遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

長持ちするかも

2025-02-09 23:31:23 | たわごと
ちょっと雪が降りましたが、もう生活に影響が出るレベルではなくなりました。
マスコミはまだ「かわいそうな北国」を報道したいだろうから続くでしょうね。

あえのことは12月5日に田の神様を田んぼから自宅に迎え入れ、ごちそうや風呂でもてなして収穫に感謝し、2月9日に田に送り出して豊作を祈願する神事です。
どっかのエライ宮司さんや神主さんがやるのではなく、庶民がやる行事です。昔はその家それぞれでやり方があったようですが、報道されるようになって正装しなければならなくなったりしてオオゴトになってる例もあるそうです。「伝統を守る」ようなことを主張して、実はそのプレッシャーで伝統の寿命を縮めている面もあります。

総理の訪米は日本でも評価されてますが、海外でもいい感じみたいです。
まあ、対トランプ外交で欧州は苦労してますからねぇ。
〈以下引用〉
While Trump didn't rule out tariffs against Tokyo, it wasn't the main feature of this meeting.
Ishiba went to Washington prepared. He'd studied. Literally. he held "study sessions" with staff and sought advice from his predecessor, Fumio Kishida.
He also had some help from the widow of the late former PM Shinzo Abe, who had a close relationship with Trump during his first presidency, forged on the golf course.
色々と分析されてますが、とにかく用意周到だったということでしょう。彼と総理の座を争ったかつての競争相手も協力的だった。これで夏の参院選で勝ったりしたら、石破政権は意外と長持ちするかもしれません。

いくらなんでも長持ちすぎるだろ
〈以下引用〉
今季はW杯下部のコンチネンタル杯を転戦し、10戦全てでポイントを獲得。14日から行われるW杯札幌大会の出場権も得ている。予選通過ならW杯個人出場のギネス記録「578」を更新する。
個人競技でこの活躍って・・・52歳? もうすでにワールドカップに578回出場していて、まだ出るかもしれないって・・・風が味方してくれたそうですが、風も味方したくなるような選手だってことでしょう。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 池月 吟醸 みなもにうかぶ月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする