アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

第53話

2008-04-30 11:05:02 | 本日のカンティーナ

はん「この電話、誰もでんわ・・・じゃなくて、店長!オレの携帯電話が、どうもバッテリー切れしたらしいんだ。店の電話貸してくれ!」
ぐり~「それ、携帯電話やったんか?っつうか今までその電話、どこに隠しとってん???」

公式ガイドブック本日発売!

2008-04-28 16:58:39 | ゲーム
小学館『キラなか』公式ガイドブックが、ついに本日発売となりました!
私の手元にも早速本が届いてます。
前回、このブログでも申しました通り、今回はガイド本とデータ本の二冊セット。



このようにパックされております。



データ本は「中とじ製本(雑誌でよくあるタイプの、ホチキスで留める製本方法)」ですから、ガバッと本を開いた状態で床やテーブルに置くのにとても便利かと思われます。

ガイド本は細かいところまでコネタ入りで「読んで楽しい本」になってますから、「ゲームはやり尽くしてるからデータの数値以外に興味なし」って方にもぜひ楽しんでいただきたいです。
私の描きおろしマンガはこちらに載ってます~♪

『キラなか』公式サイト更新!

2008-04-26 11:10:07 | ゲーム
『キラなか』発売から二ヶ月以上経ちましたが、今週金曜日にもまたまた『キラなか』公式サイトが更新されていました。
内容的には新規壁紙の登場、小学館攻略本発売のお知らせ、そしてようやくキャラ紹介に登場!シバ&ワーダ。

2日後に販売開始となります小学館『キラなか』攻略本。
公式サイトにも書かれております通り、今回の本は二冊で一冊!という使い勝手を考え尽くした本です。

データ量が膨大になればなるほど、それを載せる攻略本はどんどんと分厚くなっちゃいますよね?
私も過去にはFFシリーズやバイオハザードシリーズ、メタルギアシリーズといったゲームをやりこむために、笑っちゃうぐらいに分厚~い攻略本を買ってきたものですが、見たいページにしおり挟んだり足でおさえたり・・・毎度苦労しました。(製本方法によっては、ページを開き過ぎると本が崩壊する場合もあり。^^;)

そこで今回のこの小学館攻略本です。
ゲームプレイ時、横に置いておけば何かと便利なデータ部分は、別冊部分だけを持ち出せばOK!(←これこそが、私の欲しかった攻略本の形!「データ本は是非とも開きやすい中とじ製本で」ともお願いしてたんですが・・・その後どうなったのかな?)
もう一冊は基礎知識やマンガ等が掲載されているので、ゲームを遊んでいない時にのんびりお楽しみ下さい♪
通常のガイドブックにデータ本がセットになっている、そう思っていただければいいかな?

小学館発行の『キラなか』攻略本は、4月28日(月)1050円にて発売です!
書店にお立ち寄りの際には是非お手に取って御覧下さいませ。m(_ _)m

最近見た映画

2008-04-22 16:18:09 | 日常
最近、ようやく自宅で一日に映画1本見るぐらいの余裕ならもてるようになってきたので、録画してあった映画やDVDで買ってそのままだった映画を少しずつ見るようにしてます。

テレビ録画してた映画では

●『銀河伝説クルール』 
大昔に予告編のみ見た事があったのですが、ええ~・・・色々ツッコミどころ満載なファンタジー作品でした。(笑)若かりし頃のロビー・コルトレーン氏と、若いはずなのに今とあまり変わって見えないリーアム・ニーソン氏が拝めたのは最大の収穫ですね。あと、囚われの姫がさまよってる場所のセットが、なかなかシュールで良かったな~。

●『マリー・アントワネットの首飾り』
主人公をヒラリー・スワンク嬢が演じているのですが、彼女は性同一性障害の男役やボクサー役もこなすしこの作品のように女性らしい演技もできちゃう!素晴らしい女優さんですね~。(『ベストキッド4』の彼女が・・・成長したな~。)エイドリアン・ブロディ氏のゲス男ぶりも最高でした。(笑)

●『クラッシュ』
ポール・ハギス監督の作品です。非常に評判が高いのは知ってましたが、あらすじに関してはあまり予備知識入れてなかったので、怒ったりハラハラしたり感動したり・・・何よりシナリオが素晴らしかったです。

●『ステルス』
「おいおい、領空侵犯しといてそれってアリ?」な展開の連続! いくら娯楽映画とはいえ、ちょっとねぇ~。(苦笑)シナリオ抜きにすれば、ドッグファイトシーンだけは迫力満点で楽しかったです。

DVDで見た映画は

●『要塞警察』
ジョン・カーペンター監督が撮った伝説の傑作低予算映画!・・・なのに、B級映画&監督のファンである私としたことが、本作見るのはこれが初めて。(^^;)もう大満足もいいとこですよっ!!! 決して万人向けとは言えないけれど、分かる人には分かる超娯楽作品!!! 日本語吹き替えがまた最高! 年内に最低でもあと4~5回は見ることになるな・・・それほどこの作品、愛しちゃってます。特に伝説のワル(笑)、ナポレオン!名台詞連発です♪

さて、次は何を見ようかな~♪

キラなか攻略本!

2008-04-21 11:57:50 | ゲーム
小学館版『キラなか』攻略本がいよいよ一週間後の4月28日(月曜日)に発売されます。

価格は税込み1050円。
ゲームソフトの発売より約2ヶ月遅れの出版となりますが、だてに時間をかけてた訳じゃないのは中身を見ていただければ十分に納得していただけるのではないかと思います。
私の作業分としては30ページストーリーマンガのほか、表紙裏表紙・ゲームイベントのイメージ画数点・結婚候補達の結婚衣装姿などを描きおろしました。
お手に取っていただければ幸いです。(^^)


ところで私の『キラなか』プレイは、現在一年目の冬。
「まだそんなとこ?」って思われそうですね。
実は私、ゲームを遊ぶのは一日一時間って決めてるのですが、「冬」に突入してからというもの火山島の鉱山採掘に燃えてまして・・・一度潜ると50階+αぐらいまでは行くようにしているため、ここ数日はリアル生活の2~3日で『キラなか』の一日が終了という感じ。
これじゃ進まないのももっともですよね。(^^;)
でもおかげさまで「アダマンタイト」「オリハルコン」「賢者の石」がたまるたまる♪
アクセサリーもたくさん作ったし、これで春からの畑&牧場生活が楽になります。(笑)
一応、この冬が終わる頃には小学館攻略本が手元に届くと思うので、そこから先は手元にデータを置きながら要領よくプレイするのもありかな?
何しろ、今回の本は「データを手元に置いておきやすい」仕様ですから♪

第52話

2008-04-17 11:10:14 | 本日のカンティーナ

はん「この犬はもしかして・・・あの『マッドマックス2』の!?」
ぐり~「そう、『マッドマックス2』の犬!それにしても、この犬って映画の中やと名無しなんやで。せっしょうやなぁ~。」

洗車

2008-04-15 15:16:09 | 日常
今日は久しぶりに洗車しました。
う~~~ん・・・一月にディーラーで洗ってもらって以来だから、約3ヶ月ぶり!
一応コーティングしてるとはいえ、汚れまくりです。(ってか、こんなに手入れしてないとコーティング効果もなくなっちゃうよ~。^^;)

で、洗車後にはこんブを乗せて親戚宅までちょっとしたドライブ。
人にかまってもらって大興奮のこんブ、帰路につく頃にはクレートの中で「生きてる?」って心配になっちゃうぐらいにヘトヘトになってました。(^^;)
少しは時間に余裕がもてるようになってきたので、たまには遠出の計画もたててみたいものです。

チョコッと時間がとれたので

2008-04-13 12:26:16 | ゲーム
やっと『キラなか』マンガも完成~♪
ようやくの~んびりすごせるようになったのか?といえばそうでもなく・・・既に次なる御依頼が複数入ってますので、引き続き仕事頑張ってます。

とはいえ、ちょっとぐらいは息抜きもしなきゃ!ってことで、買ってそれっきりになってたゲームソフトを一時間足らずではありますが遊んでみました。
タイトルは『バーンアウト パラダイス』。
XBOX360用のレースゲームです。

レースゲームと言えば、私も元は『マリオカート』シリーズにハマってたものです。
スーパーファミコン版にはじまり、N64版、ゲームキューブ版、DS版と遊びましたが、う~~~~ん・・・中でもやはりダントツで面白かったのはN64版ですね。
昨今のゲームと比較するとリアルさって点では大きく欠けるんだけど、逆にシンプルだからこそ面白い!
パーティーゲームとしては、これぐらいのさじ加減がやっぱり最高だと思います。(ただ、1人で遊ぶには物足りなさを感じますが。^^;)
同じく任天堂さんのレースゲームで『F-ZERO』シリーズも好きでした。
こちらはN64版とゲームキューブ版しか遊んでませんが・・・やっぱり一番ハマったのはN64版。
「ババ」っていうキャラの使用時に、コースアウトして落ちて行くときの悲鳴が大好きだったのですが、何故かゲームキューブ版では叫ばなくなったんですよね。(涙)

で、この『バーンアウト パラダイス』はどんなゲームなのかと言いますと・・・パラダイスシティという名の架空の街を舞台に、「暴走」「ジャンプ」「公道レース」「クラッシュ」等、ふだん自動車を運転しててやってはいけない無謀運転の数々をやりたい放題にやっちゃうのがこの作品です。(似たゲームで『テストドライブ アンリミテッド』というのがありますが、あちらとの大きな違いは本作だと何やっても警察からのおとがめは一切無し♪)
次世代機だなぁ~って実感できる、超リアルなグラフィック&クラッシュシーンの数々といい・・・いやぁ~、ストレス発散にはもってこいのステキなゲームです。

思えば、『マリオカート64』ではコースをわざとそれてピーチ城までドライブしたりするのも大好きだったなぁ~。
のんきに延々終わりの来ない逆走もしたっけ。(目の前をフワフワ浮いてるジュゲム君がジャマでした。笑)
あの頃から私は「レースしなくても良いから、この架空世界を好き勝手ドライブしたい!」そう思ってたのかもしれません。
そんな私にとっての夢のようなソフト『バーンアウト パラダイス』、いやぁ~こんなステキなゲームを作って下さった海外のスタッフ様&日本向けに発売して下さったメーカー様に感謝です♪

『キラなか』マンガ制作完了!

2008-04-10 16:50:01 | 日常
昨夜遅くに、ようやく小学館から発売されます『牧場物語キラキラ太陽となかまたち』攻略本用の描きおろしマンガ執筆が完了致しました。
担当さんも印刷会社から「まだ~?」って何度もせっつかれてたようで・・・申し訳ありませんでした。(^^;)

マンガの内容は秘密にしておきますが、全体のイメージとしては昔に学年誌に連載してました『牧場物語』マンガのクレア編に近い感じかな?
多少のバカバカしい表現はあるものの、けっこうちゃんとしたストーリーマンガにしたつもりです。

気になる発売の予定日ですが、4月28日で価格は税込み1050円!!!
税抜き1000円って価格はそこだけ見れば高く感じるかもしれませんが、実物を見ていただければそれだけの価値はあるってこと、きっと納得していただけるものと信じてます。
今回の本には、いつも付けてたシールのオマケを無くしてまでこだわった仕掛けがあるのですが、コレ見ていただければ「あ、攻略本片手にゲームする人の気持ち、よく分かってんじゃん!」って思っていただけるはずです!(寝床ゲーマーである私からの提案が採用されました♪^^)

では、お楽しみにっ!

↓・・・のはずでしたが(汗)

2008-04-07 20:38:41 | 日常
下記の『キラなか』マンガ、仕上がりまでにあと2日いただきました。
ってことで、がんばりま~~~す!(^^;;)