雨でした。
北陸は次第に雨が降り出す
新たな土砂災害の発生に警戒を(ウェザーニュース)
gooニュース
北陸週末は広く雨土砂災害に警戒23日〜25日は大雪のおそれ厳しい寒さに
明日1月21日(日)の天気予報
関東は強雨に注意 甲信や東北は大雪のおそれ(ウェザーニュース)
来週 西日本まで今季最強寒気 日本海側は冬の嵐 太平洋側で雪も 2週間天気 (tenki.jp)
昨日で今学期が終わって流石にやることがないので、今日はどことは言いませんがブリ丼を食べてきました。
この時期のブリを逃すのはもったいない。今シーズンは去年よりも漁がいいので本当にもったいない。
gooニュース
定置網の中で「寒ブリ」が……地震で水揚げできず“大量死” 能登島のダイバーが撮影、赤く染まる海 漁再開も被害なお
石川のブリ漁は能登の港が大きな役割を果たしているが、富山は氷見。氷見は能登と言えばそうだけど、七尾よりは、震源から遠い。石川じゃなくて、富山だし。
それはそうと、福井県に勝ったかもしれない。w
地震の隆起で面積が1.3倍に 輪島市門前町黒島町、歴史的な船主集落が海から遠のく(産経新聞)
gooニュース
石川と福井、大きさ逆転?地震で海岸線隆起
〈以下引用〉
国土地理院(茨城県つくば市)によると、昨年10月1日時点の面積は石川県が4186・20平方㌔、福井県が4190・54平方㌔で、福井県の方が4・34平方㌔大きい。日本地理学会の調査グループが地震前の国土地理院の地形図と地震後の衛星画像などを分析した結果、能登半島全域の調査範囲内で約4・4平方㌔の「陸化」が確認され、両県の面積の差をわずかに上回った可能性がある。
陸地の面積は満潮の時の面積で比較するそうです。まあ、そのうちに地球温暖化で海水面が上昇するので、福井県に再逆転をくらうかもしれません。どーでもいいですけど・・・。
地震だからといって、経済を回さないとどーにもなりません。がんばりましょう。
gooニュース
能登地震、13%の企業に影響=被災地・北陸は4割超―帝国データ
石川県内の宿泊施設 約2万6000人分キャンセル“影響甚大” (NHK NEWS WEB)
報道にあるように、
観光を促す宣伝もそろそろすべきだと思います。北陸のどこで何を楽しめるかネガティブなイメージを払拭してしまえるような情報発信をすべきです。同じ能登でも、氷見でブリを食って雨晴(上の写真)を見物するくらいなら十分できますよ。白山や立山側の温泉地なら、なんの問題もありません。こんな状況だからこそ経済を回さないと。
本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉 + 白駒 本醸造 にごり酒