University of Maryland School of Public Health, who is principal investigator of an ongoing study on COVID-19 transmission. Of course, “it’s still a lower risk than indoors,” but Milton does not feel comfortable in every outdoor situation.

この夏の阿波踊りでもよさこいでも感染者がドバドバ出たのは、ミルトン博士がいうように、アウトドアでもBA.5はバンバン感染するということみたいです。インドアよりは確率は下がるみたいですが、外だから大丈夫ということは全くないということでしょう。
政府は外でなら大丈夫というようなコメントをこの春に出しましたが、完全に裏目に出ましたね。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 大慶 純米大吟醸 無濾過

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする