雨でした。昨日は凍った坂道に融雪装置の水がかかって、かえってズルズルで滑って危険でした。今日は気温が上がって、ただの濡れた路面。
gooニュース
今日18日九州〜北陸・東北は広く雨北陸は土砂災害に警戒最高気温は3月並み
明日1月19日(金)の天気予報
関東、東海や北日本は日差しが届く(ウェザーニュース)
北陸の1か月予報 暖冬傾向続くも24日頃は強烈寒気が南下か 短時間強雪のおそれ (tenki.jp)
明日は雨が止んで少し穏やかな天気かな・・・
経済は回さなきゃならない。困難な状況であるからこそだ。
【能登半島地震】海の幸 地物、入らない 金沢の市場 県外産でまかなう(北陸中日新聞)
富山駅前の物産店 被災で販売できない特産品のコーナー設置 (NHK NEWS WEB)
〈以下引用〉
石川県によると、17日午後2時現在、県内69漁港のうち8割超の58漁港で防波堤や岸壁、臨港道路などが損傷している。漁船は確認できただけで146隻が転覆・沈没し、16隻が座礁、10隻が流出。このほか、七尾市や輪島市などの漁船18隻が新潟県の沿岸に漂着した。この被害のほとんどが能登に集中している。
〈中略〉
金沢の食文化を支える近江町市場でも、「能登産」と書かれた値札は少ない。大口水産(金沢市)では、ブリの入荷はあるものの、地元産の魚介類の取り扱いは10分の1程度に減ってしまっている。カニは金沢や加賀から入荷できるが、甘エビやガスエビ、カレイは新潟や鳥取、東北などから調達している。タラの刺し身に真子をまぶした郷土料理「タラの子つけ」も能登産のタラが入荷されず、仕込みもできない。
荒木優専務(63)は「これ以上能登の人たちに頑張れとは言えないが、1匹でも取ってきてくれれば一生懸命売って応援していきたい」と力を込めた。
海は一つなんで、水揚げが他県でも日本海産ってことでいいと思うんだが、それは食べる側の都合であって売る側は能登の幸として売れないとあかんのやな。買って応援せねばな・・・インフレなのに給料上がってないから辛いんだが・・・。
気持ちは嬉しいんだが、氷見うどんの立場はどうなる?!
gooニュース
讃岐うどんで親善都市の被災者を励ましたい…丸亀市の炊き出しチームが石川・七尾市に出発【香川】
水自体が貴重なのは熊本地震での炊き出しで学んだので、水から何から全部香川から運んでくるらしい。
讃岐うどんは、細麺の氷見うどんとは対極にあるんで楽しんでもらえると思うんだが、讃岐はコシがありすぎて実は消化に良くない。被災者にはどうなんだろ? まあその分、腹持ちは保証できるが・・・・。
何千年に一度あるかないかの地形の大変化。科学者には垂涎の研究対象だろうな。
能登半島地震の広範囲隆起 映像分析した専門家「驚きの結果」 (NHK NEWS WEB)
このような現象は、高知県の足摺岬や室戸岬でも起こる可能性があるそうです。確かにいかにも隆起してできた地形だもん。
本日のお酒:なし