もう大丈夫♪
こんブの下痢問題は一昨日に無事解決・・・
したとばかり思っていたのですが、
本日早朝、またユルユルに。
薬を止めるの、
ちょっと早かったかと後悔。
すっかり良くなったとばかり
思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/713368aed07428a3f2c5b5861b7b0847.jpg)
そんなわけで、今朝からまたこんブは
オムツ生活に戻りました。
(薬も復活します。)
今日は最高気温が15度まで上がるようだし、
久しぶりに和菓子屋さんまで
出かける予定にしていたのですが、
残念ながら、今のこんブの様子では
外出は無理そうです。
(かといって、家に置いて行くわけにもいきませんしね。)
早く良くなりますように!
こんブの下痢問題は一昨日に無事解決・・・
したとばかり思っていたのですが、
本日早朝、またユルユルに。
薬を止めるの、
ちょっと早かったかと後悔。
すっかり良くなったとばかり
思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/713368aed07428a3f2c5b5861b7b0847.jpg)
そんなわけで、今朝からまたこんブは
オムツ生活に戻りました。
(薬も復活します。)
今日は最高気温が15度まで上がるようだし、
久しぶりに和菓子屋さんまで
出かける予定にしていたのですが、
残念ながら、今のこんブの様子では
外出は無理そうです。
(かといって、家に置いて行くわけにもいきませんしね。)
早く良くなりますように!
こんブのお腹の状態は
薬のおかげというのもありますが
昨日あたりからようやく落ち着いてきました。
と、いうわけで昨日から
オムツなしの生活をおくっています。
今回の原因として思い浮かぶのは
私の水のあげ方。
こんブは自力で歩くことができないので、
1日に数回、水をあげています。
だんだんとあごや舌使いが衰えているこんブ、
飲みやすいようにと、器に水を多めに入れていました。
しかしこの歳になっても食欲旺盛なこんブ、
お腹を膨らませるために
無理して水を飲み過ぎていたのでは?
(毎度与えた分、一気に飲み干そうとしてましたから。)
今後は1日に与える量を計り、
その中でうまくコントロールする。
そう心がけたいと思います。
思えば子犬時代にも、
水を飲み過ぎたことがあったなぁ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/a60bc04c84f96d9ee0e73614a083d320.jpg)
私がしっかり気をつけないとね。(反省)
薬のおかげというのもありますが
昨日あたりからようやく落ち着いてきました。
と、いうわけで昨日から
オムツなしの生活をおくっています。
今回の原因として思い浮かぶのは
私の水のあげ方。
こんブは自力で歩くことができないので、
1日に数回、水をあげています。
だんだんとあごや舌使いが衰えているこんブ、
飲みやすいようにと、器に水を多めに入れていました。
しかしこの歳になっても食欲旺盛なこんブ、
お腹を膨らませるために
無理して水を飲み過ぎていたのでは?
(毎度与えた分、一気に飲み干そうとしてましたから。)
今後は1日に与える量を計り、
その中でうまくコントロールする。
そう心がけたいと思います。
思えば子犬時代にも、
水を飲み過ぎたことがあったなぁ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/a60bc04c84f96d9ee0e73614a083d320.jpg)
私がしっかり気をつけないとね。(反省)
ご注意!
気分の悪くなる画像や
エグい表現は使っていませんが、
内容がこんブのウンチの話なので・・・
あまり気持ちのいいものではないので、
間違っても食前にはお読みにならないよう、
お気をつけくださいませ。(^^;)
________
その後のこんブの状況ですが、
下痢止め&整腸剤が効いているおかげで
以前のように1日中お腹を下す状況ではないものの、
固まったウンチが出た後にゆるいウンチが続く
そんな状況が続いています。
年齢のせいもあって、治りが遅いのかな?
日中は私がなるべくそばで見張っているので
トイレをしそうになったら
すぐに抱えて連れて行けるのですが、
夜中はさすがに間に合わないかもしれません。
(夜中も数時間おきにトイレに連れて行くようにしてはいますが。)
そこで登場したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/0e0ca6cb58f5ef4a4345d900e67be84e.jpg)
こちらのオムツ。
すでに今までに数回、
ゆるいウンチやオシッコをカバーしてくれています。
ただ、人のお尻と違って犬のお尻は毛で覆われていますから、
そのあとで汚れを落とす作業は少し面倒です。
といっても、こんブは随分毛が薄くなっているので、
その点は多少はマシなのかも。
けれども、それはそれで皮膚が荒れないよう
ケアしたりと注意が必要ですが。
ちなみに、犬用のオムツも販売されていますが、
私は人間の赤ちゃん用オムツを利用しています。
ご近所の犬友さんの体験談で、
人間用の方が安い上に品質がいいとのこと。
犬用と人間用の違いは、尻尾を入れる穴が空いているかどうか?
そこだけなんですが・・・
こんブの場合はそんなご立派な尻尾はついてませんしね。
(なお、情報をくださった犬友さんは、人間用のオムツに自分で尻尾用の穴を開けているとのこと。)
早く全快しますように!
気分の悪くなる画像や
エグい表現は使っていませんが、
内容がこんブのウンチの話なので・・・
あまり気持ちのいいものではないので、
間違っても食前にはお読みにならないよう、
お気をつけくださいませ。(^^;)
________
その後のこんブの状況ですが、
下痢止め&整腸剤が効いているおかげで
以前のように1日中お腹を下す状況ではないものの、
固まったウンチが出た後にゆるいウンチが続く
そんな状況が続いています。
年齢のせいもあって、治りが遅いのかな?
日中は私がなるべくそばで見張っているので
トイレをしそうになったら
すぐに抱えて連れて行けるのですが、
夜中はさすがに間に合わないかもしれません。
(夜中も数時間おきにトイレに連れて行くようにしてはいますが。)
そこで登場したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/0e0ca6cb58f5ef4a4345d900e67be84e.jpg)
こちらのオムツ。
すでに今までに数回、
ゆるいウンチやオシッコをカバーしてくれています。
ただ、人のお尻と違って犬のお尻は毛で覆われていますから、
そのあとで汚れを落とす作業は少し面倒です。
といっても、こんブは随分毛が薄くなっているので、
その点は多少はマシなのかも。
けれども、それはそれで皮膚が荒れないよう
ケアしたりと注意が必要ですが。
ちなみに、犬用のオムツも販売されていますが、
私は人間の赤ちゃん用オムツを利用しています。
ご近所の犬友さんの体験談で、
人間用の方が安い上に品質がいいとのこと。
犬用と人間用の違いは、尻尾を入れる穴が空いているかどうか?
そこだけなんですが・・・
こんブの場合はそんなご立派な尻尾はついてませんしね。
(なお、情報をくださった犬友さんは、人間用のオムツに自分で尻尾用の穴を開けているとのこと。)
早く全快しますように!
昨日は久しぶりに
小学館さんの雑誌用に
カットを描かせていただきました。
描いた絵は、諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)&平賀源内(ひらがげんない)。
なんでこの2人?なのかというと、知恵の輪に関するネタです。
諸葛亮が考案したと言われる
知恵の輪があるのだそうですが・・・
画像を見ただけで、
「私には絶対に無理。」
そう思っちゃうぐらい、
難易度が超絶高そうな代物。
それが江戸時代に日本に渡り、平賀源内が解いたのだとか。
(※どちらも伝承のようですが。)
難解なものにそそられるという
チャレンジャーな方、
是非頑張ってみてください。
商品名は『九連環』。
同じチャレンジするなら、
麻雀の『九連宝燈』の方が
クリアできそうな気がします。(^^;)
我が家のこんブさんは一昨日の夜中(3時頃)に
お腹を下し始め・・・
後片付けがとても大変でした。
今は以前に動物病院で処方していただいた
下痢止め&整腸剤を服用しながら療養中。
食欲があるのは救いですね。
早く良くなってね〜。
小学館さんの雑誌用に
カットを描かせていただきました。
描いた絵は、諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)&平賀源内(ひらがげんない)。
なんでこの2人?なのかというと、知恵の輪に関するネタです。
諸葛亮が考案したと言われる
知恵の輪があるのだそうですが・・・
画像を見ただけで、
「私には絶対に無理。」
そう思っちゃうぐらい、
難易度が超絶高そうな代物。
それが江戸時代に日本に渡り、平賀源内が解いたのだとか。
(※どちらも伝承のようですが。)
難解なものにそそられるという
チャレンジャーな方、
是非頑張ってみてください。
商品名は『九連環』。
同じチャレンジするなら、
麻雀の『九連宝燈』の方が
クリアできそうな気がします。(^^;)
我が家のこんブさんは一昨日の夜中(3時頃)に
お腹を下し始め・・・
後片付けがとても大変でした。
今は以前に動物病院で処方していただいた
下痢止め&整腸剤を服用しながら療養中。
食欲があるのは救いですね。
早く良くなってね〜。
昨日はこんブの右目に異常を発見。
両目ともに白内障は進んでいるのですが、
右目の充血や瞬きの多さが気になってネットで調べたところ
緑内障になっている疑いを感じ、
慌てて獣医さんの元へ行ってきました。
診断の結果は、緑内障ではなく
眼球が何かに擦れて傷つき、
角膜潰瘍を起こしているとのことです。
治療法には瞬きを抑えるために
瞼を縫い付けて閉じたままの状態にする方法もあるのだそうですが、
その場合は麻酔を打つ必要が出て来るので・・・
高齢なこんブの身体とストレスを考えると
オススメはできないとのことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/d39f5635c210f991cc7a25abd7df4023.jpg)
目薬を2種類いただき、
こちらを自宅で点眼することにしました。
パピテインのほうは1日に6回、
だいたい4時間おきにささなければなりません。
痛む目に何度も目薬をさされるのは辛そうですが、
こんブはよく頑張ってくれています。
白く曇った傷は残ってしまうとのこと。
残念ですが、とにかく進行を抑え
早く痛みから解放されるよう頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/b2dac6c416ff1457abba5e66ae507ccf.jpg)
寝たきり生活のこんブですが、
今も食欲旺盛♪
立って歩くことはできなくなりましたが、
ベッドの上で手足をばたつかせて
ぐるぐる回る元気はありますよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/fc57fd2ee2cb45f5a22a3c2e356836d3.jpg)
最近のお気に入りはオヤツの『ちゅるビ〜 関節の健康配慮』。
トイレをした後はこれをあげるのですが、
トイレが終わると冷蔵庫を凝視している様子がとても可愛いです♪
この調子で16歳の誕生日が迎えられるよう
一緒に頑張ろうね!
両目ともに白内障は進んでいるのですが、
右目の充血や瞬きの多さが気になってネットで調べたところ
緑内障になっている疑いを感じ、
慌てて獣医さんの元へ行ってきました。
診断の結果は、緑内障ではなく
眼球が何かに擦れて傷つき、
角膜潰瘍を起こしているとのことです。
治療法には瞬きを抑えるために
瞼を縫い付けて閉じたままの状態にする方法もあるのだそうですが、
その場合は麻酔を打つ必要が出て来るので・・・
高齢なこんブの身体とストレスを考えると
オススメはできないとのことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/d39f5635c210f991cc7a25abd7df4023.jpg)
目薬を2種類いただき、
こちらを自宅で点眼することにしました。
パピテインのほうは1日に6回、
だいたい4時間おきにささなければなりません。
痛む目に何度も目薬をさされるのは辛そうですが、
こんブはよく頑張ってくれています。
白く曇った傷は残ってしまうとのこと。
残念ですが、とにかく進行を抑え
早く痛みから解放されるよう頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/b2dac6c416ff1457abba5e66ae507ccf.jpg)
寝たきり生活のこんブですが、
今も食欲旺盛♪
立って歩くことはできなくなりましたが、
ベッドの上で手足をばたつかせて
ぐるぐる回る元気はありますよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/fc57fd2ee2cb45f5a22a3c2e356836d3.jpg)
最近のお気に入りはオヤツの『ちゅるビ〜 関節の健康配慮』。
トイレをした後はこれをあげるのですが、
トイレが終わると冷蔵庫を凝視している様子がとても可愛いです♪
この調子で16歳の誕生日が迎えられるよう
一緒に頑張ろうね!
昨日の続きで、
予約購入でまとめ買いした
昭和感たっぷりなカプセルトイ、
その2です。
カリモク家具と一緒に予約していた
カプセルトイはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/8b7523b8323f22fbeb94d89787cb4ce7.jpg)
『おきあがりポロンちゃん』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/921673727fb3cf74ca9cfbafdc4590de.jpg)
ダルマのようなフォルムをした
赤ん坊のおもちゃ。
どれだけ転がしてもムクッと起き上がる
そんなオモチャです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/fbc233aacaf69ff6f8f78ebbb30b5537.jpg)
今回のカプセルトイは全5種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6d/2d661b53679bda9a7fd71490cb4b8810.jpg)
とても小さなサイズではありますが、
転がしてもちゃんと起き上がりますよ〜。
中におもりが入っているせいで、
ちょっぴり重さもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/06148ac8f26597cd26e0aca3949f8c88.jpg)
こうして並べると、
キューピーマヨネーズたらこ味のCMを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/c0eeee3dce9cba7127f2b0557a805eff.jpg)
ほらほら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/c143a336324ea2c3795543382ab04e91.jpg)
とっても可愛いでしょ?
(写真の色合いによっては、ちょっぴり不気味にもなりますね。^^)
予約購入でまとめ買いした
昭和感たっぷりなカプセルトイ、
その2です。
カリモク家具と一緒に予約していた
カプセルトイはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/8b7523b8323f22fbeb94d89787cb4ce7.jpg)
『おきあがりポロンちゃん』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/921673727fb3cf74ca9cfbafdc4590de.jpg)
ダルマのようなフォルムをした
赤ん坊のおもちゃ。
どれだけ転がしてもムクッと起き上がる
そんなオモチャです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/fbc233aacaf69ff6f8f78ebbb30b5537.jpg)
今回のカプセルトイは全5種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6d/2d661b53679bda9a7fd71490cb4b8810.jpg)
とても小さなサイズではありますが、
転がしてもちゃんと起き上がりますよ〜。
中におもりが入っているせいで、
ちょっぴり重さもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/06148ac8f26597cd26e0aca3949f8c88.jpg)
こうして並べると、
キューピーマヨネーズたらこ味のCMを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/c0eeee3dce9cba7127f2b0557a805eff.jpg)
ほらほら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/c143a336324ea2c3795543382ab04e91.jpg)
とっても可愛いでしょ?
(写真の色合いによっては、ちょっぴり不気味にもなりますね。^^)
昨日は昭和感溢れる
カプセルトイが2種到着。
注文したのは何ヶ月前だったかな?
「こんなカプセルトイが登場しますよ」
ってニュースを目にして
ネットショップにて全種類揃ったセットを
予約注文しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/4a5cd2628ffae3a1488725d61b8b8f65.jpg)
その1つがこちら。
カリモクの家具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/675d08763b047f6ed5917de5a5a44963.jpg)
商品に同封されている用紙には
カリモク家具の軽い説明が書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/60e2ef87dc11d14345c949f81b44a273.jpg)
全部で7種類。
ほらほら、素敵なデザインでしょ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/5bd66b6dc9d2f253556afd1b692d86fe.jpg)
それぞれの家具の説明も
ちゃんと書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/4555c7f783f0ba4ea996e42ddecdb8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/2609a28b00f71662fe26ad9161e95b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/d8fe4a626256c0b3f5f3424668f90c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/8f8db68fcda0cb57911dcc99adb1c8c1.jpg)
一部、画像とは違う色味のものも混ざってますが、
デザインはバッチリ再現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/ef5e3630743fd220e0f1272287e15758.jpg)
スタイリッシュな現代の家具も良いですが、
私はやっぱりレトロなデザインの方が好きです。
どことなく温かみを感じる点に惹かれるんだろうな〜。
明日はカリモク家具と一緒に届いた、
もう1種のカプセルトイをご紹介しま〜す♪
カプセルトイが2種到着。
注文したのは何ヶ月前だったかな?
「こんなカプセルトイが登場しますよ」
ってニュースを目にして
ネットショップにて全種類揃ったセットを
予約注文しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/4a5cd2628ffae3a1488725d61b8b8f65.jpg)
その1つがこちら。
カリモクの家具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/675d08763b047f6ed5917de5a5a44963.jpg)
商品に同封されている用紙には
カリモク家具の軽い説明が書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/60e2ef87dc11d14345c949f81b44a273.jpg)
全部で7種類。
ほらほら、素敵なデザインでしょ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/5bd66b6dc9d2f253556afd1b692d86fe.jpg)
それぞれの家具の説明も
ちゃんと書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/4555c7f783f0ba4ea996e42ddecdb8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/2609a28b00f71662fe26ad9161e95b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/d8fe4a626256c0b3f5f3424668f90c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/8f8db68fcda0cb57911dcc99adb1c8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/7a94b0875bfda8dbc4b8315706806062.jpg)
一部、画像とは違う色味のものも混ざってますが、
デザインはバッチリ再現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/ef5e3630743fd220e0f1272287e15758.jpg)
スタイリッシュな現代の家具も良いですが、
私はやっぱりレトロなデザインの方が好きです。
どことなく温かみを感じる点に惹かれるんだろうな〜。
明日はカリモク家具と一緒に届いた、
もう1種のカプセルトイをご紹介しま〜す♪
昨日は和菓子屋さんへ行って、
コレコレ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/bbc63c45d7e393a1cd9ad3ff793c87c9.jpg)
生チョコ餅を買ってきました。
先週はお惣菜屋さんや焼き鳥屋さん、
日頃お世話になってる方達への
プレゼント用は購入しましたが、
自分用が在庫切れで買えませんでした。
年に一度はこちらの生チョコ餅を食べたい!
ってことで、
お店の方にお願いしてキープしてあったものを
昨日購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/c820540bb475d1fcde9d79ad52137a96.jpg)
昨年はきな粉でコーティングされていましたが、
今年はそれ以前と同じバージョンのココアがけ。
きな粉もとても美味しかったけど、
こちらも定番の美味しさです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/c7f92dea1b3338cb00e61128a63b5e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/d32462f65a29b4ee700730985d71f688.jpg)
上生菓子も買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/c9bcbe19e22215ed97a92867d2ef0f78.jpg)
名前は「ふきのとう」。
てんぷらにしても美味しい、そして特にふき味噌がたまらない♪
あの「ふきのとう」がモチーフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/25e3ebfffba5d2271dad4857b4fc5939.jpg)
よくみると霜が降りてるのが
素敵な演出です。
いつものことながら、
上品な甘さがたまりません♪
さて、来週はどんなお菓子が登場するのかな〜。
コレコレ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/bbc63c45d7e393a1cd9ad3ff793c87c9.jpg)
生チョコ餅を買ってきました。
先週はお惣菜屋さんや焼き鳥屋さん、
日頃お世話になってる方達への
プレゼント用は購入しましたが、
自分用が在庫切れで買えませんでした。
年に一度はこちらの生チョコ餅を食べたい!
ってことで、
お店の方にお願いしてキープしてあったものを
昨日購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/c820540bb475d1fcde9d79ad52137a96.jpg)
昨年はきな粉でコーティングされていましたが、
今年はそれ以前と同じバージョンのココアがけ。
きな粉もとても美味しかったけど、
こちらも定番の美味しさです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/c7f92dea1b3338cb00e61128a63b5e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/d32462f65a29b4ee700730985d71f688.jpg)
上生菓子も買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/c9bcbe19e22215ed97a92867d2ef0f78.jpg)
名前は「ふきのとう」。
てんぷらにしても美味しい、そして特にふき味噌がたまらない♪
あの「ふきのとう」がモチーフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/25e3ebfffba5d2271dad4857b4fc5939.jpg)
よくみると霜が降りてるのが
素敵な演出です。
いつものことながら、
上品な甘さがたまりません♪
さて、来週はどんなお菓子が登場するのかな〜。
今朝は雪が積もる中・・・
そうなるかと思いきや、
結局夜中に雪は降ったのかどうか?
それすらよく分からない雨上がりの道を
テクテク歩いてお惣菜屋さん&焼き鳥屋さんへ。
それぞれのお店で買い物して
和菓子屋さんで買って用意してあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/780f1a04102127fe42e8068c95ae03cd.jpg)
生チョコ餅をプレゼントしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/ce211a9699af899ce66618d12c798c8c.jpg)
そしてお惣菜屋さんで本日限定で販売されていたハートコロッケ。
中身はチョコレートではなくポテト。
揚げたてのコロッケって美味しいよねぇ〜♪
自分用の生チョコ餅は、明日買いに行く予定。
バレンタインは過ぎてますが、
あらかじめお店に取り置きをお願いしてます。
早く食べたいな〜。(^^)
そうなるかと思いきや、
結局夜中に雪は降ったのかどうか?
それすらよく分からない雨上がりの道を
テクテク歩いてお惣菜屋さん&焼き鳥屋さんへ。
それぞれのお店で買い物して
和菓子屋さんで買って用意してあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/780f1a04102127fe42e8068c95ae03cd.jpg)
生チョコ餅をプレゼントしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/ce211a9699af899ce66618d12c798c8c.jpg)
そしてお惣菜屋さんで本日限定で販売されていたハートコロッケ。
中身はチョコレートではなくポテト。
揚げたてのコロッケって美味しいよねぇ〜♪
自分用の生チョコ餅は、明日買いに行く予定。
バレンタインは過ぎてますが、
あらかじめお店に取り置きをお願いしてます。
早く食べたいな〜。(^^)
その昔、私は自分自身のことを
ゾンビ映画のマニアかも?と思っちゃうぐらいに
かなりの数のゾンビ映画を見まくってました。
ロメロ監督のゾンビシリーズ全作品はもちろんのこと、
『ゾンゲリア』『ゾンバイオ』『ゾンビ伝説』などなど
ゾンビと名のつくものならナチゾンビだろうが
宇宙ゾンビや果ては盆踊りまで。
(『ゾンビ大事典』なんて本まで持ってます。)
大人気だったドラマの『ウォーキングデッド』も
もちろん見てましたが
シーズンが続くにつれて次第に飽きてきて・・・。
(ニーガン登場までは頑張りました。^^;)
同時期にゾンビを題材とした映画やドラマの
乱発があったせいでもあるのかな?
なので、最近ではよほど評判の良い作品でもない限りは
ゾンビと聞いても胸がときめかなくなりました。
そんな私ですが、久しぶりに
ゾンビドラマにハマってしまいました。
Netflixで今話題沸騰中の韓国ドラマ
『今、私たちの学校で』。
あらすじだけを見た限りでは、
そこまで目新しい作品とは思えませんでしたが
いざ1話目を見てみると・・・
どハマりです。
昨日第1シーズンを見終えた
『地獄が呼んでいる』もそうなんですが、
最近の韓国ドラマのスゴさときたら、
1話目見ただけで続きが気になる要素が
てんこ盛りなんですよ〜。
ってことで、しばらくの間は連日
ゾンビドラマにど〜〜〜っぷりハマりま〜す♪
そうそう、韓国のゾンビドラマといえば、
『キングダム』も面白いんですよね。
あちらは韓国宮廷モノにゾンビが登場する
一風変わったドラマです。
第3シーズン、早く来ないかな〜。
(昨年配信されたスピンオフドラマも面白かったです♪)
ゾンビ映画のマニアかも?と思っちゃうぐらいに
かなりの数のゾンビ映画を見まくってました。
ロメロ監督のゾンビシリーズ全作品はもちろんのこと、
『ゾンゲリア』『ゾンバイオ』『ゾンビ伝説』などなど
ゾンビと名のつくものならナチゾンビだろうが
宇宙ゾンビや果ては盆踊りまで。
(『ゾンビ大事典』なんて本まで持ってます。)
大人気だったドラマの『ウォーキングデッド』も
もちろん見てましたが
シーズンが続くにつれて次第に飽きてきて・・・。
(ニーガン登場までは頑張りました。^^;)
同時期にゾンビを題材とした映画やドラマの
乱発があったせいでもあるのかな?
なので、最近ではよほど評判の良い作品でもない限りは
ゾンビと聞いても胸がときめかなくなりました。
そんな私ですが、久しぶりに
ゾンビドラマにハマってしまいました。
Netflixで今話題沸騰中の韓国ドラマ
『今、私たちの学校で』。
あらすじだけを見た限りでは、
そこまで目新しい作品とは思えませんでしたが
いざ1話目を見てみると・・・
どハマりです。
昨日第1シーズンを見終えた
『地獄が呼んでいる』もそうなんですが、
最近の韓国ドラマのスゴさときたら、
1話目見ただけで続きが気になる要素が
てんこ盛りなんですよ〜。
ってことで、しばらくの間は連日
ゾンビドラマにど〜〜〜っぷりハマりま〜す♪
そうそう、韓国のゾンビドラマといえば、
『キングダム』も面白いんですよね。
あちらは韓国宮廷モノにゾンビが登場する
一風変わったドラマです。
第3シーズン、早く来ないかな〜。
(昨年配信されたスピンオフドラマも面白かったです♪)